ここが見どころ
フィリップ・ギブス卿作の小説を映画化したもので「動員一下」に次いでハワード・ヒギン氏が監督したロバート・ケーン氏提供作品である。主役は「ステラ・ダラス(1925)」で名声を挙げたベル・ベネット嬢で、「嘆きのピエロ」「ステラ・ダラス(1925)」等出演のロイス・モーラン嬢「動員一下」「幸運の風」等出演のベン・ライオン氏、「人類の破滅」等出演のジェームズ・カークウッド氏、「愛欲外道」等出演のローウェル・シャーマン氏等が共演している。因みに撮影台本はセイダ・コウアン女史が執筆した。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「荒み行く女性」のレビューを書く
「荒み行く女性」のストーリー
グレース・フレミングは良人を愛し娘を愛してはいたが、遊蕩児のロシア貴族フェオドルの甘い口説に耳を塞ぐには若過ぎた。彼女はもちろん仇し男に肌身を許す程無分別にはならなかったがその密語に浮気心を躍らせたのは是非もなかった。良人はふとそれを知り激怒して妻を放逐しようとした。その時召集令が下って彼は出征した。グレースは愛娘を連れて夜のうちに家出した。かくて彼女はリヴィエラの海岸に安住の地を見出し娘に秘してモンテ・カルロのカジノで大賭博をしては生活費を得ていた。謝肉祭の夜娘シルヴィアはふともあるロシア人に伴われて祭見物に赴いた。そして祭の騒ぎに馬が荒れ狂った時シルヴィアは米国青年ラルフ・ヒリヤーに救われた。グレースは娘に近づくロシア人がフェオドルであるのを知って驚き恐れ娘に彼を避けるようにさせた。祭の夜以来シルヴィアに想いを懸けたラルフは停車場で友人となったフレミング大佐と共にシルヴィアを訪ねた。大佐はシルヴィアが探す当の娘とは知らなかったが大佐の姿を垣間見たグレースは良人に会う面目なさからこの地を去る決心をした。そしてカジノで大賭博をして負けてしまった。偶然カジノ見物に来ていた大佐はラルフと共に彼女の後を追い投身しようとするグレースを救った。シルヴィアは母の生活を知り母を安楽に暮させるためにラルフを諦めフェオドルの意に従おうとしていた。その時ラルフと大佐は訪れた。己の危うきを知ったフェオドルは逃れんとして誤って千仞の絶壁の下に墜落した。かくて幸福がフレミング一家に再び訪れた。
「荒み行く女性」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1926 |
製作会社 | ファースト・ナショナル映画 |
レイティング |
「荒み行く女性」のみんなのレビュー
「荒み行く女性」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/27
- 佐藤隆太(1980)
-
阪神タイガース THE MOVIE 猛虎神話集
日本のプロ野球球団「阪神タイガース」創設85周年を記念して制作された初の公式ドキュメンタリー。50年に渡る中継素材などを中心に8つの神話と称して伝説的なシーンをセレクト。レジェンドたちの蔵出し映像や新規インタビューを交え、タイガースの魅力に迫る。ナレーションを石坂浩二が担当、ナビゲーターを“ミスター阪神タイガース”掛布雅之が務める。 -
今日も嫌がらせ弁当
人気ブログから生まれたエッセイを原作に、不器用な母娘の実話を篠原涼子主演で映画化。八丈島に暮らすシングルマザーのかおりと、反抗期を迎えた高校生の娘・双葉。話しかけても返事すらしない娘へ逆襲しようと、かおりは双葉の嫌がる“キャラ弁”を作り続ける。共演は「累 かさね」の芳根京子、「輪違屋糸里 京女たちの幕末」の松井玲奈、「DTC 湯けむり純情篇 from HiGH&LOW」の佐藤寛太、「鋼の錬金術師」の佐藤隆太。監督・脚本は「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」「レオン」の塚本連平。
NEW今日命日の映画人 2/27
-
該当する人物がいません