ここが見どころ
「借りた人生」「青春の幻想」のロタール・メンデスが監督した映画で、ジナ・カウス作の小説に基づいて「お気に召すまま(1932)」「インスピレーション」のジーン・マーキーが脚色したもの。キャメラは「極楽特急」「君とひととき」のヴィクター・ミルナーがクランクした。出演者は「母」「女探偵長」のジョージ・プレント、「虎鮫」「ミイラ再生」のジタ・ジョハン、「二秒間」「明暗二人女」のヴィヴィエン・オスボーン、「ハリウッド盛衰記」「摩天楼の銃撃」以後スクリーンを退いていたアリス・ホワイト、「摩天楼の狼」のヴェリー・ティーズデール、「極楽特急」「今晩愛して頂戴ナ」のC・オーブリー・スミス、「千万ドルの醜聞」のビリー・ビーヴァン等である。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「豪華船」のレビューを書く
「豪華船」のストーリー
豪華船ゲルマニア号は船客を満載して出帆。ニューヨークへ向かった。この船には新たに船医として乗り込んだカール・バーンハルトがいる。カールの目的は妻シビルに逃げられたので、その情人アレクス・ステヴァンソンと手を切らせて連れ戻すことにあったのである。ところが航海第一日は看護婦モーガンとともに仕事に忙殺されてシビルに会う暇は全然なかった。三等に乗っているモダンガールのミリィ・レンシュは、貴婦人と呼ばれる生活をするためにはどんな手段をも嫌わないつもりだった。彼女はそこで物色したのが今は破産している百万長者の老人エドワード・ソーンダイクであった。バーンハルト医師は逆き去った妻シビルに会って、その不心得を責めもう一度自分の許に帰ってくれと頼んだ。しかしシビルはもはやバーンハルトの許に帰る意思は全然なかった。偶然二人の口論を耳にした看護婦モーガンは、万一を思ってシビルにバーンハルト医師が所持している拳銃を取るように勧めた。一方ステヴァンソンはシビルから彼女の夫バーンハルトが船医として乗船していることを聞くや俄然態度を豹変した。彼は何よりも醜聞を恐れる男であった。しかし彼に夢中になって狂気じみてさえ見えるシビルと、即刻縁を切ることは危険と悟り、さりげなく彼女をあしらっていた。ステヴァンソンは船中である株の買いあおりをやっていたが、エレヴェーター・ボーイからそれを聞いたミリィ三等船客の多勢とともにその株を買ったのである。株はどんどん値が上がった。人々は異常な興奮を覚えていた。が当のステヴァンソンは株や、アメリカまでも駆け落ちするほど惚れたシビルのことなどは忘れたようになって、知り合いになったオペラ歌手のルイゼ・マルハイムを追い回していた。それを目撃したのはヒステリックになっているシビルだった。彼女はステヴァンソンを責め、発作的にバーンハルト医師のもとから持ち出した拳銃で彼を射殺してしまった。拳銃を捨ててシビルは己が船室に逃げてしまったのでステヴァンソン殺害の嫌疑は拳銃の持ち主たるバーンハルトにかかり、直ちに船の仮牢に投げ込まれた。看護婦のモーガンはその拳銃似ついて事実を申し立てようとしたのであるが、なぜかバーンハルトは彼女にそうしてくれるなと頼んだのである。ステヴァンソンが殺されたので、例の株は暴落した。それに手を出していた三等船客たちは当然無一文になるものと悲しい覚悟を決めたが、ソーンダイク老が、一同の金は預かっておいただけで株は買わなかったから、といって元金を返済してくれたので愁眉を開いたのであった。ソーンダイク老は実のところ、みんなの金で株を買い、潮時を見計らって売りに出たので、ステヴァンソンが死んだときには老人はしこたま現金を握っていたのであった。バーンハルトと看護婦モーガンの仲はこんな事件の結果親密の度がまして急速度で恋となったが、不倫とはいえバーンハルトには妻のシビルがある。しかし、シビルは悔恨して自分の罪を告白した遺書を認めて、夜半人知れず大洋に身を投げてしまったので、バーンハルトとモーガン嬢はゲルマニア号がニューヨークに着くとともに結婚したのであった。
「豪華船」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1933 |
製作会社 | パラマウント映画 |
配給 | パラマウント支社 |
レイティング |
「豪華船」のみんなのレビュー
「豪華船」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 4/15
- エマ・トンプソン(1959)
-
クルエラ
-
ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒
「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」のスタジオライカによるストップモーションアニメ。ヴィクトリア朝時代のロンドン。孤独な探検家・ライオネル卿は、伝説の生物を探し求めてアメリカ北西部へと旅立つ。そこで発見したのは、人間の言葉を話す生きた化石だった。声の出演は「グレイテスト・ショーマン」のヒュー・ジャックマン、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのゾーイ・サルダナ。監督は「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」の脚本を手がけたクリス・バトラー。第77回(2019年)ゴールデン・グローブ賞でアニメーション映画賞を受賞。 - メイジー・ウィリアムズ(1997)
-
アーリーマン ダグと仲間のキックオフ!
「ウォレスとグルミット」のニック・パークが、原始時代を舞台に作り上げた奇想天外なストップモーション・アニメーション。ブロンズ・エイジ・シティの暴君ヌース卿によって故郷の谷を追われたダグたちは、人気のスポーツ、サッカーで対抗しようとする……。「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」のエディ・レッドメイン、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」のトム・ヒドルストンら豪華スターが声の出演。 -
ニュー・ミュータント
運命に抗う若者たちの闘いを描いたマーベル・コミック原作のSFアクション。未熟さゆえに特殊能力を制御できず、辛い過去を背負った5人の若者。極秘施設で訓練を受ける彼らの前に、突如謎のモンスターが現れる。恐怖で錯乱する中、さらなる危機が…。
NEW今日命日の映画人 4/15
- 西村晃(1997)
-
楢山節考 デジタル・リマスター版
木下惠介生誕100年記念として木下監督の代表作の一つ「楢山節考」を4Kスキャニング・デジタル修復したデジタルリマスター版。2012年のカンヌ国際映画祭クラシック部門にてワールド・プレミアム上映された。日本では2012年11月23日より東京・東劇にて行われた第13回東京フィルメックス「木下惠介生誕100年祭」にて上映。 -
幕末太陽傳 デジタル修復版
明治維新間近の幕末の品川を舞台に、無一文ながら大尽遊びを繰り広げて居座る男を描いた川島雄三監督の代表作。日活創立100周年を記念してのデジタル修復版。脚本は田中啓一、今村昌平、川島監督。撮影は高村倉太郎。出演はフランキー堺、南田洋子、石原裕次郎ほか。2011年10月にニューヨーク映画祭でワールドプレミア上映された。 - 愛川欽也(2015)
-
満州の紅い陽
-
映画 荷風はこんな男じゃない
なじみのストリッパーから子供を預かることになった作家を描く喜劇。監督・脚本・主演は「黒駒勝蔵 明治維新に騙された男」の愛川欽也。共演は、任漢香、森朝子、岩澤亮司ほか。2013年3月11日より、東京・目黒 中目黒キンケロ・シアターにて公開。