- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
殺人を目撃した富豪の若い女性と彼女の護衛を任された刑事の愛を描くサスペンス。製作はハロルド・シュナイダー、シーリー・デ・ギャニイ、エグゼクティヴ・プロデューサー・監督は「レジェンド 光と闇の伝説」のリドリー・スコット、脚本はハワード・フランクリン、撮影はスティーヴン・ポスター、音楽はマイケル・ケイメンが担当。出演はトム・ベレンジャー、ミミ・ロジャースほか。
今すぐ見る
「誰かに見られてる」のストーリー
大都会ニューヨーク。NY市警の新米刑事マイク(トム・ベレンジャー)は、ブルックリンで愛する妻エリー(ロレイン・ブラッコ)と一人息子のトミー(ハーリー・クロス)と幸せな日々を送っている。ある夜、美術関係のパーティーで、父の遺産で優雅な一人暮らしをしているクレア(ミミ・ロジャース)が、殺人を目撃してしまう。彼女の男友だちを殺したその男ベンザ(アンドレアス・カツラス)は、クレアが目撃したのを知り追うが、クレアはその場を逃げのびる。マイクは、先輩のT・J(トニー・ディ・ベネデット)と共に彼女の護衛を命じられる。上流社会の生活を目のあたりにして驚くマイクだったが、彼女の生活につき合ううちに彼女に惹かれていった。ある日、彼女を狙って現われたベンザが自首を申し出る。その直前クレアに自分のことを犯人だと認めたら命はないとおどすベンザ。やがて数名の容疑者が集められ、勇気をふるってクレアはべンザが真犯人だと指摘するが証拠不十分で彼は釈放されてしまった。責任を感じたマイクはクレアの部屋にかけつけ、2人はベッドを共にする。しかし、エリーは2人の関係をすでに見破っていた。夫婦の仲は完全に冷え切っていた。ブルックリンの家を去るエミー。そんな中、ベンザが殺し屋をさし向けてT・Jが撃たれた。マイクは殺し屋を返り討ちにしたものの、職務怠慢で懲戒処分を受ける。しかし、ベンザは、エリーとトミーを人質として捕えてしまう。そして、クレアとの人質交換を要求して来た。警察隊と共に家に急ぐマイク。闇の中の銃撃戦。エリーがこぼれ落ちた拳銃でベンザを撃ち殺す。固く抱き合う親子3人。その様子を見ていたクレアは、静かにその場を去るのだった。
「誰かに見られてる」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1987 |
公開年月日 | 1988年3月26日 |
製作会社 | シーリー・デギャニー・プロ作品 |
配給 | コロムビア映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
「誰かに見られてる」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/27
- 佐藤隆太(1980)
-
阪神タイガース THE MOVIE 猛虎神話集
日本のプロ野球球団「阪神タイガース」創設85周年を記念して制作された初の公式ドキュメンタリー。50年に渡る中継素材などを中心に8つの神話と称して伝説的なシーンをセレクト。レジェンドたちの蔵出し映像や新規インタビューを交え、タイガースの魅力に迫る。ナレーションを石坂浩二が担当、ナビゲーターを“ミスター阪神タイガース”掛布雅之が務める。 -
今日も嫌がらせ弁当
人気ブログから生まれたエッセイを原作に、不器用な母娘の実話を篠原涼子主演で映画化。八丈島に暮らすシングルマザーのかおりと、反抗期を迎えた高校生の娘・双葉。話しかけても返事すらしない娘へ逆襲しようと、かおりは双葉の嫌がる“キャラ弁”を作り続ける。共演は「累 かさね」の芳根京子、「輪違屋糸里 京女たちの幕末」の松井玲奈、「DTC 湯けむり純情篇 from HiGH&LOW」の佐藤寛太、「鋼の錬金術師」の佐藤隆太。監督・脚本は「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」「レオン」の塚本連平。
NEW今日命日の映画人 2/27
-
該当する人物がいません