ここが見どころ
ホイット・マスターソンの「711番─警察が救援を求めている」を原作に、マン・ルビンが脚色、テレビ界のバズ・クリークが製作・監督した推理アクション。撮影は「ラスベガス万才」のジョセフ・バイロック、音楽はジェリー・ゴールドスミスが担当した。出演はTV『逃亡者』のデイヴィッド・ジャンセン、「渇いた太陽」のエド・ベグリー、「博士の異常な愛情」のキーナン・ウィン、「マクリントック」のステファニー・パワーズ、ジョージ・グリザード、リリアン・ギッシュほか。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「消えた拳銃」のレビューを書く
「消えた拳銃」のストーリー
トム・バレンス警部(デイヴィッド・ジャンセン)は、張り込み中に声をかけた男が、大型のピストルをかまえたので、発砲、射殺してしまった。男はメキシコ人集落に無料診療に行く慈善家として知られている医学博士だった。ところが博士の持っていたピストルは発見されず、しかも、彼はアリス・ウィロース(リリアン・ギッシュ)という老婦人の治療に来たのだということが証明され、バレンスは殺人罪に問われることになった。バレンスはまずアリスを訪れたが、アリスの愛犬を博士が可愛がっていたという以外、これという話は聞き出せなかった。バレンスはその足で、同じアパートに住む、コディ(ジョージ・グリザード)とシャーマンを訪ね、事件当夜のアリバイをただそうとしたが、シャーマンはすでに何者かの手によって殺害されていた。しかし、必死の努力によって、バレンスは博士の看護婦から、博士がヨークという男から毎月多額の小切手を受けとっていたという事実を聞き出した。バレンスは早速ヨークを訪ねたが、解答は得られなかった。翌朝、同僚のムッソ(キーナン・ウィン)が逮捕状を持って現れた。看護婦が殺されたのであった。バレンスはムッソを殴り倒し、コディを誘ってアリスの愛犬が葬られてある動物墓地に出かけた。バレンスの考えたとおり、大型のピストルは犬のオモチャと一緒に埋められてあり、その中にはヘロインが隠されてあった。博士は、メキシコからヘロインを運び、アリスの治療を利用し、同じアパートに住む連絡係にそれを渡し、ヨークを通じて売りさばいていたのであった。推理の糸をほぐしていくバレンスにコディはピストルをつきつけた。コディこそその連絡係だったのである。しかし、ピストルの引き金をひいたのは一瞬バレンスの方が早かった。
「消えた拳銃」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1966 |
公開年月日 | 1967年6月24日 |
製作会社 | ボブ・バナー・アソシエイト・プロ |
配給 | パラマウント映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
「消えた拳銃」のみんなのレビュー
「消えた拳銃」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日命日の映画人 3/4
- 西沢信孝(2015)
-
蓮如物語
親鸞上人の直系として、本願寺に生まれた室町時代の高僧・蓮如の生涯を綴って伝記アニメーション。監督は葛西治。五木寛之の児童小説を、「極道の妻たち 決着」の監督・中島貞夫が脚色。撮影を「たまごっち ホントのはなし」の武井利晴が担当している。声の出演に「流れ板七人」の松方弘樹。文部省選定、優秀映画鑑賞会推薦作品。 -
地獄先生ぬーべー 恐怖の夏休み!!妖しの海の伝説!
恐ろしい伝説の残る島を舞台に、お馴染みぬ~べ~とその教え子たちが繰り広げる愛と友情の闘いを描いたアニメーションの第3弾。監督は劇場版第1作を手掛けた志水淳児。真倉翔と岡野剛による『週刊少年ジャンプ』連載の人気コミックをもとに、「地獄堂霊界通信」の菅良幸が脚本を執筆している。“'97夏・東映アニメフェア”の中の1本として公開された。