ここが見どころ
ダッドリー・マーフィー氏のオリジナル・ストーリーの映画化で「荒み行く女性」「死線を潜りて」等と同じくハワード・ヒギン氏の監督作品である。脚色したのはエリオット・J・クローソン氏とテイ・ガーネット氏との2人である。主役は「美人国二人行脚」「陸軍士官学校」等出演のウィリアム・ボイド氏で、「アラビヤ三人盗賊」「長屋騒動パリの巻」等出演のスー・キャロル嬢と、「学窓の思い出」を監督したほか多数の映画に出演したアラン・ヘール氏との2人が対手役を演じるほか、「未来派女学生」等出演のアルバータ・ヴォーン嬢やウェズリー・バリー君、等も出演する。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「空の鍛冶屋」のレビューを書く
「空の鍛冶屋」のストーリー
ブロンディとスリムとは仲の良い敵同志であった。彼ら2人は、新築中の大ビルディングの鉄骨の上、空中高くで毎日仕事をしていた。彼らの生活はその仕事の危険さにもかかわらず陽気であったが、時に椿時が出来しては、彼らの心を暗くするのであった。例えばレッドの墜死のごとくにである。ブロンディとスリムとが鉄骨を頂上に運ぼうとしていた時、その鉄骨が地上にズリ落ちた。ブロンディとスリムとは、間一髪にしてその下敷きとなろうとしたサリーという若い女を救った。2人はそれからサリーが好きになって互いに彼女の御機嫌をとろうと競争し始めた。サリーはその際に偶然のことからコーラス・ガールの仲間に入れられ、ブロンディやスリムの働いている建築場の向側の屋上で稽古やっていた。ブロンディはサリーを遊びにさそったが、サリーの友達のジェーンが、彼が己をさそったのだと間違えたことから、ブロンディはジェーンと、スリムはサリーと連れだって遊び場に出かけて行くハメになった。が、その夜も更けた頃にはブロンディはサリーと恋を語っていた。その後、サリーが巡業に行く前日、ブロンディはスリムを救ったためにかえって自ら足をくじいてしまい、彼女と会う機会を逸して、彼女から誤解を受ける。また日がめぐって、サリーは都へ帰って来たが、不具になったブロンディは固く己れの心を閉ざして彼女に素気なくした。それを見て苦々しく思ったのはスリムで、しきりとブロンディを励ました。そして最後には彼はサリーに恋をしかけているようにまで見せかけた。この頃にはブロンディもスリムに励まされて、やっと体が回復していた。そしてスリムを懲らさして立ち上がった。スリムはブロンディに殴られながらも、友達の体が癒ったのを知って喜んだ。サリーも恋の復活を喜んだ。
「空の鍛冶屋」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1928 |
製作会社 | パテー・ドミル映画 |
配給 | 欧米映画社 |
レイティング |
「空の鍛冶屋」のみんなのレビュー
「空の鍛冶屋」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日命日の映画人 3/4
- 西沢信孝(2015)
-
蓮如物語
親鸞上人の直系として、本願寺に生まれた室町時代の高僧・蓮如の生涯を綴って伝記アニメーション。監督は葛西治。五木寛之の児童小説を、「極道の妻たち 決着」の監督・中島貞夫が脚色。撮影を「たまごっち ホントのはなし」の武井利晴が担当している。声の出演に「流れ板七人」の松方弘樹。文部省選定、優秀映画鑑賞会推薦作品。 -
地獄先生ぬーべー 恐怖の夏休み!!妖しの海の伝説!
恐ろしい伝説の残る島を舞台に、お馴染みぬ~べ~とその教え子たちが繰り広げる愛と友情の闘いを描いたアニメーションの第3弾。監督は劇場版第1作を手掛けた志水淳児。真倉翔と岡野剛による『週刊少年ジャンプ』連載の人気コミックをもとに、「地獄堂霊界通信」の菅良幸が脚本を執筆している。“'97夏・東映アニメフェア”の中の1本として公開された。