ここが見どころ
「牡丹刷毛」「妙な世の中」等同様メトロ社ヴァイオラ・ダナ主演映画で、「妙な世の中」やユ社映画「薄氷を踏む女」「鉄拳娘」其他を監督したダラス・M・フィッツジェラルド氏の監督。メタ・ホワイト女史の原作をアーサー・ゼルナー氏が脚色した。相手役はユ社連続等でお馴染みのジャック・ペリン氏。喜劇である。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「結婚破壊業」のレビューを書く
「結婚破壊業」のストーリー
ジェーンは自活せねばならなかった。しかし彼女には別に職もなかった。詮がなく唯一つ男の気を惹く事の巧いのを利用し望ましからぬ縁談や恋愛事件の破壊を引き受けるというような奇抜な稼業を始めた。彼女の最初の顧客は父親が魔性の女に迷わされているのを心配したバトラー青年であったが、困った事にその父親からも彼女はその青年が美しい女と料理店に行った故妨害をする様にと頼まれた。実はその美人とはジェーン自身の事なのである。年甲斐もなくバトラーの父は遂に魔性の女の手に乗って或夜汽船に誘い出され憂目を見ようとしたが、ジェーンは悪人の謀計を暴露し父親を窮地から救った。かくて青年の依頼は果たしたが、父親の依頼は彼女には果たせなかった。何故ならば彼女と青年とは互いに相愛の仲となったので。
「結婚破壊業」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1921 |
製作会社 | メトロ映画 |
配給 | 松竹 |
レイティング |
「結婚破壊業」のみんなのレビュー
「結婚破壊業」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/26
- テリーサ・パーマー(1986)
-
ライド・ライク・ア・ガール
実在の女性騎手ミシェル・ペインの半生を映画化。10人兄弟の末娘として生まれたミシェルは、生後半年のころに交通事故で母を亡くす。調教師の父をはじめ兄弟のほとんどが騎手という一家で、ミシェルも騎手としてデビューするが、落馬で大怪我に見舞われる。出演は、「ハクソー・リッジ」のテリーサ・パーマー、「ジュラシック・パーク」シリーズのサム・ニール。「ミュリエルの結婚」の女優レイチェル・グリフィスによる初長編映画監督作品。 -
ベルリン・シンドローム
第33回サンダンス映画祭ワールド・シネマ(ドラマ)部門に正式出品されたサスペンス。オーストラリア人の女性カメラマン、クレアは、ベルリンを旅行中にアンディと名乗る男と出会い、彼の部屋に泊まる。しかし、その日からクレアは部屋に監禁されてしまう。出演は、「ハクソー・リッジ」のテリーサ・パーマー、「THE WAVE ウェイヴ」のマックス・リーメルト。監督は、「さよなら、アドルフ」のケイト・ショートランド。
NEW今日命日の映画人 2/26
-
該当する人物がいません