ここが見どころ
「リンダ」「新聞記者」のヘレン・フォスター嬢が主役を演じた映画で監督にはノートン・S・パーカー氏が当っている。俳優としては主演者の他にヴァージニア・ローイ嬢、トミー・カー氏、グランド・ウィザース氏、それから十数年前にその名を謳われたフローレンス・ターナー嬢等が出演している。カメラは「リンダ」のヘンリー・クロンジェガー氏が担任。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「処女の危機」のレビューを書く
「処女の危機」のストーリー
サリー・キャンフィールドはあどけない若い女学生であった。多忙な生活を送っている彼女の母親は己が愛児のために世話をしていられなかった。そのうちサリーは学友イヴ・テレルから性に関する知識を得るようになる。人生の経験浅い娘から得た知識が正しからざる、そして望ましいものでないことは勿論であった。かくして義母から正しい教示と手引きのもとに性的生活に入るべき娘は母の無関心ゆえに一生の破滅を導くことになる。1日イブに誘われ2人の青年と自動車で当乗りに出かける。勿論サリーは若者ジミーの誘惑に陥る。最初己が行為に恐怖を感じていた彼女も漸次この放縦な生活に慣れて来る。ダンスホールに旅館に又アパートメントに於いて彼女は放縦な経験に沈溺する。遊び仲間であるジミーに倦怠を感じて来たサリーはドンと呼ぶ他の青年と恋をする。或る夜彼等の一団がカルタ遊びを催しているところを少年裁判所所属の警官に踏み込まれサリーとイヴは補縛される。サリーは法廷から方面されるがイヴは未丁年婦女懲役所へ送られる。己が非を悔いて暫く正しい道に復していたサリーはドンのため懐妊していることを発見して直ちに青年ドンに身の振り方を相談する。難局脱出に策のない青年は彼女に非常手段をとることをすすめる。無知の女はこのすすめに従ってついに一生の破滅を来す。実に愛児に封する責任を等閑に附した母の罪は痛ましくも無残な形式に於いて我が子のうえに結ばれるのである。
「処女の危機」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1928 |
製作会社 | クリフ・プロートン・プロ |
配給 | 海外映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 1:1.33 |
音量 | 無声 |
「処女の危機」のみんなのレビュー
「処女の危機」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/2
- ダニエル・クレイグ(1968)
-
ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密
「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」のライアン・ジョンソンのもと豪華キャストが集結したミステリー。富豪作家のハーランが誕生会の翌日、遺体となって発見された。屋敷にいた全員に容疑がかかる中、匿名の人物から依頼を受けた名探偵ブノワは真相を探る。謎に迫る探偵ブノワ・ブランを「007」シリーズのダニエル・クレイグが、一族の問題児ランサム・ドライズデールを「キャプテン・アメリカ」シリーズのクリス・エヴァンスが演じるなど、オールスターキャストで事件の謎を描いていく。第77回ゴールデン・グローブ賞ミュージカル・コメディ部門作品賞・主演男優賞(ダニエル・クレイグ)・主演女優賞(アナ・デ・アルマス)ノミネート。 -
マイ・サンシャイン
ロサンゼルス暴動に巻き込まれた家族を描くドラマ。1992年、LAサウスセントラル。家族と暮らせない子どもたちを育てているミリーと、彼女たちを見守る隣人オビー。ある日、黒人が犠牲になった事件に対し不当な判決が出たことから、LAで暴動が始まる。監督は、「裸足の季節」のデニズ・ガムゼ・エルギュヴェン。出演は、「チョコレート」のハル・ベリー、「007」シリーズのダニエル・クレイグ。
NEW今日命日の映画人 3/2
- セルジュ・ゲンズブール(1991)
-
ノーコメント by ゲンスブール
音楽家、映画監督など多彩な顔を持つセルジュ・ゲンスブールが、自身の内面を語った録音テープを元に構成したドキュメンタリー。監督は、旧ソ連のトランペッター、エディ・ロズナーのドキュメンタリー「The Jazzman from the Gulag」でエミー賞を受賞したピエール・アンリ・サルファティ。 -
モード・イン・フランス
「ミスター・フリーダム」「ポリー・マグー お前はだれだ?」など、キッチュなアート系映画を作ったことでも知られる写真家ウィリアム・クライン。ヴォーグ誌のグラフィック・デザイナーとして活躍したクラインが80年代に製作した唯一の長編映画。