ここが見どころ
ハリー・テートルマンの原作をフランク・S・ニュージェントとケン・ペタスが共同で脚色、「Mr.ライオン」のアール・ベラミーが監督した西部劇。撮影はウィリアム・マーギュリース、音楽はジョセフ・ガーシェンソンが担当した。出演はTV「ララミー牧場」のロバート・フラー、「砂漠の盗賊王子」のジョスリン・レーン、「アパッチ大襲撃」のダン・デュリエ、「殺人者たち」のクロード・エイキンズ、TV「ヒッチコック劇場」のリンデン・チャイルスなど。製作はハリー・テートルマン。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「荒野の対決」のレビューを書く
「荒野の対決」のストーリー
1865年、南北戦争もようやく終わろうとしていたころ。北軍の金塊を積んだ馬車が、南軍の敗残兵の一隊に襲われ、金塊は盗み去られた。数カ月後、北軍司令部では、諸種の情報から、金塊がまだ馬車が襲われた現場近くのファントム・ヒルに隠されているものと判断して、戦死した隊長の弟で北軍の将校マーティン(ロバート・フラー)を始めとする4人の兵士を、金塊を探すために、ファントム・ヒルに派遣した。やがて、マーティンを始めとする4人の兵士は、途中のヘイス市で合流した、案内人バーロー(ダン・デュリエ)や、風紀を乱すという理由で町から追放された酒場女メンフィス(ジョスリン・レーン)と共に、ファントム・ヒルに着き、洞窟の中から、隠されていた金塊を発見した。が、このときになって、バーローは正体をあらわした。実は彼は、馬車を襲い金塊を強奪した張本人だったのだ。ー私欲に目のくらんだバーローは、馬車を襲った後、巧みにインディアンを利用して、仲間を殺し、素知らぬ顔で北軍の捕虜となり、北軍が金塊探索に乗りだした機を狙って、自ら案内人を買ってでたのだ。ーおりから、インディアンが襲撃してきた機会をとらえたバーローは、どさくさにまぎれて、次々と兵士たちを殺し、メンフィスを連れて、捜索隊の乗ってきた馬車に金塊を積みこみ、逃走した。わずかに生き残ったマーティンと部下のロングは、メンフィスが、彼らのために道々残していてくれた空の水筒をたよりに、後を追った。そしてマーティンは、遂にバーローが必ず通るであろう泉のある地点に先まわりして、バーローを待ち伏せした。やがて、思ったとおり、バーローはやって来た。そして、ロングをおとりに使った陽動作戦が図にあたり、マーティンはバーローを倒した。無事金塊を取りもどしたマーティンは、メンフィスやロングとともに荒野を後にした。
「荒野の対決」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 西部劇 |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1965 |
公開年月日 | 1966年6月21日 |
製作会社 | ユニヴァーサル映画 |
配給 | ユニヴァーサル |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
「荒野の対決」のみんなのレビュー
「荒野の対決」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/5
- サラ・ジェシカ・パーカー(1965)
-
ローマ発、しあわせ行き
『SEX AND THE CITY』のサラ・ジェシカ・パーカーと「これが私の人生設計」のラウル・ボヴァが共演するロマンティック・コメディ。新宿シネマカリテの特集企画『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016』にて上映。 -
ケイト・レディが完璧(パーフェクト)な理由(ワケ)
ワーキングマザーの苦悩をコミカルに描いたアリソン・ピアソン原作の小説『ケイト・レディは負け犬じゃない』を、「プラダを着た悪魔」のアライン・ブロッシュ・マッケンナの脚本、「Emma エマ」のダグラス・マクグラスの監督で映画化。出演は、ドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』のサラ・ジェシカ・パーカー。 - 松山ケンイチ(1985)
-
BLUE/ブルー
-
ブレイブ 群青戦記
笠原真樹によるコミック『群青戦記グンジョーセンキ』を「亜人」の本広克行監督が実写化。スポーツ名門校の弓道部に所属する西野蒼は、自分に自信が持てず落ち込む毎日。そんなある日、校庭に一本の雷が落ち、学校の外の風景は見渡す限りの野原となってしまう。出演は「十二人の死にたい子どもたち」の新田真剣佑、「海辺の映画館 キネマの玉手箱」の山崎紘菜。
NEW今日命日の映画人 3/5
- ジョン・ベルーシ(1982)
-
Oh!ベルーシ 絶体絶命
シカゴの辣腕記者と、ロッキー山脈に住むマスコミ嫌いの鳥類学者の恋を描くロマンチック・コメディ。製作はボブ・ラーソン、製作総指揮はスティーブン・スピルバーグと、「ブルース・ブラザース」のバーリン・ブリルスタインが担当。「歌え! ロレッタ 愛のために」のマイケル・アブテッドが監督。脚本はローレンス・カスダン、撮影はジョン・ベイリー、音楽はマイケル・スモールが各々担当している。出演はジョン・ベルーシ、ブレア・ブラウン、アレン・ゴーウィッツ、ライアム・ラッセルなど。 -
ネイバーズ(1982)
静かな生活が,隣人夫婦のために破壊されるという喜劇。製作はリチャード・D・ザナック、デイヴィッド・ブラウン、製作指揮はアーヴィング・ポール・レーザー、バーニー・ブリルスタイン、監督は「ふたりでスローダンスを」のジョン・G・アヴィルドセン。トーマス・バーガーの『危険な隣人』(早川書房刊)をラリー・ゲルバートが脚色。撮影はジェラルド・ハーシュフェルド、音楽はビル・コンティが各々担当。出演はジョン・ベルーシ、ダン・エイクロイド、キャスリン・ウォーカー、キャシー・モリアーティ、ローレン=マリー・テイラーなど。