ここが見どころ
「高速度娘蕾の巻」に次ぐアリス・ホワイト嬢主演映画で「浮気天国」「彼とお姫様」のルイズ・ファゼンダ嬢が共演するオール・トーキー映画である。但し我国に於いてはサイレント・プリントのみしか提供されない。ロバート・エス・カー氏の原作をルイ・スティーヴンス氏が脚色し、「高速度娘蕾の巻」「万事円満」のマーヴィン・ルロイ氏が監督したものでカメラは「踊る青春」「万事円満」のシド・ヒコックス氏が担任した。助演者は「鉄仮面」のウィリアム・ベイクウェル氏、「感激の泉」のドリス・ドーソン嬢、かつて子役で鳴らしたバディー・メッシンジャー氏等である。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「高速度娘ジャズの巻」のレビューを書く
「高速度娘ジャズの巻」のストーリー
バブス・アレンとその伯母のケティーは田舎の町でささやかなガソリン供給所を開いて長閑に暮していた。ケティー伯母さんは未だ独身でバブスを大変に可愛がっていたが、バブスが女学校を卒業した時に一寸まとまったお金が手に入ったので、姪の望みに任せて二人はマディソン大学のある町へ移転しバブスは大学へ入学した。若い美しい快活なバブスは男学生たちにちやほやされたが、中でもマック、サンディー、タフィー、ポップ等は彼女を取りまいて毎日毎晩大騒ぎをやらかしていたが、バブスは間もなく大学一のモダン・ボーイのマックモランがとても好きになった。それを故意に他の青年と仲好しのふりをしてマックを焦らせていたが、ある日バブスはマックと二人で大雨の中を自動車を飛ばしていて故障が起ったので、仕方なしに二人は空家に避難し、濡れた着物を乾かしたりなどしていた。その時偶然来合わせたタフィーやサンディーなどに見つかったが、マックは事情を説明して友達の疑念を氷解せしめた。その後間もなく学生たちが底抜け騒ぎの会を開いた時、バブスが余り盛んに酒を飲むのでさすがのマックも怪しんで監視していると、彼女は飲んだ真似をしているので実は少しも飲まないでいることが判った。バブスがあんまりモダン型なのを残念に思っていたマックは初めて彼女の本心を知り非常に喜んだ。そして彼のモダン振りも実は外見だけで実は真面目な青年であることを彼女に告げた。それで二人が大喜びをしたことはいうまでもあるまい。
「高速度娘ジャズの巻」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1929 |
製作会社 | ファースト・ナショナル映画 |
レイティング |
「高速度娘ジャズの巻」のみんなのレビュー
「高速度娘ジャズの巻」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/27
- 佐藤隆太(1980)
-
阪神タイガース THE MOVIE 猛虎神話集
日本のプロ野球球団「阪神タイガース」創設85周年を記念して制作された初の公式ドキュメンタリー。50年に渡る中継素材などを中心に8つの神話と称して伝説的なシーンをセレクト。レジェンドたちの蔵出し映像や新規インタビューを交え、タイガースの魅力に迫る。ナレーションを石坂浩二が担当、ナビゲーターを“ミスター阪神タイガース”掛布雅之が務める。 -
今日も嫌がらせ弁当
人気ブログから生まれたエッセイを原作に、不器用な母娘の実話を篠原涼子主演で映画化。八丈島に暮らすシングルマザーのかおりと、反抗期を迎えた高校生の娘・双葉。話しかけても返事すらしない娘へ逆襲しようと、かおりは双葉の嫌がる“キャラ弁”を作り続ける。共演は「累 かさね」の芳根京子、「輪違屋糸里 京女たちの幕末」の松井玲奈、「DTC 湯けむり純情篇 from HiGH&LOW」の佐藤寛太、「鋼の錬金術師」の佐藤隆太。監督・脚本は「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」「レオン」の塚本連平。
NEW今日命日の映画人 2/27
-
該当する人物がいません