ここが見どころ
地方都市を巡業する1人のミュージシャンの自由放奔な生活を中心に彼をめぐる2人の女の愛と葛藤を描く。製作総指揮はシドニー・ポラック、製作はジーン・タフト、監督は「青春の暴走」のジェリー・シャッツバーグ。ゴスタ・スティーヴンとグスタフ・モランダーの原作を基にキャロル・ソビエスキー、ウィリアム・D・ウィットリフとジョン・バインダーが脚色。撮影はロビー・ミュラー、オリジナル・ソングはウィリー・ネルソン、編集はアラム・アヴァキアン、ノーマン・ゲイ、マーク・ローブ、イヴァン.ロットマンが各々担当。出演はウィリー・ネルソン、ダイアン・キャノン、エイミー・アーヴィング、スリム・ピケンズなど。日本語版監修は戸田奈津子。テクニカラー、パナビジョン。1980年作品。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「忍冬の花のように」のレビューを書く
「忍冬の花のように」のストーリー
アメリカの農牧地帯を歌いながら旅して歩くカントリー・ウェスタンの歌手バック・ボナム(ウィリー・ネルソン)は、年の殆どをこうして各地のステージで送っていた。客でいっぱいの酒場で歌う彼は、しかし、いつしか自分の歌をレコードにしたいと願っていた。長年の親友で、リード・ギターを勤めるガーランド(スリム・ピケンズ)が農夫に戻りたいと言い出すと、バックは“いまに俺たちの時代がくる”といって彼をなだめるのだった。地味ながらもコツコツと稼いで、テキサス州の中央部に家を買える程になっていたバックは、妻ビブ(ダイアン・キャノン)と息子にも恵まれ、彼が地方を廻っている間はその家をビブにまかせていた。そしてバックが帰っている間は、毎日を飲んだり歌ったりの楽しい日々を送っていた。ある日、みなでピクニックに出かけ、いつものように楽しくやっていると、ガーランドの娘で、カレッジを出たばかりの清楚なリリー(エイミー・アーヴィング)が仲間に加わり、そのういういしさにバックはひかれた。それをきっかけに、リリーはバンドの一員に加わることになり少しずつ巡業生活にも慣れていった。そして、ある朝バックと結ばれてしまう。夫の生活についていけなくなっていたビブは、リリーと夫との仲を噂で聞き半狂乱になっていた。彼女はバックのコンサートに姿を現わし、ステージに上がると、突如、自分がバックとの離婚訴訟にふみきったことを宣言した。バックは1人メキシコに姿を消し、リリーは身を引いた。バックの後を追ったガーランドは、海辺の小屋で1人ぼんやりと海をみつめるバックを見つけ彼の口からビブを愛していることを確かめる。酔った2人は、ビブが彼らのためにプロモートしたコンサート会場に向かうのだった。(ワーナー・ブラザース映画配給*1時間58分)
「忍冬の花のように」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1980 |
公開年月日 | 1980年10月25日 |
製作会社 | シドニー・ポラック/ジーン・タフト・プロ作品 |
配給 | ワーナー・ブラザース映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
「忍冬の花のように」のみんなのレビュー
「忍冬の花のように」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 4/13
- ロン・パールマン(1950)
-
モンスターハンター
日本発の大ヒットゲームを「バイオハザード」シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督×ミラ・ジョヴォヴィッチ主演で実写化。砂漠で偵察中のアルテミス率いる特殊部隊は、超巨大な砂嵐に遭遇。目を覚ますとそこは、我々の世界とは全く異なる別の世界だった。共演は「ワイルド・スピード SKY MISSION」のトニー・ジャー、「アントマン」シリーズのティップ・“T.I.”・ハリス、「50回目のファーストキス」の山崎紘菜。 -
グレート・ウォー
「ヘルボーイ」シリーズのロン・パールマンらが出演、第一次大戦末期を舞台にした戦争アクション。ウィリアム・リバース中尉らは敵陣にて行方不明となったアフリカ系アメリカ人兵士たちの小隊を救助すべく、人種の壁を越え、最後の最後まで戦い抜こうとする。監督は、「米軍極秘部隊ウォー・ピッグス」などに出演、「バルジ・ソルジャーズ」ではメガホンを取ったスティーヴン・ルーク。特集『未体験ゾーンの映画たち2020』にて上映。 - リッキー・シュローダー(1970)
-
クリムゾン・タイド
米軍原子力潜水艦を舞台に、全面核戦争の危機を巡って対立する男たちのドラマを描いた、骨太のポリティカル・サスペンス。監督は「トゥルー・ロマンス」のトニー・スコット。「カラーズ 天使の消えた街」のマイケル・シーファーとリチャード・P・ヘンリックの原案を、シーファーが脚色。製作は「フラッシュダンス」「ビバリーヒルズ・コップ」などのヒットメーカー・コンビ、ドン・シンプソンとジェリー・ブラックハイマー。撮影は「クロウ 飛翔伝説」「蜘蛛女」のダリウス・ウォルスキー、音楽は「ライオン・キング」「勇気あるもの」のハンス・ジマー、美術はマイケル・ホワイト、SFXはドリーム・クエスト・イメージズが担当。主演は「フィラデルフィア」のデンゼル・ワシントンと「ワイアット・アープ」のジーン・ハックマン。「氷の微笑」のジョージ・ズンザ、「カリートの道」のヴィゴ・モーテンセン、「ア・フュー・グッドメン」のマット・クレイヴン、「ターミナル・ベロシティ」のジェームズ・ギャンドルフィーニらが脇を固める。また、「トゥルー・ロマンス」のクエンティン・タランティーノが脚本に参加し、ジェイソン・ロバーズがラストシーンに特別出演している(共にノー・クレジット)。 -
チャンプ(1979)
元ボクシング・チャンピオンの父親とその父が再び栄光の座に戻る日を信じている息子と、別れた妻の3人が織りなす愛を描く。製作はダイソン・ロべル、監督は「ブラザー・サン、シスター・ムーン」のフランコ・ゼフィレッリ。フランセス・マリオンの原作を基にウォルター・ニューマンが脚色。撮影はフレッド・コーネカンプ、音楽はデイブ・グルーシン、編集はマイケル・J・シェリダン、製作デザインはハーマン・A・ブルメンタル、衣裳はセオニ・V・アルドレッジが各々担当。出演はジョン・ボイト、フェイ・ダナウェイ、リッキー・シュローダー、ジャック・ウォーデン、アーサー・ヒル、ストローザー・マーティン、ジョーン・ブロンデルなど。
NEW今日命日の映画人 4/13
-
該当する人物がいません