- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
魔夜峰央が1982年に発表した同名コミックを実写映画化。埼玉県民は東京都民から迫害を受け、身を潜めて暮らしていた。そんななか、東京トップの高校の生徒会長で都知事の息子・百美は、アメリカ帰りの転校生・麗と惹かれ合う。だが、麗は埼玉出身だった。出演は、「リバーズ・エッジ」の二階堂ふみ、ドラマ『風林火山』のGACKT。監督は、「テルマエ・ロマエ」シリーズの武内英樹。
今すぐ見る
映画専門家レビュー
-
映画文筆系フリーライター
千浦僚
首都圏生活感覚がある人間ならわかるネタに基づく、良い意味でナンセンスで大仰なギャグ映画だが、根底には真実恐ろしいものがある。ボリス・ヴィアン『墓に唾をかけろ』を連想。出自に由来する差別への呪は犯し、殺しても足りぬだろうし、その復讐者は吊るされる。観ながらGACKTがそこまでやる・やられることまで一瞬想像した。埼玉を本気で蔑むことの奥にはそれがある。この”埼玉”は人種、国籍、出身地にも置換しうる。しかし観れば楽しく振り切った、良いコメディ。
-
映画評論家
松崎健夫
かつて、区でも市でもない「郡」と呼ばれる地域に住んでいた頃、郡内ふたつの町は、”海側”と”山側”で仲違いしていた。海側の町民が、「田んぼばかりで工場もない田舎」とディスレバ、山側の町民は「光化学スモッグで息もできへん」と反論する。実に不毛であったことを思い出す。その点、本作で描かれる「埼玉に対するディス」は、自嘲することで相手を牽制させているというメカニズムが痛快。またセットや衣装にこだわることで、魔夜峰央の世界を忠実に映像化している点も秀逸。
-
映画評論家
北川れい子
それにしても、”隠れ埼玉県人”への踏み絵が”草加せんべい”とは、泣けるほどおかしい。こう書きながらも笑いが止まらない。ハロウィンのコスプレごっこのような衣装も、ぶっとんだギャグコメディのビジュアル化として痛快で、宝塚の舞台から抜け出したようなGACKTのナリフリも似合いすぎて笑える。埼玉県人のこれでもかの自虐ネタが、卑下自慢風なのも愉快。関東各県の扱いもマジメにふざけていて、それなりにナルホド感がある。ただ関東圏以外の方がどう観るかチト心配。
「翔んで埼玉」のストーリー
かつて東京都民からひどい迫害を受けた埼玉県民は、身を潜めて暮らしていた。ある日、東京でトップの高校・白鵬堂学院の生徒会長で東京都知事の息子・壇ノ浦百美(二階堂ふみ)は、アメリカ帰りの謎の転校生・麻実麗(GACKT)と出会い、互いに惹かれ合う。しかし、麗が実は埼玉出身だったことが分かり、二人は東京と埼玉の県境で引き裂かれてしまう……。
「翔んで埼玉」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス コメディ ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2019 |
公開年月日 | 2019年2月22日 |
上映時間 | 106分 |
製作会社 | 映画「翔んで埼玉」製作委員会(フジテレビジョン=東映=テレビ埼玉)(制作プロダクション:FILM) |
配給 | 東映 |
レイティング | 一般映画 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.tondesaitama.com/ |
コピーライト | (C)2019映画「翔んで埼玉」製作委員会 |
「翔んで埼玉」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 4/15
- エマ・トンプソン(1959)
-
クルエラ
-
ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒
「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」のスタジオライカによるストップモーションアニメ。ヴィクトリア朝時代のロンドン。孤独な探検家・ライオネル卿は、伝説の生物を探し求めてアメリカ北西部へと旅立つ。そこで発見したのは、人間の言葉を話す生きた化石だった。声の出演は「グレイテスト・ショーマン」のヒュー・ジャックマン、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのゾーイ・サルダナ。監督は「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」の脚本を手がけたクリス・バトラー。第77回(2019年)ゴールデン・グローブ賞でアニメーション映画賞を受賞。 - メイジー・ウィリアムズ(1997)
-
アーリーマン ダグと仲間のキックオフ!
「ウォレスとグルミット」のニック・パークが、原始時代を舞台に作り上げた奇想天外なストップモーション・アニメーション。ブロンズ・エイジ・シティの暴君ヌース卿によって故郷の谷を追われたダグたちは、人気のスポーツ、サッカーで対抗しようとする……。「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」のエディ・レッドメイン、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」のトム・ヒドルストンら豪華スターが声の出演。 -
ニュー・ミュータント
運命に抗う若者たちの闘いを描いたマーベル・コミック原作のSFアクション。未熟さゆえに特殊能力を制御できず、辛い過去を背負った5人の若者。極秘施設で訓練を受ける彼らの前に、突如謎のモンスターが現れる。恐怖で錯乱する中、さらなる危機が…。
NEW今日命日の映画人 4/15
- 西村晃(1997)
-
楢山節考 デジタル・リマスター版
木下惠介生誕100年記念として木下監督の代表作の一つ「楢山節考」を4Kスキャニング・デジタル修復したデジタルリマスター版。2012年のカンヌ国際映画祭クラシック部門にてワールド・プレミアム上映された。日本では2012年11月23日より東京・東劇にて行われた第13回東京フィルメックス「木下惠介生誕100年祭」にて上映。 -
幕末太陽傳 デジタル修復版
明治維新間近の幕末の品川を舞台に、無一文ながら大尽遊びを繰り広げて居座る男を描いた川島雄三監督の代表作。日活創立100周年を記念してのデジタル修復版。脚本は田中啓一、今村昌平、川島監督。撮影は高村倉太郎。出演はフランキー堺、南田洋子、石原裕次郎ほか。2011年10月にニューヨーク映画祭でワールドプレミア上映された。 - 愛川欽也(2015)
-
満州の紅い陽
-
映画 荷風はこんな男じゃない
なじみのストリッパーから子供を預かることになった作家を描く喜劇。監督・脚本・主演は「黒駒勝蔵 明治維新に騙された男」の愛川欽也。共演は、任漢香、森朝子、岩澤亮司ほか。2013年3月11日より、東京・目黒 中目黒キンケロ・シアターにて公開。