- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
空飛ぶ円盤が地球を大挙襲撃、凄絶な科学戦を展開するという空想科学映画。ドナルド・E・キーフォー少佐の研究資料からカート・シオドマクがストーリーを書き卸し、ジョージ・ワーシング・イエーツとレイモンド・T・マーカスが共同脚色した。監督は「死刑囚2455号」のフレッド・F・シアーズ、撮影は「二十四時間の恐怖」のフレッド・ジャックマン・ジュニア、音楽は、「死刑囚2455号」のミッシャ・バカライニコフ。主演は「悪の花園」のヒューマン・マーロー、「燃える幌馬車」のジョーン・テイラー。
今すぐ見る
「世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す」のストーリー
砂漠内の陸軍基地。若い科学者ラス・マーヴィン(ヒュー・マロー)は“オペレーション・スカイフック”と呼ぶ新兵器の研究をやっていた。彼は秘書のキャロル(ジョーン・テイラー)と結婚したばかりだが忙しくて新婚旅行にも行けない。だが研究の必要上、地球の引力の及ばぬ高さに人工衛星を作るため打上げるロケットは、総て何者かに打落され一同は首をひねるばかり。その正体が判明したのは空飛ぶ円盤に乗った円盤人が陸軍基地に降りたち、軍当局に地球の降伏を求めてきた時だった。彼等の言動を解せぬ軍人達の攻撃も、強力な殺人光線の反撃で基地は壊滅。しかもキャロルの父ハンレイ将軍は捕虜となる。辛くも生き残ったラスとキャロルは急拠ワシントンに向い、国防保安部と協議、だが名案は出てこない。ラスは個人的な行動を一切さし控えるようにといわれていたが、全面戦争を避けるため円盤人との会見を考え、無線連絡で会見場所の海岸に急ぐ。その後をキャロルとハゲリン少佐が追う。円盤人は皆を円盤に乗せて離陸。56日間の期限で地球に降伏を勧告、まとまらぬ場合は殺人光線で地球を壊滅するという。だがこの短時日で各国との交渉がまとまる筈はない。遂にラスが円盤中で見た殺人光線を基に新兵器考案を提案、カンター始め全科学者の協力を得て数度の失敗の後、新兵器は完成、実験の結果も成功を収めた。一方円盤人はフーライトという探知機でラスの実験を察知、防備体勢の整わぬ内にと総攻撃をしかけてきた。人質のハンレイ将軍は血祭りとなり首都のワシントンも壊滅に瀕す。だがラスの新兵器で円盤は磁性機械をやられ次々に堕落。地球上に平和がたち戻り、ラスはキャロルと待望の新婚旅行に出かけた。
「世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | SF |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1956 |
公開年月日 | 1956年8月10日 |
製作会社 | コロムビア映画 |
配給 | コロムビア |
レイティング | |
カラー/サイズ | モノクロ |
「世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 4/21
- ロビー・アメル(1988)
-
メン・イン・キャット
「アメリカン・ビューティー」のケヴィン・スペイシー主演のコメディ。仕事一筋で傲慢な社長トムは、娘の誕生日にネコを買って帰る。しかしその途中、社員に呼び出され会社の屋上へ行く。そこに雷が直撃し、転落したトムは、ネコと中身が入れ替わってしまう。監督は、「メン・イン・ブラック」シリーズのバリー・ソネンフェルド。出演は、「ダラス・バイヤーズクラブ」のジェニファー・ガーナー、「ディア・ハンター」のクリストファー・ウォーケン。 -
ハンターズ グリム童話の秘宝を追え!
グリム童話「白雪姫」に登場する“魔法の鏡”をめぐる冒険を描いたファンタジックアドベンチャー。どんな願いでも叶える魔法の鏡の破片。鏡の復活を目論む組織に命を狙われ行方不明になった両親を助け出すため、パクストンたちは鏡の捜索を始める。【スタッフ&キャスト】監督・製作総指揮:ニーシャ・ガナトラ 製作総指揮:ジェイソン・ネッター 製作:ヘザー・パトック 脚本:ジェフ・シェクター 出演:ヴィクター・ガーバー/ロビー・アメル/アレクサ・ヴェガ/ミシェル・フォーブス - アンディ・マクダウェル(1958)
-
ハリウッド・ミューズ
華やかなハリウッドの舞台裏を描いたファンタジックドラマ。マーティン・スコセッシ、ジェームズ・キャメロンほか、有名監督らが本人役で登場。監督・主演は米国コメディ界の鬼才アルバート・ブルックス。出演は「氷の微笑」のシャロン・ストーン、「エンド・オブ・バイオレンス」のアンディ・マクダウェルほか。 -
ゴンゾ宇宙に帰る
宇宙にいるはずの家族に会える日を心待ちにするゴンゾの前に、ある日秘密組織・CONVETが現れ…ジム・ヘンソンの人気番組「マペットショー」の主役マペットたちが大活躍するSF冒険コメディ。監督はティム・ヒル。
NEW今日命日の映画人 4/21
-
該当する人物がいません