- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
農業と工業が、新旧渾然一体となってぶつかり合う茨城県鹿島地方を舞台に、ある農家の崩壊を描く人間ドラマ。脚本・監督は「十九歳の地図」の柳町光男、撮影は「三里塚 辺田部落」の田村正毅がそれぞれ担当。
今すぐ見る
「さらば愛しき大地」のストーリー
茨城県鹿島地方、田園地帯に押し寄せる工場群、その一角に小さな農家、山沢家がある。次男の明彦は東京で働いており、一家を支えるのは長男の幸雄だ。一家に不幸が突然襲ってきた。最愛の息子二人が溺死してしまったのだ。孫を失ったイネと幸一郎の落胆、身重の妻、文江に当る幸雄。幸雄は背中に観音像と子供の戒名を刺青し供養するのだが、そんな一人よがりの贖罪にいたたまれないのは文江だ。そんな折、幸雄は順子という、かつて明彦の恋人だった女をダンプに乗せてやる。順子は、昼間は工場で働き、夜は母の呑み屋を手伝っていた。幸雄の刺青に打たれた順子と幸雄の同棲生活が始まった。--四年後、二人の間には娘まり子も生まれ、依然として孝雄の二重生活は続いていた。だが絶頂期に較べると仕事もへり始め、その不安をまぎらわすために、覚せい剤を常用するようになっていた。一方、山沢家では母イネの強い希望で東京から戻ってきた明彦もダンプの運転手を始めていた。兄とは逆に着実に仕事を続けた明彦は、一年目に事務所を持つ程に成長した。次第に荒んで堕ち込んでいく幸雄と成功者の明彦の間には溝がひろがり、ついには決裂してしまう。家計が苦しくなって、スナックで働く順子、そんな順子の気持も知らず覚せい剤に溺れていく幸雄。順子は仕方なく、結婚を控えた昔の恋人・明彦に金の工面を頼んだ。それを知ると、幸雄のそれまで鬱積していた弟に対する嫉妬とコンプレックスが一挙に吹き出した。明彦の結婚式の日--。おちぶれた幸雄が明彦に包丁を突きつける。「あやまれ!順子に会うな」。あまりの情なさに兄を殴る弟。順子が待つアパートで覚せい剤を射つ幸雄、幻覚が拡がり、「昔のあんたに戻ってほしい」と哀願する順子の声も虚しかった。突然、順子の背中に包丁が突き刺さる。覚せい剤の幻覚の末の凶行だった。
「さらば愛しき大地」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1982 |
公開年月日 | 1982年4月9日 |
上映時間 | 130分 |
製作会社 | プロダクション群狼=アトリエダンカン |
配給 | プロダクション群狼 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
「さらば愛しき大地」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 4/11
- 加山雄三(1937)
-
ジュマンジ/ネクスト・レベル
ゲームの世界に吸い込まれた若者が現実世界に戻るためサバイバルするアクション映画の続編。大学生になったスペンサーは、再びジュマンジの世界に吸い込まれてしまう。彼を救おうと仲間たちもログインするが、バグを起こしたゲームは難易度がアップしていた。出演は、「ワイルド・スピード」シリーズのドウェイン・ジョンソン、「ルイスと不思議の時計」のジャック・ブラック、「リベンジ・マッチ」のケヴィン・ハート、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのカレン・ギラン、「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」のニック・ジョナス。監督は、「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」のジェイク・カスダン。 -
茅ヶ崎物語 MY LITTLE HOMETOWN
茅ヶ崎出身のミュージシャン、桑田佳祐を核に“芸能の地、茅ヶ崎”の秘密を探る音楽探訪記。サザンオールスターズの名付け親である宮治淳一が、人類学者の中沢新一、本作の監督を務めた「人狼ゲーム」の熊坂出と共に茅ヶ崎と芸能との関係性を多角的に分析する。高校生時代の宮治の記憶をもとに撮影されたドラマパートでは、宮治の学生時代を「3月のライオン」の神木隆之介が、桑田の学生時代を「サクラダリセット」の野村周平が演じる。そのほか「森山中教習所」の賀来賢人、「銀魂」の安田顕、そして桑田佳祐自身も出演。2017年6月25日、第6回茅ヶ崎映画祭にてワールドプレミア上映。2017年7月21~23日、TOHOシネマズ六本木ヒルズほかで特別劇場公開。 - 武田鉄矢(1949)
-
海辺の映画館 キネマの玉手箱
大林宣彦監督が20年ぶりに出身地である広島県尾道でメインロケを敢行、戦争や映画の歴史を辿るファンタジー劇。尾道の海辺にある映画館が閉館の日を迎え、日本の戦争映画大特集のオールナイト興行を見ていた3人の若者がスクリーンの世界へタイムリープする。大林作品に多数出演する厚木拓郎と細山田隆人、「武蔵 -むさし-」に主演した細田善彦が銀幕の世界にタイムリープし移動劇団『桜隊』の運命を変えようとする3人の若者を、『桜隊』の看板女優を「野のなななのか」「花筐/HANAGATAMI」と近年の大林作品を支える常盤貴子が演じる。第32回東京国際映画祭Japan Now部門にてワールドプレミア上映、大林監督に特別功労賞が授与された。 -
いのちスケッチ
福岡県の動物園を舞台にしたヒューマンドラマ。東京で漫画家になる夢を諦めて故郷の福岡県に帰ってきた亮太は、動物福祉に取り組む地元の動物園のアルバイトを紹介され、獣医師の彩と出会う。彩は園の取り組みを広めるため、亮太に漫画を描いてほしいと頼む。出演は、「今日も嫌がらせ弁当」の佐藤寛太、「猫忍」の藤本泉、「岬の兄妹」の芹沢興人、「よこがお」の須藤蓮、「ガチ星」の林田麻里。監督は、「恋のしずく」の瀬木直貴。