ここが見どころ
アクシデントに見せかけた殺人を次々と行なうことで欲望を達成しようとする男の狂気を描くサスペンス・スリラー。製作はパトリック・マコーミック、監督は「テンダー・エイジ」(TV)のジャン・イーグルソン、脚本はサイモン・ブレットの原作を基にアンドリュー・クラバンとアリス・アレン、撮影はポール・H・ゴールドスミスが担当。出演はマイケル・ケイン、エリザベス・マクガヴァン、ピーター・リーガートほか。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「ショック・トゥ・ザ・システム 殺意のシステム」のレビューを書く
「ショック・トゥ・ザ・システム 殺意のシステム」のストーリー
広告代理店の中間管理職グレアム(マイケル・ケイン)は、重役の椅子を目前にして後輩のベナム(ピーター・リガート)にその座を奪われる。呆然とするグレアムだったが、ある日地下鉄のホームで浮浪者を突き飛ばして殺してしまい、しかもそれが自殺と発表されたことから、アクシデントに見せかけた殺人を計画するようになる。まずうるさい妻を殺し、そしてライバルのベナムを亡き者にすることにも成功する。しかしその頃にはやっと警察も動き始めるが、同時に全てを知ってしまったグレアムの恋人ステラ(エリザベス・マクガヴァン)は尾行してきたグレアムにつかまる。妻とベナムを殺していたことを責めるステラからグレアムは証拠となるライターを取り戻した。刑事レイカーの到着は遅く、事件は迷宮入りとなった。グレアムは取締役に昇進し、ステラをロスに栄転させたが、たったl人邪魔者がいた。それは以前、彼を馬鹿にしたベナムの上司ジョーンズだ。
「ショック・トゥ・ザ・システム 殺意のシステム」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1990 |
公開年月日 | 1990年8月4日 |
製作会社 | コルセイアー・ピクチャーズ作品 |
配給 | ギャガ・コミュニケーションズ |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
「ショック・トゥ・ザ・システム 殺意のシステム」のみんなのレビュー
「ショック・トゥ・ザ・システム 殺意のシステム」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/28
- アンジェラベイビー(1989)
-
封神伝奇 バトル・オブ・ゴッド
中国古典小説『封神演義』を「イップ・マン」シリーズ監督のウィルソン・イップ製作で映画化。殷の紂王は九尾の狐が化けた美女・妲己に魅了され、操られるままに暴政を行う。仙界最強の道士にして周の軍師・姜子牙は楊戩〈ようぜん〉らを遣わし、乱世を阻止しようとする。出演は、「エクスペンダブルズ」シリーズのジェット・リー、「X-MEN:フューチャー&パスト」のファン・ビンビン、「孫文の義士団」のレオン・カーファイ、「ラスト・シャンハイ」のホァン・シャオミン、「ホワイト・バレット」のルイス・クー。監督は、「ブラック・マスク 黒侠」脚本のコアン・ホイ。アジアンムービーセレクション2017で上映。 -
ロスト・レジェンド 失われた棺の謎
中国の人気ウェブ小説『鬼吹灯』を映画化したミステリー・アドベンチャー。20年前、愛した女性を失った伝説の盗掘師バーイーとカイシェンは、鉱業会社の古墓発掘プロジェクトで侵入した地下宮殿で次々と魔物に襲われる。さらに宮殿崩落の危機も迫っていた。監督は、「妖魔伝 レザレクション」のウー・アールシャン。出演は、「黒衣の刺客」のスー・チー、「魔界戦記 雪の精と闇のクリスタル」のチェン・クン、「西遊記 はじまりのはじまり」のホァン・ボー、「インデペンデンス・デイ リサージェンス」のアンジェラベイビー。「2017 冬の香港・中国エンターテイメント映画まつり」として上映。
NEW今日命日の映画人 2/28
-
該当する人物がいません