ここが見どころ
「素晴らしき嘘」「夜霧の女」と同じくルース・チャッタートンが主演する映画。ルドルフ・ベルナウアー、ルドルフ・オエステルライヘル合作の戯曲から「街のをんな」「めくらの鼠」の原作者ゾー・エイキンスと「アメリカの悲劇」「ジーキル博士とハイド氏(1932)」のサムエル・ホッフェンシュタインが共同で脚本に書き改めニューヨークの舞台監督として知られたガスリイ・マクリンティックが監督に当たったもので助演者は英国劇団に名あるアイヴォー・ノヴェロ、「忍びよる心」のジョフリー・カー、ドリス・ロイド、ジル・エスモンド、ブラムウェル・フレッチャーその他。カメラは「山猫酒場」「王様ごっこ」のチャールズ・ラング担当。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「激流を横切る女」のレビューを書く
「激流を横切る女」のストーリー
英国の富豪の御曹司ジミー・フェンウィクはパリ育ちのロシア娘アンナと恋に陥ち、結婚した。アンナはジミーに連れられて英国に渡り彼の家族と一緒に住むようになったが、彼女は保守的なフェンウィク家の家風に合わず、家族たちから疎まれ、遣瀬ない年月が流れ、今はただ二人の間に出来た娘フェイスの生長を楽しみに暮らすようになった。ある日、彼女の昔の求婚者ベネットがパリから訪れてきてコッソリある酒場で彼女と昔の思い出を語り合った。このことがフェンウィク家の者の耳に入ると丁度その頃ジミーは議員選挙に立候補して東奔西走していたのでジミーの母はアンナの噂が世間に洩れて選挙運動に支障を来たすのを恐れ、無理矢理にアンナをしばらくニイスへやることにした。処が汽車の中で偶然ベネット、近頃ジミーの愛情の薄れたことを嘆いていた時だったのでベネットの勧めるままにアンナはパリで途中下車して一日遊び暮らした。その夜、彼女の乗っていた列車がニイスの付近で転覆し、現場に残されたアンナの傘から、駆けつけたジミーたちにアンナは惨死したものだと信じられてしまった。何も知らないアンナは翌日、娘恋しさの余り急いでニイスに現れたが、再び彼女とベネットのことがバレてついに彼女は離婚されてしまった。それから十数年、アンナは夜の女に転落して卑しい生活を続けてきたが、生育して行く娘フェイスの消息を新聞で知り娘の幸福を祈っていた。フェイスはやがて年頃になり、貧乏な建築家アレンと恋仲となったが厳父のジミーは彼女たちの結婚を承知しなかった。そしてある夜アンナは舞踏会で娘のフェイスと偶然合い、アンナが実の母だとは知らずに自分の苦衷を打ち明けた。アンナは早速ジミーを呼び寄せてフェイスとアレンの結婚を承知させ生涯安楽に暮らせるだけの財産を分けさせ、アンナはこうしてフェイスの幸福を祈ったのである。
「激流を横切る女」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1931 |
製作会社 | パラマウント映画 |
配給 | パラマウント支社 |
レイティング |
「激流を横切る女」のみんなのレビュー
「激流を横切る女」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日命日の映画人 2/25
- トニー・バートン(2016)
-
ロッキー・ザ・ファイナル
引退したボクサーが、再びプロ・ボクシングのリングに上がる様を描いたドラマ。「ロッキー」シリーズの第六作にして最終章。監督・脚本・主演は本シリーズの顔である、シルヴェスター・スタローン。共演は本シリーズの常連でもあるバート・ヤング。 -
バーチャソルジャー
熱血刑事とサイボーグ兵器の死闘を描いたアクション。監督は「サイボーグコップ」シリーズのリチャード・ペピン。脚本はリチャード・プレステイン・Jr.。撮影はケン・ブレイキー。音楽はポール・G・ヴォルク。出演は『レッド・サン・ライジング』(V)の元キックボクシング世界ライト・ヘビー級チャンピオン、ドン・ドラゴン・ウィルソンほか。