ここが見どころ
自分の開発したレーザー光線を暗殺に利用されてしまう科学者と、それを捜査する中国系刑事の姿を通してコメディ・タッチで文化の衝突を描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはツイ・ハーク、「グレートウォール」のNYインディーズ派、ピーター・ワンが製作・監督・脚本・出演をこなし、撮影は「ドゥ・ザ・ライト・シング」のアーネスト・ディカーソン、音楽はメイソン・ダーリングが担当。テーマ曲を坂本龍一が提供。出演はマーク・ハヤシほか。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「激光人・レーザーマン」のレビューを書く
「激光人・レーザーマン」のストーリー
中国系の腕利き刑事ルー(ピーター・ワン)の捜査したある事件の、以下は顛末。レーザー光線の開発に従事するアーサー・ワイズ(マーク・ハヤシ)は偶然殺人兵器を生み出してしまい、それがもとで助手を事故死させ、研究所をクビになる。家族を抱え困ったものの、義弟で怪しげなブローカーのジョーイ(レオン・カーフェイ)ともども、それぞれジャネット(マリアン・ウルバノ)、スズ(サリー・イップ)という娘との恋に身をやつす日々。そんな時、ハンソン(ジョージ・バートノフ)という男から研究を続けないかという格好の誘い。が、疑惑を持ったアーサーがよく調べてみると、ハンソンの真の目的はレーザーを暗殺に使うこと。驚いたアーサーはジョーイと共にルーのもとを訪れ、助けを求めるが、ルーの部下の失敗でアーサーはハンソンに捕まり、暗殺の手助けをさせられる羽目に陥る。ついにレーザーは正確に発射された。翌朝、アーサーはジョーイが殺されたという新聞の記事を発見しショックを受け、葬式に行った。しかし実はそれはルー刑事の策略で、それはアーサーを脅そうとやってくるハンソン一味を呼びよせるためだった。しかしまたしても部下たちのドジで敵をとり逃がしてしまった。そこへ突然ジョーイが棺桶から起き上がる。彼は実は生きていたのだ。そして敵を倒し、事件は一件落着するのだった。
「激光人・レーザーマン」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | アメリカ 香港 |
製作年 | 1988 |
公開年月日 | 1990年10月12日 |
製作会社 | ピーター・ワン・フィルムズ=香港・電影工作室 |
配給 | シネセゾン |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
「激光人・レーザーマン」のみんなのレビュー
「激光人・レーザーマン」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/1
- ハビエル・バルデム(1969)
-
誰もがそれを知っている
「別離」「セールスマン」のアスガー・ファルハディ監督が、ペネロペ・クルスとハビエル・バルデムを主演に迎えたサスペンス。スペインの故郷で久々に再会したラウラの家族と幼なじみ。しかし、結婚式で起きた娘の失踪をきっかけに、家族の秘密と嘘が綻び始める。共演は「しあわせな人生の選択」のリカルド・ダリン、「マジカル・ガール」のバルバラ・レニー。撮影監督は「エル・スール」「ボルベール 帰郷」のホセ・ルイス・アルカイネ。 -
パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊
ジョニー・デップ主演の大ヒットシリーズ第5弾。海の死神サラザールが魔の三角地帯から解き放たれ、ジャック・スパロウへの復讐を目論む。それを阻止するためジャックは、“ポセイドンの槍”を手に入れようと、新たな仲間と大海原へ繰り出してゆく……。共演は「007 スカイフォール」のハビエル・バルデム、「キング・オブ・エジプト」のブレントン・スウェイツ、「メイズ・ランナー」のカヤ・スコデラリオ。メガホンを取ったのは、「コン・ティキ」のヨアヒム・ローニングとエスペン・サンドベリ。
NEW今日命日の映画人 3/1
- ダニエル・フォン・バーゲン(2015)
-
ユニバーサル・ソルジャー ザ・リターン
死んだ兵士を戦闘マシーンとして蘇生させるプロジェクト“ユニバーサル・ソルジャー”で甦った男の戦いを描くSFアクション。1992年に公開された「ユニバーサル・ソルジャー」の続編。監督はミック・ロジャース。主演は前作に引き続きジャン=クロード・ヴァン・ダム。 -
ポストマン(1997)
荒廃した近未来のアメリカを舞台に、人々に希望をもたらす郵便配達人(ポストマン)の姿を描いたアクション・ロマン大作。監督・主演は「ウォーターワールド」「ティン・カップ」のケヴィン・コスナーで、「ダンス・ウィズ・ウルブズ」に次ぐ7年ぶりの監督第2作。脚本はデイヴィッド・ブリンの同名小説(邦訳・ハヤカワ文庫)を基に、エリック・ロスと「ライアー」のブライアン・ヘルゲランドの共同。製作はコスナーと彼のパートナーのジム・ウィルソン、「ロング・キス・グッドナイト」のスティーヴ・ティッシュ。撮影は「モアイの謎」のスティーヴ・ウィンダン。音楽は「ファーザーズ・デイ」のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術は「ワイアット・アープ」のアイダ・ランダム。編集は「ウォーターワールド」のピーター・ボイル。共演は「追いつめられて」でコスナーと共演した「コピーキャット」のウィル・パットン、英国の舞台女優で本作がデビューとなるオリヴィア・ウィリアムス、「ラブ・ジョーンズ」のラレンツ・テイト、「スネーク・アイズ」「パンサー」のジェームズ・ルッソのほか、ロック・ミュージシャンのトム・ペティが特別出演。