ここが見どころ
かつては俳優たりシナリオ・ライターたりしたレイモンド・キャノン氏の自作自監督の作品である。脚色はアンドリュー・ベニソン氏とチャールズ・コンドン氏との手になった。「四人の息子(1928)」「無頼漢(1928)」のジューン・コリアー嬢と「ブリキ帽」「ミシガン小僧」のコンラッド・ネーゲル氏との共演する映画で、この2人を助けて「親爺若返る」のアーサー・ストーン氏を始めとし、シャロン・リン嬢、エー・アリン・ウォーレン氏、等の人々が出演している。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「紅い酒」のレビューを書く
「紅い酒」のストーリー
チャールズ・エッチ・クック氏は年ようやく中年に近づいた紳士である。彼は愛妻のアリスと共に至極平和な穏やかなそして幸福な年月を今日に至るまで送って来たのである。が、この頃チャールズの心中に穏かならぬ波動が起って来た。というのは彼が己れが世の面白さを味わないで今日まで過して来てしまったということを覚ったからである。この悔いに似た焦慮は彼を馳ってあらぬ方へ突っ走らせようとするのである。なるほど彼はゴルフ場でもクラブでも多くの友達を持っている。が、一朝、その友達共が何か面白い企てをすることになると、彼はたちまちにして仲間外れにされてしまうのである。そうした内にも彼にも恵まれる日がめぐって来た。同じクラブの一員で悪友のジャック・ブラウンが彼をナイト・クラブの底抜け騒ぎに誘ったからである。彼はリュウとした風でおめかしをして出かけて行った。彼は初めて女というものがどんなに美しく愛すべきものであるかを知った。がその一騒ぎが済むと、彼はたちまち良心の呵責に堪えられなくなって来た。彼は、何も知らずに微笑む妻の前に出る価値がない男のようにその身を感じた。一度覚えた歓楽は彼を再びそそのかすのである。そこで再び彼は誘われた。今度はただで済みそうもなかった。しかし妻の真心と盲目の愛とは最後には彼をシッカリとその家庭へと結びつけてしまうのである。
「紅い酒」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1928 |
製作会社 | フォックス映画 |
レイティング |
「紅い酒」のみんなのレビュー
「紅い酒」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/27
- 佐藤隆太(1980)
-
阪神タイガース THE MOVIE 猛虎神話集
日本のプロ野球球団「阪神タイガース」創設85周年を記念して制作された初の公式ドキュメンタリー。50年に渡る中継素材などを中心に8つの神話と称して伝説的なシーンをセレクト。レジェンドたちの蔵出し映像や新規インタビューを交え、タイガースの魅力に迫る。ナレーションを石坂浩二が担当、ナビゲーターを“ミスター阪神タイガース”掛布雅之が務める。 -
今日も嫌がらせ弁当
人気ブログから生まれたエッセイを原作に、不器用な母娘の実話を篠原涼子主演で映画化。八丈島に暮らすシングルマザーのかおりと、反抗期を迎えた高校生の娘・双葉。話しかけても返事すらしない娘へ逆襲しようと、かおりは双葉の嫌がる“キャラ弁”を作り続ける。共演は「累 かさね」の芳根京子、「輪違屋糸里 京女たちの幕末」の松井玲奈、「DTC 湯けむり純情篇 from HiGH&LOW」の佐藤寛太、「鋼の錬金術師」の佐藤隆太。監督・脚本は「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」「レオン」の塚本連平。
NEW今日命日の映画人 2/27
-
該当する人物がいません