- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
「2012」のローランド・エメリッヒ製作総指揮によるSFスリラー。文明が崩壊した2016年を舞台に、旅行者を拉致・監禁し食料として飼育する家族と、彼らに囚われた人々との攻防を描く。監督は、本作が長編デビューとなるティム・フェールバウム。出演は「バーダー・マインホフ 理想の果てに」のハンナ・ヘルツシュプルング、スタイプ・エルツェッグ、「眠れる美女」のアンジェラ・ヴィンクラー。
今すぐ見る
「HELL」のストーリー
2016年。太陽活動の変化により、地球の大気温度は10度上昇。強烈な太陽光が照りつけ、水と食糧は枯渇し、人類の文明は崩壊した。マリー(ハンナ・ヘルツシュプルング)とレオニー(リサ・ヴィカリ)の姉妹は、車に残り少ないガソリンを積み、湧き水が残されている生存可能な場所があることを信じて、荒廃した都市を放れ山岳地帯を目指す。連れはマリーの恋人フィリップ(ラース・アイディンガー)と、途中のガソリンスタンドで合流したトム(スタイプ・エルツェッグ、)という男。しかし山間部にさしかかった車は、バリケードに行く手を塞がれ、謎の男たちによりレオニーが連れ去られてしまう。必死で妹を捜すマリーは、エリザベートという女と出逢い、荒れ果てた農場にたどり着く。しかしそこに棲む“家族”には、恐るべき秘密があった。旅行者を拉致・監禁し、食糧として飼育していたのだ。レオニーも、その農場に囚われていた。エリザベートの目的は、貴重な女性である二人を、息子たちの花嫁という奴隷にすることだった。マリーとレオニーは、この地獄から脱出できるのか。そして彼女たちの未来に希望は残されているのか……。
「HELL」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | SF サスペンス・ミステリー |
製作国 | ドイツ スイス |
製作年 | 2011 |
公開年月日 | 2012年6月30日 |
上映時間 | 90分 |
製作会社 | Caligari Film- und Fernsehproduktions=Claussen Wobke Putz Filmproduktion=Paramount Pictures=Seven Pictures=Vega Film GmbH |
配給 | アルバトロス |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ステレオ |
コピーライト | (C) 2011 CALIGARI FILM- UND FERNSEHPRODUKTIONS GMBH / VEGA FILM AG- All Rights Reserved |
「HELL」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/27
- 佐藤隆太(1980)
-
阪神タイガース THE MOVIE 猛虎神話集
日本のプロ野球球団「阪神タイガース」創設85周年を記念して制作された初の公式ドキュメンタリー。50年に渡る中継素材などを中心に8つの神話と称して伝説的なシーンをセレクト。レジェンドたちの蔵出し映像や新規インタビューを交え、タイガースの魅力に迫る。ナレーションを石坂浩二が担当、ナビゲーターを“ミスター阪神タイガース”掛布雅之が務める。 -
今日も嫌がらせ弁当
人気ブログから生まれたエッセイを原作に、不器用な母娘の実話を篠原涼子主演で映画化。八丈島に暮らすシングルマザーのかおりと、反抗期を迎えた高校生の娘・双葉。話しかけても返事すらしない娘へ逆襲しようと、かおりは双葉の嫌がる“キャラ弁”を作り続ける。共演は「累 かさね」の芳根京子、「輪違屋糸里 京女たちの幕末」の松井玲奈、「DTC 湯けむり純情篇 from HiGH&LOW」の佐藤寛太、「鋼の錬金術師」の佐藤隆太。監督・脚本は「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」「レオン」の塚本連平。
NEW今日命日の映画人 2/27
-
該当する人物がいません