ここが見どころ
なら国際映画祭の映画製作プロジェクトNARAtiveとして誕生した3世代の家族の物語。一人息子を亡くし、辰也とその母ハルは代々続く家系が途絶える危機に頭を痛めていた。息子を失い、妻が出て行ってしまった辰也に、ハルは望まぬ相手との結婚を迫る。監督は、2015年カンヌ国際映画祭ある視点部門・期待すべき新人賞を受賞したイランの女性監督アイダ・パナハンデ。エグゼクティブ・プロデューサーは、「Vision」の河瀬直美。出演は、「テラフォーマーズ」の加藤雅也、「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」の石橋静河、「OVER DRIVE オーバードライブ」の町田啓太。
今すぐ見る
映画専門家レビュー
-
映画評論家
上島春彦
これは絶品。跡継ぎを失った名家の家長とその母親の悪あがきを、あくまで正攻法、真正面から描く。昨今の風潮だと喜劇っぽくなりそうだがそうじゃない。見どころは多いが、とりわけ経営者一家と先代からの部下一家の関係が懐深くていいですね。愛憎関係と言ってしまうと愛より憎の方が強い感じ。これは愛情の方が中心。根は善人だが酷薄な加藤雅也社長が腹心の部下田中要次を左遷したことから起こるいざこざとか。日本映画らしからぬ繊細さで描かれる再婚候補者二人のてん末も優秀だ。
-
映画評論家
吉田伊知郎
クレジットを見なければ外国人監督が撮ったとは気づくまい。イラン映画との親和性を思えば納得するが、ニッポンを誇張するカットもなく、描写力の厚みが突出する。親族と地元の人々が勤める中小のファミリー企業を舞台にしているのが良い。社内の上下関係と、私生活での親子、隣人の二重関係がドラマを膨らませる。ただし、天皇制への目配せとは言わないが、跡取り問題はそれほど格式高い旧家に思えず、大仰に見えてしまう。石橋静河だからと不必要に踊らせるのもイタダケない。
-
映画評論家
上野昴志
平成31年の春に、旧家の跡取りは男子に限る、なんて映画が登場したのに呆れた。昭和30年頃ならまだ通用したろうが、当時でも、まともな監督なら喜劇にしたはず。それを大真面目にやってる。極めつきはラスト。加藤雅也演じる当主は、惹かれて関係を持った秘書の沙羅(陽月華)が子供を産めないからと彼との結婚を断ると、それまで遠ざけていた美紀(伊勢佳世)を抱くのだ。これじゃ女は子供を産むための道具という話じゃないか。それを女性製作者のもと女性監督が撮ったのに絶句!
みんなのレビュー
「二階堂家物語」のレビューを書く
「二階堂家物語」のストーリー
奈良県天理市。一人息子を亡くし、二階堂辰也(加藤雅也)とその母ハル(白川和子)は代々続く家系が途絶える危機に頭を痛めていた。息子を失い、妻が出て行ってしまった辰也に対し、ハルは望まない相手との結婚を迫る。辰也は娘の由子(石橋静河)に婿養子を取るように過剰な期待をかける。名家の跡継ぎをめぐり家族は緊迫し、繋がりが崩れ出していくが……。
「二階堂家物語」の写真
「二階堂家物語」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2018 |
公開年月日 | 2019年1月25日 |
上映時間 | 105分 |
配給 | HIGH BROW CINEMA |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | https://ldhpictures.co.jp/movie/nikaido-ke-monogatari/ |
コピーライト | (C)2018 “二階堂家物語” LDH JAPAN,Emperor Film Production Company Limited,Nara International Film Festival |
「二階堂家物語」のみんなのレビュー
「二階堂家物語」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 1/28
- 三浦友和(1952)
-
AI崩壊
「22年目の告白 ―私が殺人犯です―」の入江悠監督が、AIの暴走を描いたサスペンス。AIが生活に不可欠になった2030年、医療AIのぞみが突如暴走し、命の選別と殺戮を開始。AIテロの容疑をかけられた開発者の桐生は、AI監視網の中、決死の逃亡劇を繰り広げる。逃亡する天才科学者・桐生を「キングダム」の大沢たかおが、彼を追う天才捜査官・桜庭をEXILE/三代目JSOULBROTHERSの岩田剛典が、AI管理者を「森山中教習所」の賀来賢人が演じる。 -
風の電話
岩手県大槌町に実在する電話ボックス“風の電話”をモチーフにしたヒューマンドラマ。大槌町で東日本大震災に遭い、家族を失った高校生のハルは、広島県に住む叔母の家に身を寄せている。ある日、叔母が倒れ、病院へ運ばれると、ハルは故郷を目指し旅に出る。監督は、「ライオンは今夜死ぬ」の諏訪敦彦。出演は、「ブラック校則」のモトーラ世理奈、「空母いぶき」の西島秀俊、「任侠学園」の西田敏行、「羊と鋼の森」の三浦友和。
NEW今日命日の映画人 1/28
- 石ノ森章太郎(1998)
-
ゼロワンOthers 仮面ライダー滅亡迅雷
-
劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME
令和仮面ライダーシリーズ1作目となる『仮面ライダーゼロワン』初の単独劇場版。突如姿を現した謎の男エスが、数千人の信者とともに世界中で大規模な同時多発テロを引き起こす。飛電或人たちは仮面ライダーとなって戦いながら、真相を究明しようと奮闘する。出演は、ドラマ『先生を消す方程式』の高橋文哉、ドラマ『ホリデイラブ』の岡田龍太郎、「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」の鶴嶋乃愛、「イソップの思うツボ」の井桁弘恵、「3月のライオン」シリーズの伊藤英明。監督は、「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」の杉原輝昭。「劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本」と同時上映。