ここが見どころ
オーラニア・ルーヴェロールが映画劇として書きおろしたものから「キートンのエキストラ」「黎明の剣士」のリチャード・スカイヤーが撮影台本を作り、原作者自身が台詞を付し、それに基づいて「スピードウェイ」「歓楽の孤児」のハリー・ボーモンが監督。主演は「若殿頑張る」「花嫁修業」のジョーン・クローフォード。舞台出身のレスター・ヴェイル、「スポーツ王国」「有頂天時代(1930)」のクリフ・エドワーズ、「西部戦線異状なし」のウィリアム・ベイクウェル、ウィリアム・ホールデン、クラーク・ゲーブル、アール・フォックス、バーネル・プラット、ナタリー・ムーアヘッド、ジョーン・マーシュ、ヘール・ハミルトン等が助演、カメラは「サンライズ」「デパート娘大学」のチャールズ・ロシャーが担当している。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「暗黒街に踊る」のレビューを書く
「暗黒街に踊る」のストーリー
ボニー・ジョルダン(ジョーン・クローフォード)は社交界で、知らぬ者のいないおてんば娘であったが、父親が金持ちであったので彼女のわがままは一層助長されていた。ロドニー(ウィリアム・ベイクウェル)というボニーの弟も姉に負けない遊び好きで、いつも家の外で飛び回ってばかりいるという性質の若者だった。ボニーにはボブ(レスター・ヴェイル)という男友達がいる。ボブと彼女の仲も、ある乱痴気騒ぎが動機で結ばれたもので、恋というほどの真剣さはなかったが、なにか親密以上のものが含まれていることは確かであった。だが、突然ジョルダン一家は、不幸に見舞わられることとなる。株式界の恐慌で父親スタンリー(ウィリアム・ホールデン)の財産が一瞬で消失し、それが原因で父親は急逝したのだ。そこで、いままでわがまま一杯な生活をしていたボニーも、自活の道を立てなければならず、新聞社に職を得ることになった。しかし放蕩に身を持ち崩した弟のロドニーは、姉に内緒でジェイク(クラーク・ゲーブル)というシカゴの暗黒街の首領の手下になり、酒の密売をするようになるのだった。ある時、暗黒街に殺人事件が起こり、新聞記者のスクラントン(クリフ・エドワーズ)は調査に出かけ、ジェイクの一味に殺される。新聞社の騒ぎはもちろん、社会的にもこの件はセンセーションを巻き起こした。編集長はとりあえずボニーに命じてジェイクが経営しているナイト・クラブにダンサーとなって様子を探るよう言いつけたが、そこへ赴いた彼女は図らずも弟のロドニーを発見し、彼こそスクラントン殺しの犯人であることを知る。弟の犯罪に驚くものの、姉としての情愛からボニーは弟を有利な立場に導く決心する。かくするうち、ボニーを怪しいと勘づいたジェイクは巧みに罠にかけて、ボニーの正体を見破る。だがあくまで弟を助けたい一心からボニーは恐れずにジェイクと争う。姉に危険が迫るのを見たロドニーも遂に奮然としてジェイクに刃向かう。かくてロドニーはジェイクを倒すことはできたが、自分もまた瀕死の重傷を負う。調査の役目を果たしたボニーは直ちにこのニュースを社に報告し、一方、弟の行状に就いては極力弁明した。ボニーの恋人ボブも、彼女のこれらの行動を見て、ようやくボニーの真価を知る。その後、2人の間には真面目な恋が芽生えるのだった。
「暗黒街に踊る」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1931 |
製作会社 | M.G.M 映画 |
配給 | MGM支社 |
レイティング |
「暗黒街に踊る」のみんなのレビュー
「暗黒街に踊る」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日命日の映画人 3/4
- 西沢信孝(2015)
-
蓮如物語
親鸞上人の直系として、本願寺に生まれた室町時代の高僧・蓮如の生涯を綴って伝記アニメーション。監督は葛西治。五木寛之の児童小説を、「極道の妻たち 決着」の監督・中島貞夫が脚色。撮影を「たまごっち ホントのはなし」の武井利晴が担当している。声の出演に「流れ板七人」の松方弘樹。文部省選定、優秀映画鑑賞会推薦作品。 -
地獄先生ぬーべー 恐怖の夏休み!!妖しの海の伝説!
恐ろしい伝説の残る島を舞台に、お馴染みぬ~べ~とその教え子たちが繰り広げる愛と友情の闘いを描いたアニメーションの第3弾。監督は劇場版第1作を手掛けた志水淳児。真倉翔と岡野剛による『週刊少年ジャンプ』連載の人気コミックをもとに、「地獄堂霊界通信」の菅良幸が脚本を執筆している。“'97夏・東映アニメフェア”の中の1本として公開された。