ここが見どころ
ニューヨークの“スパニッシュ・ハーレム”が舞台の犯罪映画。「理由なき反抗」の作家アーヴィング・シュルマンの原作を「雨に濡れた欲情」のハリー・クライナーが脚色、テレビ演出家のポール・スタンリーが劇映画を初めて監督する。撮影は、「休暇はパリで」のフィリップ・ラスロップと、「荒野の追跡」のアーヴィング・グラスバーグが共同で担当。音楽は、ジャズ・ギタリストのローリンド・アルメイダ。出演は、「すてきな気持」のジョン・サクソン、「アラモの砦」のリンダ・クリスタルのほか、ジョセフ・カレイア、アーサー・バタニデス、ポール・クラーク、ジョー・デ・サンティスら。製作ハリー・クライナー。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「狂った野獣(1959)」のレビューを書く
「狂った野獣(1959)」のストーリー
ニューヨークの片隅に、プエルト・リコ移民の貧民窟がある。ミゲル(ジョン・サクソン)はそこに育った。ギャング仲間に早くからなり、仲間の罪をかぶって、1年の刑を受けたが、出所の時は更生の心に燃えていた。昔の仲間の誘いに屈せず、ボスの情婦サリタの誘惑にも、心を変えなかった。家族に温かく迎えられ、父エストラダの勤める洗濯工場に働き始めた。仲間がその工場を襲うと聞き、止めに行く。その帰途、サリタに会い、部屋へ誘われた。出かける途中、一味に襲われ、たたきのめされた。女の罠ではなかった。サリタの元で一夜を明かした。結婚を申し込むが、女は承知しない。互いに不幸のもとよと。――彼女が密入国で、警察に捕まった。ミゲルは仲間に復帰するといって、保釈金を借り、サリタの引受人になった。そして、説いた。結婚すれば国外追放を免れ籍もできると。2人は結婚し、ミゲルの家族と住んだが、信仰あついエストラダ家の生活が、サリタには堅苦しく感じられた。ある日、姿を消した。ミゲルはヤケになり、昔の一味の仲間になってしまった。一の子分にされ、今度は自分で洗濯工場襲撃を計画した。サリタを仲間が連れ戻してきたが、ミゲルは彼女を自由にしてやった。女は彼の愛が去ったと思う。が、彼はまだ愛していた。サリタは初めて彼への愛を悟った。一味は工場へ押し入り、金庫から大金を奪った。後は逃げるだけだ。が、それを工場にいたエストラダが阻んだ。警報のベルを押しかけた。仲間の1人が射殺しようとした時、ミゲルは思わずさえぎった。仲間を裏切ったことになる。警報機が警官隊を招き、一味は捕まった。ミゲルは警察には捕まらなかったが、仲間に追われた。追いつめられ、一味に対し彼らを倒したが、サリタが駆け付けた時、その腕の中で、満足げに死んだ。
「狂った野獣(1959)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1959 |
製作会社 | ヘクト=ヒル=ランカスター・キャノン・プロ映画 |
配給 | 松竹セレクト |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダード |
「狂った野獣(1959)」のみんなのレビュー
「狂った野獣(1959)」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/1
- ハビエル・バルデム(1969)
-
誰もがそれを知っている
「別離」「セールスマン」のアスガー・ファルハディ監督が、ペネロペ・クルスとハビエル・バルデムを主演に迎えたサスペンス。スペインの故郷で久々に再会したラウラの家族と幼なじみ。しかし、結婚式で起きた娘の失踪をきっかけに、家族の秘密と嘘が綻び始める。共演は「しあわせな人生の選択」のリカルド・ダリン、「マジカル・ガール」のバルバラ・レニー。撮影監督は「エル・スール」「ボルベール 帰郷」のホセ・ルイス・アルカイネ。 -
パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊
ジョニー・デップ主演の大ヒットシリーズ第5弾。海の死神サラザールが魔の三角地帯から解き放たれ、ジャック・スパロウへの復讐を目論む。それを阻止するためジャックは、“ポセイドンの槍”を手に入れようと、新たな仲間と大海原へ繰り出してゆく……。共演は「007 スカイフォール」のハビエル・バルデム、「キング・オブ・エジプト」のブレントン・スウェイツ、「メイズ・ランナー」のカヤ・スコデラリオ。メガホンを取ったのは、「コン・ティキ」のヨアヒム・ローニングとエスペン・サンドベリ。
NEW今日命日の映画人 3/1
- ダニエル・フォン・バーゲン(2015)
-
ユニバーサル・ソルジャー ザ・リターン
死んだ兵士を戦闘マシーンとして蘇生させるプロジェクト“ユニバーサル・ソルジャー”で甦った男の戦いを描くSFアクション。1992年に公開された「ユニバーサル・ソルジャー」の続編。監督はミック・ロジャース。主演は前作に引き続きジャン=クロード・ヴァン・ダム。 -
ポストマン(1997)
荒廃した近未来のアメリカを舞台に、人々に希望をもたらす郵便配達人(ポストマン)の姿を描いたアクション・ロマン大作。監督・主演は「ウォーターワールド」「ティン・カップ」のケヴィン・コスナーで、「ダンス・ウィズ・ウルブズ」に次ぐ7年ぶりの監督第2作。脚本はデイヴィッド・ブリンの同名小説(邦訳・ハヤカワ文庫)を基に、エリック・ロスと「ライアー」のブライアン・ヘルゲランドの共同。製作はコスナーと彼のパートナーのジム・ウィルソン、「ロング・キス・グッドナイト」のスティーヴ・ティッシュ。撮影は「モアイの謎」のスティーヴ・ウィンダン。音楽は「ファーザーズ・デイ」のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術は「ワイアット・アープ」のアイダ・ランダム。編集は「ウォーターワールド」のピーター・ボイル。共演は「追いつめられて」でコスナーと共演した「コピーキャット」のウィル・パットン、英国の舞台女優で本作がデビューとなるオリヴィア・ウィリアムス、「ラブ・ジョーンズ」のラレンツ・テイト、「スネーク・アイズ」「パンサー」のジェームズ・ルッソのほか、ロック・ミュージシャンのトム・ペティが特別出演。