ここが見どころ
開拓期も終わりに近い1880年代のニュー・メキシコを舞台に、孤独な西部男と近代的な牧場主の戦いを描く。製作はディノ・デ・ラウレンティス、監督・脚本は「シノーラ」のジョン・スタージェス、原作はリー・ホフマン、撮影はアルマンド・ナヌッツィ、音楽はグイド&マウリツィオのアンジェリス兄弟が各々担当。出演はチャールズ・ブロンソン、ヴィンセント・ヴァン・パテン、マルセル・ボザッフィ、ジル・アイアランドなど。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「さらばバルデス」のレビューを書く
「さらばバルデス」のストーリー
暗雲が空をおおい、雷鳴が荒野を渡ってこようとしていた。心細さにおびえた1人旅のジェミー少年(ヴィンセント・ヴァン・パテン)はふもとの一軒家を発見し、飛び込んだ。家主はチノ・バンデス(チャールズ・ブロンソン)といい、白人とインディアンのハーフだった。これが縁となって、2人の共同生活が始まった。ある朝、チノとジェミーは街に馬を売りにいった。取り引きはうまくいったが、あとがいけなかった。喧嘩を売られ、カウボーイを殴り倒してしまったのだ。あわや血の雨と思ったとき、駅馬車から降り立った小柄な男が止めに入り、ことなきをえた。この地方の地主マラル(マルセル・ボザッフィ)で、妹のルイーズ(ジル・アイアランド)が一緒にいた。みるからに勝ち気な彼女は、チノに心ひかれたようだった。ジェミーは、チノが1人で暮らしている理由が判ったような気がした。こわいものなしのこの男にも勝てない敵がいる。それは彼が背負っている混血の宿命だ。ジェミーはチノの苦しみをみるに忍びなかった…自分がいると負担になりはしないかとも思った。牧場に帰るとジェミーは荷物をまとめた。チノは彼を止めなかったが、出ていく前に馬を運動させてくれといった。ジェミーは山へ登った。雄大な荒野を野性の馬たちがのびのびと駆け廻っている。1頭の雄大なオス馬フラッグもいた。ジェミーはもう1度ここに留まる決心をした。数日後、出産まぎわのメス馬が喉に傷を負って苦しがっているのを発見した。マラル邸に単身、チノが現われたのはそれからまもなくだった。「柵をたてたな。針金でうちの馬が怪我をしたぞ。」「測量したら、北25マイルまで私の土地と判ったのだ。」憮然として帰りかけるチノに、ルイーズが声をかけた。「お宅の馬を見せて下さらない。」言葉通り、ルイーズは牧場に来たが、チノはとりあわなかった。そんなことが幾日か続き、女の意地が勝って2人は愛し合うようになった。が、混血のチノを嫌うマラルは、チノに妹から手を引けといった。チノはジェミーを連れ、インディアン集落へ向かった。出迎えたのは酋長のリトル・ベアでチノの親友だった。インディアンの歓待にも拘らず、チノは相変わらず浮かぬ顔だった。数日後、チノが牧場へ帰ろうと言い出したのも、結局はルイーズが忘れられなかったからだ。クリスマスの夜、街に出たチノは彼女と再会した。ひしと抱き合い結婚を誓う2人に、4つの黒い影がにじり寄る。マラルの命を受けた部下たちである。暗闇の中でのすさまじい死闘。保安官が割って入ったが無駄だった。ジェミーのかわいがっていた馬が殺され、ルイーズの待つ教会へ急いだチノがマラルの手におちる。鞭でうたれ、半死半生のチノを救ったのはリトル・ベアだった。チノのライフルがマラルの部下を1人ずつ血祭にあげる。だがマラルは停戦を申し出た。荒々しい開拓の時代に幕が下りようとしている。地主も牧場主もいつか滅びるにちがいない。それなのに自分たちがしているのはなんと愚かしい争いか。チノも同じ思いだった。チノは牧場へ引き返すと馬を放し、ジェミーにいった。「お前はお前の道をいけ。」1人前の男として、あらためて人生の荒野をめざさなければならない。少年が去ると、チノは家に火を放ち、馬にまたがった。
「さらばバルデス」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 西部劇 |
製作国 | アメリカ フランス イタリア |
製作年 | 1973 |
公開年月日 | 1974年5月3日 |
上映時間 | 97分 |
製作会社 | プロデュジオニ・デ・ラウレンティス作品 |
配給 | 日本ヘラルド映画 |
「さらばバルデス」のみんなのレビュー
「さらばバルデス」のレビューを書く「さらばバルデス」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/9
- 木梨憲武(1962)
-
劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer
ライダーたちが時空を超えて戦いを繰り広げる特撮TV『仮面ライダージオウ』の劇場版。50年後に自分が世界を支配する魔王オーマジオウとなることを知った常磐ソウゴ。ついにその時がきたが、歴史の管理者クォーツァーが現れ、王誕生に隠された陰謀が明らかになる。奥野壮、押田岳、大幡しえり、渡邊圭祐らレギュラー陣に加え、ダンス&ボーカルグループのDA PUMP、「旅猫リポート」の前野朋哉、「覚悟はいいかそこの女子。」の若林時英らがゲストキャストとして参加。同時上映は「騎士竜戦隊リュウソウジャー THE MOVIE タイムスリップ!恐竜パニック!!」。 -
いぬやしき
「GANTZ」の佐藤信介監督が、同作の原作者・奥浩哉の漫画を木梨憲武×佐藤健主演で実写化。謎の事故に巻き込まれ、超人的な能力を得た初老のサラリーマン犬屋敷壱郎と高校生・獅子神皓。犬屋敷は人を助けることに奔走する一方、獅子神は悪事に手を染めていき……。共演は「鋼の錬金術師」の本郷奏多、「リバーズ・エッジ」の二階堂ふみ、「グッモーエビアン!」の三吉彩花、「もういちど」の福崎那由他、「愚行録」の濱田マリ、「三度目の殺人」の斉藤由貴、「新宿スワン」シリーズの伊勢谷友介。脚本を「映画 ビリギャル」の橋本裕志、音楽を「チア・ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話」のやまだ豊が務める。 - 千葉雄大(1989)
-
スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼
恋人がスマートフォンを落としたのを契機に過去を暴かれ命を狙われるミステリー「スマホを落としただけなのに」の続編。連続殺人事件から数ヶ月後、同じ現場から次々と若い女性の遺体が見つかり、刑事の加賀谷は先の事件で逮捕した浦野に捜査協力を依頼する。前作に引き続き「リング」の中田秀夫がメガホンを取り、刑事・加賀谷役の千葉雄大、連続殺人鬼・浦野役の成田凌が続投。謎の男から狙われる加賀谷の恋人・美乃里を乃木坂46の白石麻衣が演じる。 -
決算!忠臣蔵
大石内蔵助が残した決算書を元に、赤穂浪士の吉良邸討ち入りをお金の面から描いた山本博文の『「忠臣蔵」の決算書』を映画化。元禄14年、お家再興の望みを絶たれた赤穂藩筆頭家老・大石内蔵助は、吉良邸討ち入りを計画。だが、その予算には上限があり……。出演は「泣くな赤鬼」の堤真一、「土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJI」の岡村隆史。監督は「忍びの国」の中村義洋。
NEW今日命日の映画人 3/9
-
該当する人物がいません