ここが見どころ
北部シャムの森林地帯に於ける人類と野獣のボクシングを赤裸々に、とは云へ幾分の劇的構想を加味して撮影した実写映画で、「地上」と同じくアーネスト・ビー・シエードサック氏とメリアン・シー・クーバー氏とが製作したものである。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「チャング」のレビューを書く
「チャング」のストーリー
北部シャムのラオ種族の1人にクルーという男がある。彼にはチャンチュイという妻があり、ナーという息子があり、そして女児と乳児とがあった。彼ら家族は遠く集落から離れた森の中に住んでいたが、ある時豹が自分の家畜を奪ったので檻を罠にして豹を捕らえ之を銃殺した。ところが又してもその後間もなくクルーの飼っている牛が虎のために殺されたのでクルーは到頭集落の民の声援を得て虎狩りを開始し虎や豹や大蛇等を数多退治したのである。やがて秋が近づいて来た。そしてとうとう米の収穫期に入ろうとする頃、クルーが大事にしていた稲が一夜にして何物にか荒らされてしまった。足跡の依って判断すれば正しく象の仕業と思われた。依って又しても罠を設け小象を生け捕りにして帰った所、後から親象が現れ怒ってクルーの家を打ち壊してしまった。之がためクルーの家族は命からがら集落へと非難したが、今度は象の大群が人間への復讐のため大挙して村へ押しかけ、見る間に一集落をめちゃめちゃにこわしてしまった。ここに於いて村民一同は象狩りを思い立ち、大掛かりで巨大な棚の囲いを設け、連日連夜象の大群をその方へ追い入れて遂に象群の頭目と思しき者数頭を生け捕りにした。欺してクルーはその生け捕りにした巨象を馴馳して又森へと帰り、新たに開拓の斧を揮うことになったのである。
「チャング」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1927 |
製作会社 | パラマウント映画 |
配給 | パラマウント支社 |
レイティング |
「チャング」のみんなのレビュー
「チャング」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/26
- テリーサ・パーマー(1986)
-
ライド・ライク・ア・ガール
実在の女性騎手ミシェル・ペインの半生を映画化。10人兄弟の末娘として生まれたミシェルは、生後半年のころに交通事故で母を亡くす。調教師の父をはじめ兄弟のほとんどが騎手という一家で、ミシェルも騎手としてデビューするが、落馬で大怪我に見舞われる。出演は、「ハクソー・リッジ」のテリーサ・パーマー、「ジュラシック・パーク」シリーズのサム・ニール。「ミュリエルの結婚」の女優レイチェル・グリフィスによる初長編映画監督作品。 -
ベルリン・シンドローム
第33回サンダンス映画祭ワールド・シネマ(ドラマ)部門に正式出品されたサスペンス。オーストラリア人の女性カメラマン、クレアは、ベルリンを旅行中にアンディと名乗る男と出会い、彼の部屋に泊まる。しかし、その日からクレアは部屋に監禁されてしまう。出演は、「ハクソー・リッジ」のテリーサ・パーマー、「THE WAVE ウェイヴ」のマックス・リーメルト。監督は、「さよなら、アドルフ」のケイト・ショートランド。
NEW今日命日の映画人 2/26
-
該当する人物がいません