ここが見どころ
ジョージ・エドワード・ルイス氏の原作をハーヴェイ・H・ゲイツ氏が脚色し、 レイモンド・K・ジョンソン氏が監督したアラスカ劇で、実際にアラスカにロケーションしたものである。主役は「奇傑ゾロー」その他で悪役として知られているロバート・マッキム氏がつとめ、相手にはアラスカの美人投票に当選したというグラディス・ジョンストン嬢が出演している。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「大北の天地」のレビューを書く
「大北の天地」のストーリー
ある小さいアラスカの町にアンリ・コトウの経営する雑貨店があった。キラリー老 人の娘ゼルマはコトウに恋されていたが、キラリーはコトウが原住民の娘に子供を生ましたことを知ったので娘を与えることを拒んでいた。ゼルマをコトウの手下ランガンの毒手から救った1人の見知らぬ男は、金鉱を発見したが、彼はコトウに顔を見られるや、遠く北に逃れ、雪道に迷ったところをゼルマに助けられる。2人は恋に陥ったが、見知らぬ男ブルース・マクラレンは、娘に自分は5000ドルの懸賞金で行方を探されているお尋ね者だと告白した。娘は之を信ぜず、コトウに捕らえられたブルースを逃れさせる。その後コトウは雪崩に埋められて惨死を遂げ、ブルースの嫌疑は晴れて、彼とゼルマとは娘の父に祝福されつつ新しい天地を求めて旅立った。
「大北の天地」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1925 |
製作会社 | アロウ映画 |
配給 | アロウ映画 |
レイティング |
「大北の天地」のみんなのレビュー
「大北の天地」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/26
- テリーサ・パーマー(1986)
-
ライド・ライク・ア・ガール
実在の女性騎手ミシェル・ペインの半生を映画化。10人兄弟の末娘として生まれたミシェルは、生後半年のころに交通事故で母を亡くす。調教師の父をはじめ兄弟のほとんどが騎手という一家で、ミシェルも騎手としてデビューするが、落馬で大怪我に見舞われる。出演は、「ハクソー・リッジ」のテリーサ・パーマー、「ジュラシック・パーク」シリーズのサム・ニール。「ミュリエルの結婚」の女優レイチェル・グリフィスによる初長編映画監督作品。 -
ベルリン・シンドローム
第33回サンダンス映画祭ワールド・シネマ(ドラマ)部門に正式出品されたサスペンス。オーストラリア人の女性カメラマン、クレアは、ベルリンを旅行中にアンディと名乗る男と出会い、彼の部屋に泊まる。しかし、その日からクレアは部屋に監禁されてしまう。出演は、「ハクソー・リッジ」のテリーサ・パーマー、「THE WAVE ウェイヴ」のマックス・リーメルト。監督は、「さよなら、アドルフ」のケイト・ショートランド。
NEW今日命日の映画人 2/26
-
該当する人物がいません