ここが見どころ
人情味あふれる5代目清水次郎長と任侠道を目指す若者との出会いを通し、やくざのあり方を描くドラマ。「せんせい(1989)」に続く俳優・山城新伍の監督作品で、脚本も山城が担当。撮影は鈴木耕一。主演はやくざ映画には欠かせない菅原文太で、彼の息子でもある俳優の菅原加織が共演している。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「やくざ道入門」のレビューを書く
「やくざ道入門」のストーリー
五代目清水次郎長の元にやくざの修業志願の青年・三郎が訪ねてきた。次郎長はもう稼業は廃業していたが、三郎を旅人として受け入れ、彼は次郎長を慕って集まってくる兄貴分の恒吉、八百屋のリキ、博打好きの看護婦、次郎長の知り合いの娘らの中で修業を積んでいく。ある日、小料理屋の由希を、因縁をつけていた新興ヤクザ・南条から救った恒吉が仕返しに合い死んでしまう。仇打ちを考える三郎だったが、その前に抗争事件で銃に撃たれた南条を見て複雑な思いにかられる。恒吉の葬式の後、禁じていた賭場を開いて、その上がりを恒吉の一人娘・麻子に贈る次郎長。すべてが終わった日、次郎長は三郎に修業は終わったと告げる。三郎は「やくざをやめても男はやめませんからね」と言い残して、心に思っていた麻子を追いかけて清水の町を離れた。
「やくざ道入門」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1994 |
公開年月日 | 1994年6月4日 |
上映時間 | 117分 |
製作会社 | バンダイビジュアル作品(製作協力=ライトヴィジョン/ライトヴィジョンエンタテイメント) |
配給 | バンダイビジュアル |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
「やくざ道入門」のみんなのレビュー
「やくざ道入門」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 4/21
- ロビー・アメル(1988)
-
メン・イン・キャット
「アメリカン・ビューティー」のケヴィン・スペイシー主演のコメディ。仕事一筋で傲慢な社長トムは、娘の誕生日にネコを買って帰る。しかしその途中、社員に呼び出され会社の屋上へ行く。そこに雷が直撃し、転落したトムは、ネコと中身が入れ替わってしまう。監督は、「メン・イン・ブラック」シリーズのバリー・ソネンフェルド。出演は、「ダラス・バイヤーズクラブ」のジェニファー・ガーナー、「ディア・ハンター」のクリストファー・ウォーケン。 -
ハンターズ グリム童話の秘宝を追え!
グリム童話「白雪姫」に登場する“魔法の鏡”をめぐる冒険を描いたファンタジックアドベンチャー。どんな願いでも叶える魔法の鏡の破片。鏡の復活を目論む組織に命を狙われ行方不明になった両親を助け出すため、パクストンたちは鏡の捜索を始める。【スタッフ&キャスト】監督・製作総指揮:ニーシャ・ガナトラ 製作総指揮:ジェイソン・ネッター 製作:ヘザー・パトック 脚本:ジェフ・シェクター 出演:ヴィクター・ガーバー/ロビー・アメル/アレクサ・ヴェガ/ミシェル・フォーブス - アンディ・マクダウェル(1958)
-
ハリウッド・ミューズ
華やかなハリウッドの舞台裏を描いたファンタジックドラマ。マーティン・スコセッシ、ジェームズ・キャメロンほか、有名監督らが本人役で登場。監督・主演は米国コメディ界の鬼才アルバート・ブルックス。出演は「氷の微笑」のシャロン・ストーン、「エンド・オブ・バイオレンス」のアンディ・マクダウェルほか。 -
ゴンゾ宇宙に帰る
宇宙にいるはずの家族に会える日を心待ちにするゴンゾの前に、ある日秘密組織・CONVETが現れ…ジム・ヘンソンの人気番組「マペットショー」の主役マペットたちが大活躍するSF冒険コメディ。監督はティム・ヒル。
NEW今日命日の映画人 4/21
-
該当する人物がいません