ここが見どころ
女流作家カーソン・マッカラーズの小説を、チャップマン・モーティマー、グラディス・ヒル、ジョン・ヒューストンが共同で脚色し、「天地創造」のジョン・ヒューストンが監督した。撮影はアルド・トンティ、音楽は黛敏郎が担当している。出演は「危険な旅路」のエリザベス・テイラー、「伯爵夫人」のマーロン・ブランド、ほかにブライアン・キース、ジュリー・ハリス、ロバート・フォスターなど。製作はレイ・スターク。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「禁じられた情事の森」のレビューを書く
「禁じられた情事の森」のストーリー
ジョージア州の深い森に囲まれた一角に陸軍の宿舎があった。レオノーラ(エリザベス・テイラー)は、そこの1つに夫のウェルドン・ペンダートン少佐(マーロン・ブランド)とともに住んでいた。夫婦とはいうものの、2人は寝室さえも別にしており、長いこと肉体的交渉はとだえていた。というのはペンダートンは倒錯した性を愛する男だったからである。満たされぬ肉体のかわきを、レオノーラは、隣家に住むラングドン少佐とのつかのまの情事でいやしていた。そんなある日、3人は森へ馬を走らせた。そしてそこで、全裸で馬を乗りまわす兵卒ウィリアムスの姿に出会った。ペンダートンの目は異常な光をおび、翌日から、その裸の姿を求める彼の姿が森の中に見られるようになり、日を追って、ペンダートンは性倒錯の世界へおぼれ込んでいった。一方、ウィリアムスはかつて手伝いにきた折りに会った、レオノーラのことが忘れられず夜毎少佐の家に忍び込み、眠っている彼女の白い肢体を見つめ続けていたのだった。そんなウィリアムスの姿を窓ごしに見たラングドンの妻アリスンは、それが自分の夫と思い込み、ペンダートンに告げたのだが、3年前に奇形の子供を亡くして以来病気がちで、精神的にも少し異常とも思われていたので相手にされず、かえって本当に精神的錯乱があるとの医師の診断で入院させられ、そのショックの心臓発作で息を引きとってしまった。このアリスンの死は、レオノーラとラングドンとの情事の炎をも消してしまった。だが、若いウィリアムスに対するペンダートンの愛は燃えさかるばかりだった。ところが、ある夜、レオノーラの寝室に忍び込むウィリアムスをペンダートンは見てしまった。嫉妬に狂ったペンダートンの銃口が、妻のベッドの側にいた愛する若い男に対して、火を吹いた。
「禁じられた情事の森」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1967 |
公開年月日 | 1967年12月28日 |
製作会社 | ザ・ジョン・ヒューストン=レイ・スターク・プロ |
配給 | ワーナー・ブラザース・セブン・アーツ |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
「禁じられた情事の森」のみんなのレビュー
「禁じられた情事の森」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/5
- サラ・ジェシカ・パーカー(1965)
-
ローマ発、しあわせ行き
『SEX AND THE CITY』のサラ・ジェシカ・パーカーと「これが私の人生設計」のラウル・ボヴァが共演するロマンティック・コメディ。新宿シネマカリテの特集企画『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016』にて上映。 -
ケイト・レディが完璧(パーフェクト)な理由(ワケ)
ワーキングマザーの苦悩をコミカルに描いたアリソン・ピアソン原作の小説『ケイト・レディは負け犬じゃない』を、「プラダを着た悪魔」のアライン・ブロッシュ・マッケンナの脚本、「Emma エマ」のダグラス・マクグラスの監督で映画化。出演は、ドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』のサラ・ジェシカ・パーカー。 - 松山ケンイチ(1985)
-
BLUE/ブルー
-
ブレイブ 群青戦記
笠原真樹によるコミック『群青戦記グンジョーセンキ』を「亜人」の本広克行監督が実写化。スポーツ名門校の弓道部に所属する西野蒼は、自分に自信が持てず落ち込む毎日。そんなある日、校庭に一本の雷が落ち、学校の外の風景は見渡す限りの野原となってしまう。出演は「十二人の死にたい子どもたち」の新田真剣佑、「海辺の映画館 キネマの玉手箱」の山崎紘菜。
NEW今日命日の映画人 3/5
- ジョン・ベルーシ(1982)
-
Oh!ベルーシ 絶体絶命
シカゴの辣腕記者と、ロッキー山脈に住むマスコミ嫌いの鳥類学者の恋を描くロマンチック・コメディ。製作はボブ・ラーソン、製作総指揮はスティーブン・スピルバーグと、「ブルース・ブラザース」のバーリン・ブリルスタインが担当。「歌え! ロレッタ 愛のために」のマイケル・アブテッドが監督。脚本はローレンス・カスダン、撮影はジョン・ベイリー、音楽はマイケル・スモールが各々担当している。出演はジョン・ベルーシ、ブレア・ブラウン、アレン・ゴーウィッツ、ライアム・ラッセルなど。 -
ネイバーズ(1982)
静かな生活が,隣人夫婦のために破壊されるという喜劇。製作はリチャード・D・ザナック、デイヴィッド・ブラウン、製作指揮はアーヴィング・ポール・レーザー、バーニー・ブリルスタイン、監督は「ふたりでスローダンスを」のジョン・G・アヴィルドセン。トーマス・バーガーの『危険な隣人』(早川書房刊)をラリー・ゲルバートが脚色。撮影はジェラルド・ハーシュフェルド、音楽はビル・コンティが各々担当。出演はジョン・ベルーシ、ダン・エイクロイド、キャスリン・ウォーカー、キャシー・モリアーティ、ローレン=マリー・テイラーなど。