ここが見どころ
「バワリイ」に次ぐ20世紀映画社作品でニューヨークデイリー・ミラー紙の記者で醜聞暴露で人気あるウォルター・ウィンチェルが書いた物語を、「一千万ドルの醜聞」「暗夜行路」と同じくジーン・タウンとグレアム・ベイカーが共同脚色し、「お仰いましたわネ」「栄光のハリウッド」のローウェル・シャーマンが監督にあたった。出演者は「米国の暴露」「一千万ドルの醜聞」のコンスタンス・カミングス、エイブ・ライマン・ジャズ管絃団のクルーナーたるラス・コロンボ、舞台からの新人ポール・ケリーが主なるもので、ナイトクラブ女将として悪名を挙げた故テキサス・ガイナンを始め、ブロッサム・シーリー、フランセス・ウィリアムス、エディー・フォイ・ジューニア等のボロードウェイの人気芸人連が助演するほか「妾は天使じゃない」「六百万交響楽」のグレゴリー・ラトフ、「蒼白いまぶた」「コンゴ」のC・ヘンリー・ゴードン、ヒュー・オコネル、ヘレン・ジェローム・エディー等が顔を見せる。カメラは「バワリイ」のバーネー・マルギルで、舞踏振り付けはジャック・ハスケルの担当である。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「キャバレエの鍵穴」のレビューを書く
「キャバレエの鍵穴」のストーリー
フランク・ロッキーはニューヨークブロードウェイで小鳥商を表看板にしているギャングスターである。ある日幼なじみのエスター・ウィーランに頼まれてその妹ジョーンをクラブ・ケイリーという有名なナイトクラブのコーラス・ガールに世話してやった。ロッキーは純真なジョーンに誠の恋を感じる様になり、一度は欲望をとげようかと思ったが、あまりにも清純な彼女の気持ちに感動して彼女が許すまでは犯すまいと決心した。そしてひそかにクラブ・ケイリーを買収してジョーンをスターに取り立てさせた。ロッキーの勢力を嫉む他のギャングが争闘を始めたので、彼はジョーンの身を案じてフロリダのマイアミへ遊びにやった。マイアミで彼女は人気者のクルーナー、クラーク・ブライアンと恋におちた。それを知らされたロッキーは直ちに彼女をニューヨークへ呼び戻した。ジョーンはクラークに万一のことがあってはならぬと思い、後を追って来たクラークを避けて会わなかった。するとクラークはクラブ・ケイリーの楽屋に彼女を訪ねて来た。それと知って怒ったロッキーはジョーンを外に出してクラークと2人きりとなった。臆病者と言われ自らも臆病を認めているクラークは、ギャングスターと相対しても怖れなかった。ジョーンに対する恋が遂げられなければ死んでもいいという突き詰めた心がクラークを強くしたのであった。彼は怖れるところなくジョーンを自分にくれるか自分を殺すかしてくれ、とロッキーに正直に頼んだ。その真心に打たれ、且つはジョーンが自分を信じていること、そのジョーンがクラークを愛していることを思って、ロッキーはあっさりクラークとジョーンの間を許した。ところが結婚式の日ジョーンはギャングに誘拐されてしまった。それはロッキーを嫉むクロウリーというギャングスターの仕業だった。ジョーンを助けに赴いたロッキーは官憲の銃火に倒れた。傷ついた身をベッドに横たえて、ロッキーはジョーンの無事を悦んだ。そして弟分のチャックがクロウリーを倒したという知らせに微笑みながらブロードウェイの電飾をじっと見つめるのだった。
「キャバレエの鍵穴」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1933 |
製作会社 | ユナイテッド・アーチスツ映画 |
レイティング |
「キャバレエの鍵穴」のみんなのレビュー
「キャバレエの鍵穴」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/27
- 佐藤隆太(1980)
-
阪神タイガース THE MOVIE 猛虎神話集
日本のプロ野球球団「阪神タイガース」創設85周年を記念して制作された初の公式ドキュメンタリー。50年に渡る中継素材などを中心に8つの神話と称して伝説的なシーンをセレクト。レジェンドたちの蔵出し映像や新規インタビューを交え、タイガースの魅力に迫る。ナレーションを石坂浩二が担当、ナビゲーターを“ミスター阪神タイガース”掛布雅之が務める。 -
今日も嫌がらせ弁当
人気ブログから生まれたエッセイを原作に、不器用な母娘の実話を篠原涼子主演で映画化。八丈島に暮らすシングルマザーのかおりと、反抗期を迎えた高校生の娘・双葉。話しかけても返事すらしない娘へ逆襲しようと、かおりは双葉の嫌がる“キャラ弁”を作り続ける。共演は「累 かさね」の芳根京子、「輪違屋糸里 京女たちの幕末」の松井玲奈、「DTC 湯けむり純情篇 from HiGH&LOW」の佐藤寛太、「鋼の錬金術師」の佐藤隆太。監督・脚本は「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」「レオン」の塚本連平。
NEW今日命日の映画人 2/27
-
該当する人物がいません