ここが見どころ
ベトナム戦争のショックから立ちなおれない1人の若者が、ある女と共に旅をし、自分の生きる道をとりもどすまでを描く。製作はデビッド・フォスターとローレンス・ターマン、監督はTV「刑事コロンボ」等のジェレミー・ケイガン、脚本はジェームズ・カラバトソス、撮影はフランク・スタンレー、音楽はジャック・ニッチェ、プロダクション・デザイナーはチャールズ・ローゼン、編集はパトリック・ケネディが各々担当。出演はヘンリー・ウィンクラー、サリー・フィールド、ハリソン・フォード、ヴァル・エイヴァリー、オリビア・コール、ヘクター・エライアス、デニス・バークレーなど。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「幸福の旅路」のレビューを書く
「幸福の旅路」のストーリー
ベトナム戦争が終わり、すでに4年経つというのに、ジャック(ヘンリー・ウィンクラー)は社会復帰が出来ず、戦争の悪夢が彼をなやませていた。帰国後陸軍病院にほうりこまれ、やっと退院した彼は、ある日街で軍隊志願届けにサインしようとしていた若者4人を見かける。「ばかなまねはヤメろ」というジャックは、徴募係の兵士と殴りあった結果、精神病院に送りこまれてしまった。元の病院だ。担当医エライアス(ヘクター・エライアス)もうんざりしながらも、環境再順療法にとりかかる。ジャックの心には、戦地で戦友とカリフォルニアのユレカでミミズの養殖場をやろうという思い出がこびりついていた。彼は病院の仲間にカンパにつのり、病院を脱出する。カンパの1000ドルを片手に彼は、バス・ターミナルへ急いだ。そして、そこでキャロル(サリー・フィールド)という娘と知り合い、2人は共にバス旅行を始める。彼女は結婚を1週間後にひかえ、自らを見つめなおすために、カンサスシティまで行くという。食事によったドライブ・インで、ジャックのもっていたミミズがあばれだした。彼はパトカーの音を聞いて逃げ、キャロルがかわりに、300ドルの損害賠償をする。バスは先に出発し、ジャックは次の休けい場でバスにおいついた。キャロルは、カンカンだ。でもジャックは300ドルを戦友ケン(ハリソン・フォード)の所へ行ったらかえす、と彼女をなだめ、旅を再び始まった。次の駅でケンがジャックを迎える。スポーツカーに乗るケンだが、あまり金はなさそうだ。そしてケンはミミズの話には乗り気じゃない。車のスピードレースの賞金250ドルも得られず、ジャックとキャロルは、次の戦友の地へ向かった。夜をモテルで共にすごす2人。また、ならず者に有り金を奪われ、うばいかえすジャック。旅は続いた。キャロルは、いつしか結婚する気をなくしており、ユレカについても、戦友はベトナム戦争で戦死していたのだ。ジャックは勿論それを知っていたはずだが、彼の意識はそれを受け入れていなかったのだ。錯乱状態におちいる彼。彼に共に生きていこうとすがりつくキャロル。今、ジャックの目に明るい光が見え始め、彼はやっと戦争の悪夢より解放され、新しい自分の人生を再び歩み出そうとするのであった--。
「幸福の旅路」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 戦争 |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1977 |
公開年月日 | 1978年4月1日 |
製作会社 | D・フォスター=L・ターマン・プロ作品 |
配給 | ユニヴァーサル=CIC |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
「幸福の旅路」のみんなのレビュー
「幸福の旅路」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/1
- ハビエル・バルデム(1969)
-
誰もがそれを知っている
「別離」「セールスマン」のアスガー・ファルハディ監督が、ペネロペ・クルスとハビエル・バルデムを主演に迎えたサスペンス。スペインの故郷で久々に再会したラウラの家族と幼なじみ。しかし、結婚式で起きた娘の失踪をきっかけに、家族の秘密と嘘が綻び始める。共演は「しあわせな人生の選択」のリカルド・ダリン、「マジカル・ガール」のバルバラ・レニー。撮影監督は「エル・スール」「ボルベール 帰郷」のホセ・ルイス・アルカイネ。 -
パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊
ジョニー・デップ主演の大ヒットシリーズ第5弾。海の死神サラザールが魔の三角地帯から解き放たれ、ジャック・スパロウへの復讐を目論む。それを阻止するためジャックは、“ポセイドンの槍”を手に入れようと、新たな仲間と大海原へ繰り出してゆく……。共演は「007 スカイフォール」のハビエル・バルデム、「キング・オブ・エジプト」のブレントン・スウェイツ、「メイズ・ランナー」のカヤ・スコデラリオ。メガホンを取ったのは、「コン・ティキ」のヨアヒム・ローニングとエスペン・サンドベリ。
NEW今日命日の映画人 3/1
- ダニエル・フォン・バーゲン(2015)
-
ユニバーサル・ソルジャー ザ・リターン
死んだ兵士を戦闘マシーンとして蘇生させるプロジェクト“ユニバーサル・ソルジャー”で甦った男の戦いを描くSFアクション。1992年に公開された「ユニバーサル・ソルジャー」の続編。監督はミック・ロジャース。主演は前作に引き続きジャン=クロード・ヴァン・ダム。 -
ポストマン(1997)
荒廃した近未来のアメリカを舞台に、人々に希望をもたらす郵便配達人(ポストマン)の姿を描いたアクション・ロマン大作。監督・主演は「ウォーターワールド」「ティン・カップ」のケヴィン・コスナーで、「ダンス・ウィズ・ウルブズ」に次ぐ7年ぶりの監督第2作。脚本はデイヴィッド・ブリンの同名小説(邦訳・ハヤカワ文庫)を基に、エリック・ロスと「ライアー」のブライアン・ヘルゲランドの共同。製作はコスナーと彼のパートナーのジム・ウィルソン、「ロング・キス・グッドナイト」のスティーヴ・ティッシュ。撮影は「モアイの謎」のスティーヴ・ウィンダン。音楽は「ファーザーズ・デイ」のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術は「ワイアット・アープ」のアイダ・ランダム。編集は「ウォーターワールド」のピーター・ボイル。共演は「追いつめられて」でコスナーと共演した「コピーキャット」のウィル・パットン、英国の舞台女優で本作がデビューとなるオリヴィア・ウィリアムス、「ラブ・ジョーンズ」のラレンツ・テイト、「スネーク・アイズ」「パンサー」のジェームズ・ルッソのほか、ロック・ミュージシャンのトム・ペティが特別出演。