ここが見どころ
女流作家グレイス・メタリアスの同名の処女作の映画化でニューイングランド州の架空の町ペイントン・プレイスを舞台に、第二次大戦下のアメリカ中流社会の実態を描く。「知りすぎていた男」のジョン・マイケル・ヘイズが脚獄、「潮風のいたづら」のマーク・ロブソンが監督した。撮影は「昼下がりの情事」のウィリアム・C・メイラー、音楽も同じくフランツ・ワックスマン。主演は「雨のランチプール」のラナ・ターナー・新人のダイアン・ヴァーシとリー・フィリップス、「無法者の王者ジェシイ・ジェイムス」のホープ・ラング、「バス停留所」のベティ・フィールド、「死の脱獄者」のアーサー・ケネディ、「ならず者部隊」のテリー・ムーア、それに「ベビイドール」のミルドレッド・ダンノック、「夜を逃れて」ロイド・ノーランらが助演する。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「青春物語」のレビューを書く
「青春物語」のストーリー
マイケル・ロッシ(L・フィリップス)がニューイングランドの小さな町ペイトン・プレイスのハイスクールの校長として赴任してきたのは1937年のことだった。ロッシが着任したその日、町外れのスラム街の一角では、義父ルカス(アーサー・ケネディ)の横暴に耐えかねたポールが、妹のセレナ(ホープ・ラング)や母のネリイ(ベティ・フィールド)を残して家出した。ネリイは婦人装身具店を営むコンスタンス(ラナ・ターナー)の店で働いていたが、彼女は青春の日、犯した過ちを隠して、そのとき出来た子アリソン(D・ヴァーシ)と暮らしていた。アリソンとセレナはハイスクールの級友でベティ、テッド、ノーマン、ロドニイたちとともにソートン女史のクラスに学んでいた。女史は次期校長を夢みていただけに、ロッシの就任に激しい失望を感じていた。そのロッシが、ある日レストランにいたコンスタンスの前に、校医のスワイン(ロイド・ノーラン)と現われた。スワインは、仮面をかぶったようなこの町の空気を飽きたらなく思っていただけにロッシの新しさに期待を抱いていた。ロッシはコンスタンスに魅かれた。その夜遅くコンスタンスは帰宅したが、そこにアリソンの友人たちが暗い中で接吻しあっているのを発見、自分の古傷をあばかれたようなショックを受け思わず娘の頬を打った。やがて卒業前の舞踏会がやってきた。ベティを熱愛しながらも父の反対をうけているロドニイ、互いに愛し合うセレナとテッド、アリソンの友人たちはすべて集まった。その夜セレナは幸福に胸ふくらませて帰宅した。が、その彼女は酔い潰れた義父ルカスの獣欲に組み伏せられた。卒業の日がきて、友人たちが喜び合う中にセレナは1人、体の変調に悲しんでいた。彼女はスワインに総て打ち明けた。スワインは秘かにセレナの堕胎を決行した。ルカスは姿を消し、事実を知ったネリイは自殺した。労働祭がきた。ロドニイはベティと結婚を決意し、2人は青春の歓喜のうちに全裸で水浴した。ところが、その姿を見た町のある夫婦が、2人をアリソンとノーマンと間違い噂を立てた。これを知ったコンスタンスは、何も知らぬアリソンを激しくなじり、父と同じ不道徳の血を引いていると、彼女の出生の秘密を洩らした。絶望したアリソンは作家になろうとニューヨークへ去った。やがて第二次大戦。テッド、ノーマン、ロドニイら町の若者たちは次々と出征していった。そしてロドニイは戦死、セレナにも再び不幸が訪れた。海軍に行っていたルカスが帰ってきて再びセレナに迫ったのだ。思い余ったセレナはルカスを殺し死体を埋めた。が、SPの捜査で死体がみつかり、セレナは捕まえられた。この事件を知ってアリソンは帰宅した。やがて裁判。セレナは苦境に立ったが、ロッシの暖かい眼差しと、スワインの地位を賭けた証言で救われた。セレナは再びテッドの愛に包まれ、アリソンも母のもとへ帰った。
「青春物語」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1957 |
公開年月日 | 1958年3月20日 |
製作会社 | 20世紀フォックス映画 |
配給 | 20世紀フォックス |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
「青春物語」のみんなのレビュー
「青春物語」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 4/15
- エマ・トンプソン(1959)
-
クルエラ
-
ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒
「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」のスタジオライカによるストップモーションアニメ。ヴィクトリア朝時代のロンドン。孤独な探検家・ライオネル卿は、伝説の生物を探し求めてアメリカ北西部へと旅立つ。そこで発見したのは、人間の言葉を話す生きた化石だった。声の出演は「グレイテスト・ショーマン」のヒュー・ジャックマン、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのゾーイ・サルダナ。監督は「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」の脚本を手がけたクリス・バトラー。第77回(2019年)ゴールデン・グローブ賞でアニメーション映画賞を受賞。 - メイジー・ウィリアムズ(1997)
-
アーリーマン ダグと仲間のキックオフ!
「ウォレスとグルミット」のニック・パークが、原始時代を舞台に作り上げた奇想天外なストップモーション・アニメーション。ブロンズ・エイジ・シティの暴君ヌース卿によって故郷の谷を追われたダグたちは、人気のスポーツ、サッカーで対抗しようとする……。「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」のエディ・レッドメイン、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」のトム・ヒドルストンら豪華スターが声の出演。 -
ニュー・ミュータント
運命に抗う若者たちの闘いを描いたマーベル・コミック原作のSFアクション。未熟さゆえに特殊能力を制御できず、辛い過去を背負った5人の若者。極秘施設で訓練を受ける彼らの前に、突如謎のモンスターが現れる。恐怖で錯乱する中、さらなる危機が…。
NEW今日命日の映画人 4/15
- 西村晃(1997)
-
楢山節考 デジタル・リマスター版
木下惠介生誕100年記念として木下監督の代表作の一つ「楢山節考」を4Kスキャニング・デジタル修復したデジタルリマスター版。2012年のカンヌ国際映画祭クラシック部門にてワールド・プレミアム上映された。日本では2012年11月23日より東京・東劇にて行われた第13回東京フィルメックス「木下惠介生誕100年祭」にて上映。 -
幕末太陽傳 デジタル修復版
明治維新間近の幕末の品川を舞台に、無一文ながら大尽遊びを繰り広げて居座る男を描いた川島雄三監督の代表作。日活創立100周年を記念してのデジタル修復版。脚本は田中啓一、今村昌平、川島監督。撮影は高村倉太郎。出演はフランキー堺、南田洋子、石原裕次郎ほか。2011年10月にニューヨーク映画祭でワールドプレミア上映された。 - 愛川欽也(2015)
-
満州の紅い陽
-
映画 荷風はこんな男じゃない
なじみのストリッパーから子供を預かることになった作家を描く喜劇。監督・脚本・主演は「黒駒勝蔵 明治維新に騙された男」の愛川欽也。共演は、任漢香、森朝子、岩澤亮司ほか。2013年3月11日より、東京・目黒 中目黒キンケロ・シアターにて公開。