ここが見どころ
都会に生きる男女の孤独と愛を描く。製作はキャロライン・ファイファーとデイヴィッド・ブロッカー、監督・脚本はWelcome to L.A.で監督デビューし日本には初登場のアラン・ルドルフ、撮影はジャン・キーサー、編集はミア・ゴールドマン、美術はスティーヴン・レグラーが担当。出演はジュヌヴィエーヴ・ビジョルド、キトス・キャラディンなど。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「チューズ・ミー」のレビューを書く
「チューズ・ミー」のストーリー
ラジオのトーク・ショーとタバコの煙がたちこめる都会のナイト・クラブ。ドクター・ナンシー・ラヴ(ジュヌヴェーヴ・ビジョルド)の低音でハスキーな声が、そんな空間に流れる。彼女は人気ラジオ番組<愛の相談室>のカウンセラー。リスナーたちから愛やSEXのエキスパートとして崇拝されている彼女の素顔は、意外なほど頼りなげだ。彼女に毎日のように電話するイヴ(レスリー・アン・ウォーレン)は、年上の妻ある男との関係に悩んでいる。彼女は孤独な男女が夜ごとに酒を求めてやってくる「イヴのバー」の魅力的な女主人。男にも結婚にも束縛されずに自由に生きているはずの彼女も、実は、愛人ザック(パトリック・ボーショー)の囮になっているのだ。そんなある日、「イヴのバー」に1人の男が現われる。名前はミッキー(キース・キャラダイン)。軍人の精神病院から脱け出して世界を旅している放浪者である。ミッキーを、褐色の肌をもつ異国風の女パール(レイ・ドーン・チョン)が誘惑する。彼女は実はザックの妻で、イヴに彼から手を引くように言う機会を狙ってバーに通って来ているのだ。そこヘナンシーがアンという偽名を使って現われる。彼女は、イヴのルーム・メイト募集の広告を見てやって来たのだ。お互いの素姓も知らず同居生活を始めるイヴとナンシー。ザックへの想いをひきずりながらもイヴはミッキーに惹かれ出す。偶然ギャンブルでザックから大金を巻き上げたミッキーは、パールに誘われるまま彼女と一夜を共にした。金と妻を奪ったミッキーを痛めつけるザック。傷ついた彼はイヴを求めて彼女の家に行くが、イヴは留守で、ナンシーを口説くことになる。性の喜びを初めて知った彼女は、帰って来たイヴにミッキーをわかち合おうと提案するが、イヴは激怒して夜の街へ飛び出して行く。イヴを求めてさまようミッキーは、屋根の上でピストルを手にしたイヴを見つける。駆けつけたミッキーの真剣な表情を見たイヴは、彼と固く抱き合うのだった。ラスベガスヘ向かう夜行バスの中、ハネムーン旅行に出たイヴとミッキーの姿があった。
「チューズ・ミー」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1984 |
公開年月日 | 1986年2月8日 |
製作会社 | アイランド・アライヴ・プロ作品 |
配給 | シネセゾン |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
「チューズ・ミー」のみんなのレビュー
「チューズ・ミー」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/1
- ハビエル・バルデム(1969)
-
誰もがそれを知っている
「別離」「セールスマン」のアスガー・ファルハディ監督が、ペネロペ・クルスとハビエル・バルデムを主演に迎えたサスペンス。スペインの故郷で久々に再会したラウラの家族と幼なじみ。しかし、結婚式で起きた娘の失踪をきっかけに、家族の秘密と嘘が綻び始める。共演は「しあわせな人生の選択」のリカルド・ダリン、「マジカル・ガール」のバルバラ・レニー。撮影監督は「エル・スール」「ボルベール 帰郷」のホセ・ルイス・アルカイネ。 -
パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊
ジョニー・デップ主演の大ヒットシリーズ第5弾。海の死神サラザールが魔の三角地帯から解き放たれ、ジャック・スパロウへの復讐を目論む。それを阻止するためジャックは、“ポセイドンの槍”を手に入れようと、新たな仲間と大海原へ繰り出してゆく……。共演は「007 スカイフォール」のハビエル・バルデム、「キング・オブ・エジプト」のブレントン・スウェイツ、「メイズ・ランナー」のカヤ・スコデラリオ。メガホンを取ったのは、「コン・ティキ」のヨアヒム・ローニングとエスペン・サンドベリ。
NEW今日命日の映画人 3/1
- ダニエル・フォン・バーゲン(2015)
-
ユニバーサル・ソルジャー ザ・リターン
死んだ兵士を戦闘マシーンとして蘇生させるプロジェクト“ユニバーサル・ソルジャー”で甦った男の戦いを描くSFアクション。1992年に公開された「ユニバーサル・ソルジャー」の続編。監督はミック・ロジャース。主演は前作に引き続きジャン=クロード・ヴァン・ダム。 -
ポストマン(1997)
荒廃した近未来のアメリカを舞台に、人々に希望をもたらす郵便配達人(ポストマン)の姿を描いたアクション・ロマン大作。監督・主演は「ウォーターワールド」「ティン・カップ」のケヴィン・コスナーで、「ダンス・ウィズ・ウルブズ」に次ぐ7年ぶりの監督第2作。脚本はデイヴィッド・ブリンの同名小説(邦訳・ハヤカワ文庫)を基に、エリック・ロスと「ライアー」のブライアン・ヘルゲランドの共同。製作はコスナーと彼のパートナーのジム・ウィルソン、「ロング・キス・グッドナイト」のスティーヴ・ティッシュ。撮影は「モアイの謎」のスティーヴ・ウィンダン。音楽は「ファーザーズ・デイ」のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術は「ワイアット・アープ」のアイダ・ランダム。編集は「ウォーターワールド」のピーター・ボイル。共演は「追いつめられて」でコスナーと共演した「コピーキャット」のウィル・パットン、英国の舞台女優で本作がデビューとなるオリヴィア・ウィリアムス、「ラブ・ジョーンズ」のラレンツ・テイト、「スネーク・アイズ」「パンサー」のジェームズ・ルッソのほか、ロック・ミュージシャンのトム・ペティが特別出演。