ここが見どころ
「麦畑を奪う者」「歓呼の夜」のチェスター・モリスが「暁の砂漠」「水平さんはお人好し」のヴィヴィエン・オスボーンを相手に主演する映画で、「女性暴君」「快走艇」のラルフ・スペンスが書き下ろした台本により「劇場王ブラウン」のレイ・エンライトが監督し「武装ラグビー」のチャールズ・エドガー・シェーンバウムが撮影にあたった。助演者は「流行の王様」のフランク・マクヒュー、「シナラ」のヘンリー・スティーブンソン、「失踪者三万人」のアレン・ジェンキンス、「晩餐八時」のグラント・ミッチェル、チャールズ・ミドルトン等である。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「七時になると殺される」のレビューを書く
「七時になると殺される」のストーリー
シカゴの町を脅かす殺人鬼に「スペードの1」と名乗る凶賊があった。探偵小説監督のブロードリックはそれを主題に小説を角べく、その凶賊逮捕に巨額な金を費やしている富豪ドレークのもとを訪れようとして車中でドレークの秘書ウィンタースの娘マーサに出会った。マーサの案内でドレークの家を訪れたブロードリックがドレークと会談中、ドレークは凶賊から明夜7時という死の宣告を受け取った。恐怖に慄得たドレークは秘書とマーサとブロードリックと探偵2名とヘンダースンという操縦士を伴い、飛行機でルイジアナへ逃れ様とした。が、その時刻がくると、飛行機の燈火は消え、秘書のウィンタースが殺害された。一行は直ちにその付近に着陸して探偵の手で訊問が始まったが、そこへ訪れて検屍官の手によってウィンタースの死骸中から告白書が発見され、「スペードの1」の正体が暴露され様とした時、また燈火が消えてその告白書は何者かの手に奪われた。その夜操縦士のヘンダーソンが何者かに射殺され、マーサもまた行方不明になった。探偵立ちがマーサを探しに出掛けた後、ドレークはブロードリックを脅かして告白書の所在を追究するが、以前からドレークを怪しいと睨んでいたブロードリックは検屍官のサイモンズと示し会わせてドレークを押さえ、遂に彼のポケットな化よりその手紙を発見した。そしてその告白書中に書かれてあった「スペードの1」の正体こそドレークであったのである。もちろんマーサの身はブロードリックの計らいで安全に守られていた。
「七時になると殺される」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1933 |
製作会社 | RKOラジオ映画 |
レイティング |
「七時になると殺される」のみんなのレビュー
「七時になると殺される」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/26
- テリーサ・パーマー(1986)
-
ライド・ライク・ア・ガール
実在の女性騎手ミシェル・ペインの半生を映画化。10人兄弟の末娘として生まれたミシェルは、生後半年のころに交通事故で母を亡くす。調教師の父をはじめ兄弟のほとんどが騎手という一家で、ミシェルも騎手としてデビューするが、落馬で大怪我に見舞われる。出演は、「ハクソー・リッジ」のテリーサ・パーマー、「ジュラシック・パーク」シリーズのサム・ニール。「ミュリエルの結婚」の女優レイチェル・グリフィスによる初長編映画監督作品。 -
ベルリン・シンドローム
第33回サンダンス映画祭ワールド・シネマ(ドラマ)部門に正式出品されたサスペンス。オーストラリア人の女性カメラマン、クレアは、ベルリンを旅行中にアンディと名乗る男と出会い、彼の部屋に泊まる。しかし、その日からクレアは部屋に監禁されてしまう。出演は、「ハクソー・リッジ」のテリーサ・パーマー、「THE WAVE ウェイヴ」のマックス・リーメルト。監督は、「さよなら、アドルフ」のケイト・ショートランド。
NEW今日命日の映画人 2/26
-
該当する人物がいません