コナン・ザ・バーバリアン
こなんざばーばりあん Conan the Barbarian- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
作家ロバート・E・ハワードによって創り上げられ、80年にわたってポップ・カルチャーの伝説として君臨し続ける“コナン”を新たな解釈で再映画化。監督は「13日の金曜日(2009)」のマーカス・ニスペル。出演は『スターゲイト:アトランティス』のジェイソン・モモア、「G.I.ジョー」のレイチェル・ニコルズ、「アバター」のスティーヴン・ラング。
今すぐ見る
「コナン・ザ・バーバリアン」のストーリー
暗黒帝国アケロン族は、歴代王の骨を寄せ集めて作った仮面と、王の娘を生贄にして得た無敵の妖術で地獄から霊を召喚し、ハイボリアの民を支配するが、仮面はバーバリアンによって破壊され、その骨は各地に埋葬された。もしその仮面が復元されれば悪の魂が復活し、世界は再び闇に覆われ秩序を失う……。各種族が戦いに明け暮れる先史時代、敵の剣に倒れた女戦士が自らの死と引き換えに男児コナンを出産する。11年後。コナンは小柄ながら戦意だけは人一倍強い少年に育った。ある日、コナンの暮らす村がアケロン族の騎士カラー・ジム(スティーヴン・ラング)率いる一団に襲撃される。彼の目的は村に埋葬された古代王の骨の破片。その骨は強大な地獄の力を得る為の儀式に必要な最後の破片であった。父コリン(ロン・パールマン)の犠牲と引き換えに生き延びたコナンは、父を惨殺したアケロン族の騎士に復讐の憎悪を募らせる。20年後、成長したコナン(ジェイソン・モモア)は、友人アルタスと共に“ホーネット号”を駆る義勇海賊を率いていた。立ち寄った港で偶然にも父が殺された時にカラーに同行していた男を発見。コナンは彼に近づき、父を殺したのはカラーで、現在ある女を“赤い森”で捜していることを聞き出す。そこはカラーの妻・妖術師マリバが、広大なハイボリアの土地住民に火をかけられて殺された地であった。カラーは、強大な地獄の力を得て、更に殺された妻を生き返らせようとしていた。その為には、古代王の骨を集めて完成した仮面の他に、生け贄となる“ある女”の血が必要であった。カラーの一団は僧院を襲撃するが、それを目撃したコナンが逃げ出した女性タマラ(レイチェル・ニコルズ)に加勢、カラーの手下たちを次々と剣でなぎ払い叩き落とす。カラーが狙う女なら囮に使えそうだと考えたコナンは、追ってきた手下の一人を生け捕りにして伝令に使いカラーを砦跡に誘き出す。だがカラーは、妖術の使い手であるマリーク(ローズ・マッゴーワン)を潜ませていた。マリークの呪文によって、邪悪な砂の戦士が次々と大地から飛び出しコナンを襲う。意識が朦朧とするコナン、絶体絶命のピンチにタマラの手助けにより二人は断崖からダイブし難を脱した。その夜、タマラを狙いウカファ(ボブ・サップ)率いる奇襲団が“ホーネット号”を襲来。奇襲団を撃退したコナンたちであったが、明け方、一瞬の隙にタマラがマリークに捕まり難攻不落のカラーの砦に連行される。カラーが探していた“ある女”とはタマラだった。そして砦ではある儀式の準備が進められていた。仮面を復元したカラーは、タマラを生贄にし、地獄から妻マリバを復活させ、今、強大で邪悪な力を手に入れ世界を支配しようとしていた……。
「コナン・ザ・バーバリアン」のスペック
「コナン・ザ・バーバリアン」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 4/15
- エマ・トンプソン(1959)
-
クルエラ
-
ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒
「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」のスタジオライカによるストップモーションアニメ。ヴィクトリア朝時代のロンドン。孤独な探検家・ライオネル卿は、伝説の生物を探し求めてアメリカ北西部へと旅立つ。そこで発見したのは、人間の言葉を話す生きた化石だった。声の出演は「グレイテスト・ショーマン」のヒュー・ジャックマン、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのゾーイ・サルダナ。監督は「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」の脚本を手がけたクリス・バトラー。第77回(2019年)ゴールデン・グローブ賞でアニメーション映画賞を受賞。 - メイジー・ウィリアムズ(1997)
-
アーリーマン ダグと仲間のキックオフ!
「ウォレスとグルミット」のニック・パークが、原始時代を舞台に作り上げた奇想天外なストップモーション・アニメーション。ブロンズ・エイジ・シティの暴君ヌース卿によって故郷の谷を追われたダグたちは、人気のスポーツ、サッカーで対抗しようとする……。「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」のエディ・レッドメイン、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」のトム・ヒドルストンら豪華スターが声の出演。 -
ニュー・ミュータント
運命に抗う若者たちの闘いを描いたマーベル・コミック原作のSFアクション。未熟さゆえに特殊能力を制御できず、辛い過去を背負った5人の若者。極秘施設で訓練を受ける彼らの前に、突如謎のモンスターが現れる。恐怖で錯乱する中、さらなる危機が…。
NEW今日命日の映画人 4/15
- 西村晃(1997)
-
楢山節考 デジタル・リマスター版
木下惠介生誕100年記念として木下監督の代表作の一つ「楢山節考」を4Kスキャニング・デジタル修復したデジタルリマスター版。2012年のカンヌ国際映画祭クラシック部門にてワールド・プレミアム上映された。日本では2012年11月23日より東京・東劇にて行われた第13回東京フィルメックス「木下惠介生誕100年祭」にて上映。 -
幕末太陽傳 デジタル修復版
明治維新間近の幕末の品川を舞台に、無一文ながら大尽遊びを繰り広げて居座る男を描いた川島雄三監督の代表作。日活創立100周年を記念してのデジタル修復版。脚本は田中啓一、今村昌平、川島監督。撮影は高村倉太郎。出演はフランキー堺、南田洋子、石原裕次郎ほか。2011年10月にニューヨーク映画祭でワールドプレミア上映された。 - 愛川欽也(2015)
-
満州の紅い陽
-
映画 荷風はこんな男じゃない
なじみのストリッパーから子供を預かることになった作家を描く喜劇。監督・脚本・主演は「黒駒勝蔵 明治維新に騙された男」の愛川欽也。共演は、任漢香、森朝子、岩澤亮司ほか。2013年3月11日より、東京・目黒 中目黒キンケロ・シアターにて公開。