ここが見どころ
未来の宇宙で繰り広げられる人間対エイリアンの格闘技を描くSFアクション。エグゼクティヴ・プロデューサーはチャールズ・バンド、製作はアーウィン・ヤブランス、監督は「エリミネーターズ」(ビデオ発売)のピーター・マヌージアン、脚本はダニー・ビルソンとポール・デメオ、撮影はマック・アールバーグ、音楽はリチャード・バンドが担当。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「アリーナ」のレビューを書く
「アリーナ」のストーリー
4038年、全宇宙は1人の支配者の手に治められ、娯楽も1つのものに統制されていた。巨大なスペースシップの円型闘技場では、アリーナと呼ばれる格闘技が行われていた。アリーナ会場のレストランで皿洗いをしているスティーヴ(ポール・サターフィールド)は、腕っぷしの強い青年。ある時、彼はアリーナ戦士といざこざを起こし、相手を倒してしまう。アリーナの女マネージャー、クイン(クラウディア・クリスチャン)は、目を付けてスカウトするが、スティーヴは断わる。だがスティーヴとレストランの店主ショーティ(ハミルトン・キャンプ)はカジノで大負けして、アリーナの裏のボス、ロゴアー(マーク・アライモ)に巨額の金を要求されたため、スティーヴは戦士として立ち、巨大モンスター相手の初戦を飾る。だがロゴアーはナイトクラブの歌手ジェド(シャーリー・シャタック)を使って、色仕掛けでチャンピオン戦に臨む彼を骨抜きにしようとする。チャンピオンとの対決の日、スティーヴはジェドの盛った薬とロゴアー一味が当てる光線で苦戦するが、ショーティの助けもあってチャンピオンに打ち勝つ。ロゴアーと手を切ったジェドがスティーヴに近づくが、クインが彼女を殴りつけ、スティーヴとともに凱旋するのだった。
「アリーナ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | SF |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1989 |
公開年月日 | 1990年5月12日 |
製作会社 | エイパイア・ピクチャーズ作品 |
配給 | チャンネル・コミュニケーションズ提供/CFD配給 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
「アリーナ」のみんなのレビュー
「アリーナ」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/26
- テリーサ・パーマー(1986)
-
ライド・ライク・ア・ガール
実在の女性騎手ミシェル・ペインの半生を映画化。10人兄弟の末娘として生まれたミシェルは、生後半年のころに交通事故で母を亡くす。調教師の父をはじめ兄弟のほとんどが騎手という一家で、ミシェルも騎手としてデビューするが、落馬で大怪我に見舞われる。出演は、「ハクソー・リッジ」のテリーサ・パーマー、「ジュラシック・パーク」シリーズのサム・ニール。「ミュリエルの結婚」の女優レイチェル・グリフィスによる初長編映画監督作品。 -
ベルリン・シンドローム
第33回サンダンス映画祭ワールド・シネマ(ドラマ)部門に正式出品されたサスペンス。オーストラリア人の女性カメラマン、クレアは、ベルリンを旅行中にアンディと名乗る男と出会い、彼の部屋に泊まる。しかし、その日からクレアは部屋に監禁されてしまう。出演は、「ハクソー・リッジ」のテリーサ・パーマー、「THE WAVE ウェイヴ」のマックス・リーメルト。監督は、「さよなら、アドルフ」のケイト・ショートランド。
NEW今日命日の映画人 2/26
-
該当する人物がいません