ここが見どころ
イタリア劇団の名花であり、歌劇界の花形であるリナ・ガヴェリエリ嬢が「女は魔性」等についで撮影したもので、原作はヴィクトリエン・サルドウ氏の「ギスモンダ」に基づいたものである。これをエドワード・ホセ氏が監督して完成した時代劇で、相手は「島に通う男」と同じくコートネー・フート氏である。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「アテネの夜話」のレビューを書く
「アテネの夜話」のストーリー
西暦1500年頃の話である。公爵領主たるアテネの女王ジスモンダは今までに度々多くの貴族や皇子たちから結婚の申し込みを受けたけれども、皆子供が可愛そうだからと言ってこれを断ってしまった。遥か東方の国から来たザッサリア皇子は腹心の家来に申しつけて彼女の息子を獅子の檻に突き落とし、これを亡き者にしてジスモンダと結婚しようと決心した。自分の子が獅子の檻に落ちたと聞いたジズモンダは「わが子を救ったものには国も我が生命も身体もやる」と言う誓いをした。これを聞いた奴隷のアルメリオは憤然起こって獅子を倒し、彼女の子供を見事救い出した。しかしジスモンダはアルメリオが奴隷なるの故を以て誓いを守ろうとしなかった。アルメリオは領土や王冠に対して少しの野心を持っていなかったが、奴隷ながらもジスモンダを深く恋していた。彼は再び身を賭して死地に入り有名な懸賞付きの海賊ファブリクの首を切り取ってジスモンダに結婚を迫った。ジスモンダは彼の雄々しさとその熱烈な愛情とに動かされてついに彼と結婚するに至った。
「アテネの夜話」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 時代劇 |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1918 |
製作会社 | パラマウント映画 |
レイティング |
「アテネの夜話」のみんなのレビュー
「アテネの夜話」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日命日の映画人 3/4
- 西沢信孝(2015)
-
蓮如物語
親鸞上人の直系として、本願寺に生まれた室町時代の高僧・蓮如の生涯を綴って伝記アニメーション。監督は葛西治。五木寛之の児童小説を、「極道の妻たち 決着」の監督・中島貞夫が脚色。撮影を「たまごっち ホントのはなし」の武井利晴が担当している。声の出演に「流れ板七人」の松方弘樹。文部省選定、優秀映画鑑賞会推薦作品。 -
地獄先生ぬーべー 恐怖の夏休み!!妖しの海の伝説!
恐ろしい伝説の残る島を舞台に、お馴染みぬ~べ~とその教え子たちが繰り広げる愛と友情の闘いを描いたアニメーションの第3弾。監督は劇場版第1作を手掛けた志水淳児。真倉翔と岡野剛による『週刊少年ジャンプ』連載の人気コミックをもとに、「地獄堂霊界通信」の菅良幸が脚本を執筆している。“'97夏・東映アニメフェア”の中の1本として公開された。