ここが見どころ
ベストセラーとなったマーガレット・ランドン作の伝記の映画化で、「再会(1944)」「愛のアルバム」のアイリーン・ダン、英国の劇・映画界のスターで、「バアバラ少佐」「夜行列車」「城碧」のレックス・ハリソン及び「荒野の決闘」「永遠のアンバー」のリンダ・ダーネルが主演する。脚本は「ロミオとジュリエット」「大地」のタルボット・ジェニングスとサリー・ベンソンが協力執筆し、「エイブ・リンカン」「青春の宿」のジョン・クロムウェルが監督。「雨ぞ降る」「王国の鍵」のアーサー・ミラーが撮影した。助演は「影なき殺人」のリー・J・コッブ「クリスマスの休暇」のゲイル・ソンダーガード、「ベニーの勲章」の、ミハイル・ラズムニー、サイレント映画のスター、ベン・ライオンの子リチャード・ライオンらで、製作は「ブルックリン横町」のルイス・D・ライトン。なおこの映画は撮影及び美術で、1946度のアカデミー賞を得ている。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「アンナとシャム王」のレビューを書く
「アンナとシャム王」のストーリー
1862年、若い未亡人アンナ・オウエンス(アイリーン・ダン)は、はるばるイギリスからシャムのバンコックにやってきた。息子ルイ(リチャード・ライオン)がアンナの唯一の身よりで、まだ少年ながらも、やはり彼女には頼りでもあり、慰めだった。アンナはシャム国王モンクート(レックス・ハリソン)の百人の王子と、その母を教育する契約を結んでいた。出迎えたのは宰相クララホーム(リー・J・コッブ)で、彼はモンクート王が彼女を引見されるまで、アンナを後宮の一室に住まわせる。すぐにも王に会えると思っていたアンナは、目通りするまで何か月も待たなければなかなかった。初お目見得の日、アンナはシャムの習慣の、土下座して叩頭することを肯んぜず、西欧風の礼儀であいさつした。王はアンナをお気に召して、早速自ら宮殿内を案内して、愛妾とその子たちにアンナを紹介する。その中には世継ぎの王子チュラロンコーンと生母チアンがいた。王自らが学校開設に熱心なことに、生徒たちは皆驚くのだった。アンナは王宮の外に自分の住居を欲しいと願ったところ、魚市場の中の汚い家をあてがわれる。憤慨したアンナは生徒に毎日「ホーム・スィート・ホーム」を歌わせ、これにまいった王は別の家を用意させる。しかし王の蛮行に失望したアンナは帰国を考えるが、クララホームがシャム近代化の成否はアンナの双肩にあると言って止める。ところがアンナと王は、また衝突してしまう。原因は、王の新しい寵姫タプチムが、自由を買った彼女の奴隷を解放しないことだった。アンナの口出しに王は烈しく怒るが、結局タプチムに奴隷の解放を命じるのだった。次第に王は、アンナに何事でも相談するようになり、晩さん会でも料理や招待客のことまで相談し、西洋式を採用して来客一同を驚かせる。その後しばらくして、タプチムが王宮を逃げ出す。一方的な裁判で、タプチムは生きながらにして火刑に処されることになる。アンナは抗議したが効果はなく、王はアンナの部屋の外で処刑して、王の権威を示す。アンナがシャムを去る準備をしているその時、チュラロンコーン王子と森の中で馬を駆っていたルイが、落馬して死んでしまう。王は国中に一日服喪を命令し、タプチム処刑のことは後悔しているとアンナに言伝える。アンナは帰国を思いとどまり、ルイの親友だった王子の教育に努力して年を経た。月日は流れ、ある日モンクート王は急死するが、臨終の床でアンナに心からの感謝の言葉を伝え、瞑目した。王子チェラロンコーンは王位に即き、古来の蛮風を捨て、近代的制度に改革すると宣言。その時アンナの眼に感涙が光った。
「アンナとシャム王」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1946 |
製作会社 | 20世紀フォックス映画 |
レイティング |
「アンナとシャム王」のみんなのレビュー
「アンナとシャム王」のレビューを書く「アンナとシャム王」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/27
- 佐藤隆太(1980)
-
阪神タイガース THE MOVIE 猛虎神話集
日本のプロ野球球団「阪神タイガース」創設85周年を記念して制作された初の公式ドキュメンタリー。50年に渡る中継素材などを中心に8つの神話と称して伝説的なシーンをセレクト。レジェンドたちの蔵出し映像や新規インタビューを交え、タイガースの魅力に迫る。ナレーションを石坂浩二が担当、ナビゲーターを“ミスター阪神タイガース”掛布雅之が務める。 -
今日も嫌がらせ弁当
人気ブログから生まれたエッセイを原作に、不器用な母娘の実話を篠原涼子主演で映画化。八丈島に暮らすシングルマザーのかおりと、反抗期を迎えた高校生の娘・双葉。話しかけても返事すらしない娘へ逆襲しようと、かおりは双葉の嫌がる“キャラ弁”を作り続ける。共演は「累 かさね」の芳根京子、「輪違屋糸里 京女たちの幕末」の松井玲奈、「DTC 湯けむり純情篇 from HiGH&LOW」の佐藤寛太、「鋼の錬金術師」の佐藤隆太。監督・脚本は「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」「レオン」の塚本連平。
NEW今日命日の映画人 2/27
-
該当する人物がいません