ここが見どころ
特殊な能力=パイロキネシスを持つ女性が繰り広げる、巨大な悪との闘いと哀しい愛を描いたSFサスペンス。監督は「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」の金子修介。宮部みゆきによる二編のベストセラー小説を基に、「コキーユ 貝殻」の山田耕大と本編デビューとなる横谷昌宏、金子監督が脚色。撮影を「ナビィの恋」の高間賢治が担当している。主演は、「カラオケ」の矢田亜希子、「秘密」の伊藤英明、「たどんとちくわ」の桃井かおり。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「クロスファイア」のレビューを書く
「クロスファイア」のストーリー
ひっそりとしたOL生活を送る淳子には、人には言えない不思議な力があった。それは、念力で物や人を燃やす念力発火能力=パイロキネシス。ある日、淳子がほのかな想いを寄せている同僚・一樹の高校生の妹・雪江が惨殺された。犯人は、女子高生連続殺人事件の容疑者である木暮昌樹とそのグループ。だが、未成年である彼らは社会的な制裁を逃れ、更なる事件を繰り返すのであった。そんな昌樹たちに一樹は復讐を誓うが、それを知った淳子は彼の代わりに、押さえていたパイロキネシスを使って制裁を加えることを決意する。ある日、相手に触れて意志を自在に支配する=”押す”力を持つ、浩一という青年が淳子の前に現れた。彼は、淳子に協力し昌樹たちの居場所を教えてくれるが、彼女は後一歩のところで昌樹を逃がしてしまう。一方、寺町東署の刑事・石津ちか子と牧原康明は、女子高生連続殺人事件の容疑者たちの焼死事件と淳子の関連に気づき、捜査を開始していた。そんな中、パイロキネシスと触れるだけで相手の心を読むサイコメトリー、そして念写能力を併せ持つ異能力者・かおりによって、一連の事件の黒幕が警視庁刑事部部長・長谷川であることが判明する。法で裁けない犯罪者を裏で制裁するうち、自分を神だと思うようになった長谷川。彼は”ガーディアン・エンジェル”なる秘密組織を構成し木暮たちに人殺しをさせる一方で、浩一たち能力者を操り人の命を恣に弄んでいたのだ。そんな彼の歪んだ行状を知った淳子は、たったひとりで長谷川たちに闘いを挑んでいく。閉園間際の遊園地、人質に取られたかおりを救い、昌樹を灼き殺す淳子。だが、彼女は長谷川の撃った凶弾に倒れ、自ら放った炎に包まれてしまう。それから数日後、事件の記者会見場で長谷川が焼死した。淳子は、火になって生き続けていたのだ!
「クロスファイア」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | SF サスペンス・ミステリー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2000 |
公開年月日 | 2000年6月10日 |
上映時間 | 115分 |
製作会社 | 東宝=TBS(製作:東宝映画) |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |
「クロスファイア」のみんなのレビュー
「クロスファイア」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 4/21
- ロビー・アメル(1988)
-
メン・イン・キャット
「アメリカン・ビューティー」のケヴィン・スペイシー主演のコメディ。仕事一筋で傲慢な社長トムは、娘の誕生日にネコを買って帰る。しかしその途中、社員に呼び出され会社の屋上へ行く。そこに雷が直撃し、転落したトムは、ネコと中身が入れ替わってしまう。監督は、「メン・イン・ブラック」シリーズのバリー・ソネンフェルド。出演は、「ダラス・バイヤーズクラブ」のジェニファー・ガーナー、「ディア・ハンター」のクリストファー・ウォーケン。 -
ハンターズ グリム童話の秘宝を追え!
グリム童話「白雪姫」に登場する“魔法の鏡”をめぐる冒険を描いたファンタジックアドベンチャー。どんな願いでも叶える魔法の鏡の破片。鏡の復活を目論む組織に命を狙われ行方不明になった両親を助け出すため、パクストンたちは鏡の捜索を始める。【スタッフ&キャスト】監督・製作総指揮:ニーシャ・ガナトラ 製作総指揮:ジェイソン・ネッター 製作:ヘザー・パトック 脚本:ジェフ・シェクター 出演:ヴィクター・ガーバー/ロビー・アメル/アレクサ・ヴェガ/ミシェル・フォーブス - アンディ・マクダウェル(1958)
-
ハリウッド・ミューズ
華やかなハリウッドの舞台裏を描いたファンタジックドラマ。マーティン・スコセッシ、ジェームズ・キャメロンほか、有名監督らが本人役で登場。監督・主演は米国コメディ界の鬼才アルバート・ブルックス。出演は「氷の微笑」のシャロン・ストーン、「エンド・オブ・バイオレンス」のアンディ・マクダウェルほか。 -
ゴンゾ宇宙に帰る
宇宙にいるはずの家族に会える日を心待ちにするゴンゾの前に、ある日秘密組織・CONVETが現れ…ジム・ヘンソンの人気番組「マペットショー」の主役マペットたちが大活躍するSF冒険コメディ。監督はティム・ヒル。
NEW今日命日の映画人 4/21
-
該当する人物がいません