ここが見どころ
ヴィルヘルム・マイエル・フェルステルの『アルト・ハイデルベルヒ』に基いてドロシー・ドネリーが台本と詞を書き、シグモンド・ロンバーグが作曲したオペレッタの映画化で、「メリイ・ウィドウ(1952)」のコンビ、ウィリアム・ルドウィグとソニア・レヴィーンが脚色し、「円卓の騎士」のリチャード・ソープが監督、「メリイ・ウィドウ(1952)」のジョー・パスターナクが製作した1954年作品である。撮影は「ローズ・マリー(1954)」のポール・C・ヴォーゲル、音楽監督は「オズの魔法使い」のジョージ・ストールである。出演者は「ローズ・マリー(1954)」のアン・ブライス、「エジプト人」のエドモンド・パーダム、「ラプソディー」のジョン・エリクソン、「反逆者」のルイス・カルハーン、エドモンド・グウェン、ベッタ・セント・ジョンなど。皇太子の歌はマリオ・ランツァの吹込みである。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「皇太子の初恋」のレビューを書く
「皇太子の初恋」のストーリー
中欧の小国カルルスブルグの皇太子カール・フランツ(エドモンド・パードム)は祖父フェルディナンド国王(ルイス・カルハーン)の意向で裕福な隣国の王女ヨハンナ姫(ベッタ・セント・ジョン)と結婚することになっており、人生修業のためハイデルベルクへ遊学の旅にのぼった。殿下は酒場に働くキャシー(アン・ブライス)のすすめで、彼女の好きな学生グループ、ウェストファリアンズに入会した。入会祝のさわぎの中で、殿下はキャシーに接吻しようとして押しかえされ、これを見た殿下のお目付役ルッツは下宿の主人ルダーに彼女の解雇を要求したので、ルダーはやむなく彼女を河向こうのレストランで働かせることにした。責任を感じた殿下は彼女の働くレストランへ行ったが、ここでもひと騒動を起こし、おかげでキャシーはクビになってしまった。しかし、こんなことがきっかけで殿下とキャシーの愛情が通い合った。彼女が帰って来て、酒場はまたにぎやかさを取り戻した。仮面舞踏会の夜、殿下とキャシーは駈落ちを決意したが、国王が危篤になり、殿下は急いで帰国しなければならなくなった。日ならずして老王は崩御し、新国王となった殿下は、国のためにヨハンナ姫と結婚せねばならなかった。2年後、姫との婚儀挙行のため、姫の国を訪れる殿下は、ハイデルベルクでお召列車を止め、懐かしいルダーの酒場でキャシーと再会し、悲しい別離をつげた。
「皇太子の初恋」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1954 |
公開年月日 | 1955年4月1日 |
上映時間 | 107分 |
製作会社 | MGM映画 |
配給 | MGM映画会社 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ステレオ |
「皇太子の初恋」のみんなのレビュー
「皇太子の初恋」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/26
- テリーサ・パーマー(1986)
-
ライド・ライク・ア・ガール
実在の女性騎手ミシェル・ペインの半生を映画化。10人兄弟の末娘として生まれたミシェルは、生後半年のころに交通事故で母を亡くす。調教師の父をはじめ兄弟のほとんどが騎手という一家で、ミシェルも騎手としてデビューするが、落馬で大怪我に見舞われる。出演は、「ハクソー・リッジ」のテリーサ・パーマー、「ジュラシック・パーク」シリーズのサム・ニール。「ミュリエルの結婚」の女優レイチェル・グリフィスによる初長編映画監督作品。 -
ベルリン・シンドローム
第33回サンダンス映画祭ワールド・シネマ(ドラマ)部門に正式出品されたサスペンス。オーストラリア人の女性カメラマン、クレアは、ベルリンを旅行中にアンディと名乗る男と出会い、彼の部屋に泊まる。しかし、その日からクレアは部屋に監禁されてしまう。出演は、「ハクソー・リッジ」のテリーサ・パーマー、「THE WAVE ウェイヴ」のマックス・リーメルト。監督は、「さよなら、アドルフ」のケイト・ショートランド。
NEW今日命日の映画人 2/26
-
該当する人物がいません