- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
大阪・釜ヶ崎を舞台に、労働者たちが釜を巡る争奪戦を繰り広げるコメディ。遊郭・飛田を仕切る釜足組の代紋が彫られたお釜の盃が盗まれる。その行方を捜すチンピラたちが、釜を買い漁ったことから、儲け話に乗ろうとした労働者たちが釜泥棒を始め……。出演は「おっさんのケーフェイ」の川瀬陽太、「半世界」の渋川清彦。監督は「長居青春酔夢歌」が山形国際ドキュメンタリー映画祭に出品された佐藤零郎。2017年12月23日より大阪のシネ・ヌーヴォを皮切りに各地で上映。
今すぐ見る
映画専門家レビュー
-
映画評論家
北川れい子
ズケズケしたもの言いの女たち。いいかげんでその場しのぎの男たち。16ミリフィルムで描かれる釜ヶ崎はどこかロマンポルノの、それも神代辰巳作品から抜け出してきたような男女が賑やかに押すな押すなをしていて、そのとりとめの無さが妙に懐かしい。盗まれた“お釜の盃”騒動と、再開発による立ち退き騒ぎの二つが絡まって、天下分け目の、オットット!? 雑多な人物の登場も釜ヶ崎カラーとして小気味良く、一匹狼ふうのヒロイン(太田直里)が墓地で歌い踊るシーンも心憎い。
-
映画文筆系フリーライター
千浦僚
ジョン・ウー「マンハント」の倉田保昭登場場面(釜ヶ崎)は本作の露払いだった。ひとが息をつける場所を見つけて知らせるもしくはつくりだすのが映画の役割であり本作はそれを為した。「夕陽のギャングたち」でロッド・スタイガーの銀行破りが気づかぬうちに思想犯の解放になり、盗っ人の彼が革命の英雄に祭り上げられてしまうのにも似た本作の川瀬陽太の押し出され場面は運動がこれぐらいいいかげんで野放図でいいという、監督佐藤零郎の確信と実感だろう。その愉快さ、美しさ。
-
映画評論家
松崎健夫
本当は存在するはずなのに“見ないフリ”や“無かったフリ”をすることで、街並の近代化を是と押し進める〈日本社会〉という名の盾。再開発をめぐる騒動は外部の都合によって生まれ、そこに居住する人々の都合は加味されないという現実。フィルム撮影による質感は、フィクションでありながらも舞台となった釜ヶ崎の“どこか淀んだ感じ”という生々しさを映像によって伝えることへ適している。関西出身者ではない川瀬陽太と渋川清彦に違和感がなく、街並にほぼ同化している点も一興。
「月夜釜合戦」のストーリー
労働者たちが多く暮らす大阪・釜ヶ崎。遊郭・飛田を仕切る釜足組の代紋が彫られたお釜の盃が、流浪の芸人・逸見(緒方晋)に盗まれる。慌てたチンピラたちは、その行方を捜して手当たり次第にあちらこちらの釜を買い漁り始める。それを見ていた情報屋・源次郎が「釜が売れる」と広めたため、労働者たちは仕事を放り出して釜泥棒を始める始末。その中には、泥棒が趣味の大洞仁吉(川瀬陽太)とその相棒カズ(カズ)、仁吉とは因縁浅からぬ仲の釜足組の一人息子・タマオ(渋川清彦)、活動家のゴンスケ(赤田周平)、アルミ缶拾いで暮らすまっちゃん(下田義弘)&やまちゃん(大宮義治)のコンビなどがいた。仁吉の幼なじみの私娼メイ(太田直里)や孤児の貫太郎(門戸坊)らが呆れ顔で見守る中、釜を巡って巻き起こる騒動の結末は……?
「月夜釜合戦」の写真
「月夜釜合戦」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2017 |
公開年月日 | 2019年3月9日 |
上映時間 | 115分 |
製作会社 | 映画「月夜釜合戦」製作委員会 |
配給 | 映画「月夜釜合戦」製作委員会 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.tukikama.com/ |
コピーライト | (C)映画「月夜釜合戦」製作委員会 |
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 1/28
- 三浦友和(1952)
-
AI崩壊
「22年目の告白 ―私が殺人犯です―」の入江悠監督が、AIの暴走を描いたサスペンス。AIが生活に不可欠になった2030年、医療AIのぞみが突如暴走し、命の選別と殺戮を開始。AIテロの容疑をかけられた開発者の桐生は、AI監視網の中、決死の逃亡劇を繰り広げる。逃亡する天才科学者・桐生を「キングダム」の大沢たかおが、彼を追う天才捜査官・桜庭をEXILE/三代目JSOULBROTHERSの岩田剛典が、AI管理者を「森山中教習所」の賀来賢人が演じる。 -
風の電話
岩手県大槌町に実在する電話ボックス“風の電話”をモチーフにしたヒューマンドラマ。大槌町で東日本大震災に遭い、家族を失った高校生のハルは、広島県に住む叔母の家に身を寄せている。ある日、叔母が倒れ、病院へ運ばれると、ハルは故郷を目指し旅に出る。監督は、「ライオンは今夜死ぬ」の諏訪敦彦。出演は、「ブラック校則」のモトーラ世理奈、「空母いぶき」の西島秀俊、「任侠学園」の西田敏行、「羊と鋼の森」の三浦友和。
NEW今日命日の映画人 1/28
- 石ノ森章太郎(1998)
-
ゼロワンOthers 仮面ライダー滅亡迅雷
-
劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME
令和仮面ライダーシリーズ1作目となる『仮面ライダーゼロワン』初の単独劇場版。突如姿を現した謎の男エスが、数千人の信者とともに世界中で大規模な同時多発テロを引き起こす。飛電或人たちは仮面ライダーとなって戦いながら、真相を究明しようと奮闘する。出演は、ドラマ『先生を消す方程式』の高橋文哉、ドラマ『ホリデイラブ』の岡田龍太郎、「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」の鶴嶋乃愛、「イソップの思うツボ」の井桁弘恵、「3月のライオン」シリーズの伊藤英明。監督は、「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」の杉原輝昭。「劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本」と同時上映。