ここが見どころ
連続惨殺事件の犯人を追う中年女刑事と、その容疑者として浮かび上がった若者との奇妙な葛藤を描くハードボイルド・アクション。脚本は「きんぴら」の丸山昇一が執筆、監督は「ころがし涼太 激突!モンスターバス」の黒沢直輔、撮影は「バカヤロー!3 「へんな奴ら」」の仙元誠三がそれぞれ担当。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「女がいちばん似合う職業」のレビューを書く
「女がいちばん似合う職業」のストーリー
大都会の夜。30過ぎの女刑事・きぬは今日も恋人を待ち続けるかのように張り込みをしている。ターゲットは前科者の三人兄弟を息子に持つバー『マミー・ブルー』のマダム。犯罪がはびこるこのバーでマダムを締め上げ、大胆にも息子たちに宣戦布告をするという型破りを見せるきぬは、今までに書かされた始末書も数え切れないほどあるという刑事だった。そんな時、とあるビルのエレベーターで妊婦の惨殺死体が発見される。そして目撃者の証言から吾郎というスレンダーな若者がその容疑者として浮かび上がる。きぬは同僚の刑事・木戸と束田と共に吾郎の張り込みに明け暮れるが、何もない殺風景なマンションで孤独にただ座り続けるだけで、犯人らしい素振りは全く見せなかった。きぬは彼が留守の間に部屋に入り込むが、帰宅した吾郎と鉢合わせてしまう。それでも表情ひとつ変えずただ部屋の隅に座り続ける吾郎。きぬはそんな吾郎に近づいていき、奇妙な関係を作ってしまう。数日後、木戸と束田が張り込んでる部屋にひょっこりと吾郎が現れる。吾郎は彼らの動きをすべて見通していたのだ。そしてまた何食わぬ顔でそこに現れるきぬ。木戸はそんな二人を歯軋りしながら見つめる。木戸もまたきぬと同僚という枠を越え、男女の感情を内に秘めつつ仕事を共にしている微妙な関係だった。ところがそんな時、きぬは『マミー・ブルー』の三兄弟に襲われ、一緒にいた吾郎はその三兄弟の一人を射殺してしまう。そして、自らその罪を被ったきぬは停職処分を受け、行方をくらましてしまう。数カ月後、妊婦となってひょっこりと木戸と束田の前に姿を現わしたきぬはついに吾郎と対決する。妊婦姿のきぬに本性を表わし、エレベーターの中で彼女を襲う吾郎。そして死闘の末、きぬは吾郎に向かって拳銃の引き金を引き、吾郎は散って行った。それからさらに数カ月後、男の子を出産したきぬは、子供を抱えながら街道の人ゴミの中に消えて行くのだった。
「女がいちばん似合う職業」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1990 |
公開年月日 | 1990年12月22日 |
上映時間 | 102分 |
製作会社 | キティ・フィルム=サントリー |
配給 | アルゴプロジェクト |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
「女がいちばん似合う職業」のみんなのレビュー
「女がいちばん似合う職業」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 4/21
- ロビー・アメル(1988)
-
メン・イン・キャット
「アメリカン・ビューティー」のケヴィン・スペイシー主演のコメディ。仕事一筋で傲慢な社長トムは、娘の誕生日にネコを買って帰る。しかしその途中、社員に呼び出され会社の屋上へ行く。そこに雷が直撃し、転落したトムは、ネコと中身が入れ替わってしまう。監督は、「メン・イン・ブラック」シリーズのバリー・ソネンフェルド。出演は、「ダラス・バイヤーズクラブ」のジェニファー・ガーナー、「ディア・ハンター」のクリストファー・ウォーケン。 -
ハンターズ グリム童話の秘宝を追え!
グリム童話「白雪姫」に登場する“魔法の鏡”をめぐる冒険を描いたファンタジックアドベンチャー。どんな願いでも叶える魔法の鏡の破片。鏡の復活を目論む組織に命を狙われ行方不明になった両親を助け出すため、パクストンたちは鏡の捜索を始める。【スタッフ&キャスト】監督・製作総指揮:ニーシャ・ガナトラ 製作総指揮:ジェイソン・ネッター 製作:ヘザー・パトック 脚本:ジェフ・シェクター 出演:ヴィクター・ガーバー/ロビー・アメル/アレクサ・ヴェガ/ミシェル・フォーブス - アンディ・マクダウェル(1958)
-
ハリウッド・ミューズ
華やかなハリウッドの舞台裏を描いたファンタジックドラマ。マーティン・スコセッシ、ジェームズ・キャメロンほか、有名監督らが本人役で登場。監督・主演は米国コメディ界の鬼才アルバート・ブルックス。出演は「氷の微笑」のシャロン・ストーン、「エンド・オブ・バイオレンス」のアンディ・マクダウェルほか。 -
ゴンゾ宇宙に帰る
宇宙にいるはずの家族に会える日を心待ちにするゴンゾの前に、ある日秘密組織・CONVETが現れ…ジム・ヘンソンの人気番組「マペットショー」の主役マペットたちが大活躍するSF冒険コメディ。監督はティム・ヒル。
NEW今日命日の映画人 4/21
-
該当する人物がいません