ここが見どころ
「桑港」「モロッコの動乱」のジャック・ホルトが主演する映画で、ロバート・ジェームズ・コスグリフが自らの原作をポール・フランクリンと協力脚色し「快勇二丁拳銃」のフィリップ・E・ローゼンが監督に当たり、「モロッコの動乱」のジェームズ・S・ブラウン・ジュニアが撮影した。助演者は「航空十三時間」のグレイス・ブラッドリー及びルース・ドネリー、「札つき女」のレイモンド・ハットン、ウィラード・ロバートソン等である。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「ダイナマイト(1937)」のレビューを書く
「ダイナマイト(1937)」のストーリー
ジム・シャーウッドは材木会社の作業員の中で智力兼備の親方であった。社長マッキンレイは二ヵ月の期限で材木の大量伐採を契約し、多額の報酬を約してジムに任した。ジムは作業員の給料を増して働かすことにしたが、機関士のハリガンのみはこれに応ぜず反対する。銀行団の招請によって東部に出張したマッキンレイは契約保証金として五十万ドルを受取り、帰途自動車の変事で急死を遂げ令嬢ケイが事業を相続した。この機に総支配人ガーヴィンは己の支配下にある代理店に仕事を請合わせようとして失敗すると、今度は伐木の一頓座に腐っているジムにケイは報酬を与える意志がないと告げたので、激怒した彼は故意に事業の遅延を計り、ハリガンに命じて鉄道敷設を命じた。これを知ったケイは現場へ出張して彼を難詰してクビにした。大半の作業員は彼に殉じて罷業を起こしたが、ハリガンは無頼漢を雇入れて仕事を始めたので双方の喧嘩となって警察沙汰を引起こす。困却したケイは再びジムに事業の引受を乞い、同時に報酬のことはガーヴィンの悪計であったのが判明した。かくて一切を了解したジムは突破して仕事を進め、ついに契約の期間に全部の木材を引き渡した。この結果ジムは若い女社長ケイの愛と尊敬の念を一身に集めることになった。
「ダイナマイト(1937)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1937 |
製作会社 | コロムビア映画 |
配給 | コロムビア支社 |
レイティング |
「ダイナマイト(1937)」のみんなのレビュー
「ダイナマイト(1937)」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/2
- ダニエル・クレイグ(1968)
-
ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密
「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」のライアン・ジョンソンのもと豪華キャストが集結したミステリー。富豪作家のハーランが誕生会の翌日、遺体となって発見された。屋敷にいた全員に容疑がかかる中、匿名の人物から依頼を受けた名探偵ブノワは真相を探る。謎に迫る探偵ブノワ・ブランを「007」シリーズのダニエル・クレイグが、一族の問題児ランサム・ドライズデールを「キャプテン・アメリカ」シリーズのクリス・エヴァンスが演じるなど、オールスターキャストで事件の謎を描いていく。第77回ゴールデン・グローブ賞ミュージカル・コメディ部門作品賞・主演男優賞(ダニエル・クレイグ)・主演女優賞(アナ・デ・アルマス)ノミネート。 -
マイ・サンシャイン
ロサンゼルス暴動に巻き込まれた家族を描くドラマ。1992年、LAサウスセントラル。家族と暮らせない子どもたちを育てているミリーと、彼女たちを見守る隣人オビー。ある日、黒人が犠牲になった事件に対し不当な判決が出たことから、LAで暴動が始まる。監督は、「裸足の季節」のデニズ・ガムゼ・エルギュヴェン。出演は、「チョコレート」のハル・ベリー、「007」シリーズのダニエル・クレイグ。
NEW今日命日の映画人 3/2
- セルジュ・ゲンズブール(1991)
-
ノーコメント by ゲンスブール
音楽家、映画監督など多彩な顔を持つセルジュ・ゲンスブールが、自身の内面を語った録音テープを元に構成したドキュメンタリー。監督は、旧ソ連のトランペッター、エディ・ロズナーのドキュメンタリー「The Jazzman from the Gulag」でエミー賞を受賞したピエール・アンリ・サルファティ。 -
モード・イン・フランス
「ミスター・フリーダム」「ポリー・マグー お前はだれだ?」など、キッチュなアート系映画を作ったことでも知られる写真家ウィリアム・クライン。ヴォーグ誌のグラフィック・デザイナーとして活躍したクラインが80年代に製作した唯一の長編映画。