ここが見どころ
「失われた少年」と同じくウィリアム・パールバーグが製作し、ジョージ・シートンが監督した1954年作品。ブロードウェイで上演されたクリフォード・オデッツ『ユーモレスク』の戯曲から監督者シートン自身が脚色した。撮影はジョン・F・ウォレン、音楽は「愛の泉」のヴィクター・ヤング。主演は「ブルー・スカイ(1946)」のビング・クロスビー。この作品でアカデミー主演女優賞を得た「トコリの橋」のグレイス・ケリー、「トコリの橋」のウィリアム・ホールデン、「拳銃無情」のアンソニー・ロス、ジャクリン・フォンテイン、エディ・ライダーらが助演する。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「喝采(1954)」のレビューを書く
「喝采(1954)」のストーリー
ブロードウェイの若い演出家バーニー・ドッド(ウィリアム・ホールデン)は、今度上演する新作の主演者にフランク・エンジン(ビング・クロスビー)というミュージカル・スターを使いたいと思っていたが、プロデューサーのフィル・クックは不賛成だった。フランクは酒浸りで演技にも唄にも昔の面影がないというのである。しかしバーニーはクックを説き伏せてフランクのテストをした。結果はよかったが、自信のないフランクはバーニーの返事も聞かずに去った。バーニーは彼の行方を求めて家を探し当てた。フランクは契約に不満のようだったが、妻ジョージー(グレイス・ケリー)にすすめられて一応承諾した。稽古にかかってもフランクの態度は落ち着かず、自分がこうなったのはジョージーの責任だとバーニーに語った。1人息子ジミーが自動車にひかれてからジョージーは酒を飲みはじめ、何度も自殺を試みてフランクを困らせるというのだ。この話を聞いてバーニーはジョージーを憎むようになったが、何も知らぬジョージーにはこのバーニーの態度が理解出来なかった。ある朝フランクがヒゲをそっているとき、自分の古いレコードがかけられているのを聞いた。このレコードがヒットしたころ、フランクは当時5才のジミーを連れてレコード会社へ行き、ふとしたことからジミーは自動車にひかれたのだった。フランクは当時を思い出して憂欝になり芝居に出るのがいやになった。ジョージーにはげまされて行ったが、ボストンの初演は失敗だった。ジョージーは誤解するバーニーに責められ、ニューヨークへ帰れと言われた。堪忍袋の緒が切れたジョージーはニューヨークへ帰ることにしたが、フランクは男に会うために帰るのだろうと彼女を責め、町に出て泥酔し、留置場に入れられた。身柄引き取りに行ったバーニーは先に来ていたジョージーと話すうち、ジミーが死んで酒を飲みはじめ自殺しかけたのはフランクであることを知り、献身的なジョージーの態度に愛情さえおぼえるようになった。やっと目ざめたフランクはニューヨークの初日に素晴らしい演技を見せた。ジョージーは喜んだが、彼女に更生を誓うフランクを眺めるバーニーの心は何とはなく淋しかった。
「喝采(1954)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1954 |
公開年月日 | 1955年4月15日 |
上映時間 | 104分 |
製作会社 | パラマウント映画 |
配給 | パラマウント映画会社 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダ-ド |
音量 | モノラル |
「喝采(1954)」のみんなのレビュー
「喝采(1954)」のレビューを書く「喝采(1954)」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/6
- 岩田剛典(1989)
-
名も無き世界のエンドロール
小説すばる新人賞を受賞した行成薫による同名小説を「累 かさね」の佐藤祐市監督が映画化。強い絆で結ばれた幼馴染みのキダとマコト。2人は10年もの歳月をかけて、表と裏それぞれの社会でのし上がり、ある女性に近づきプロポーズをしようとするのだが……。出演は「AI崩壊」の岩田剛典、「十二人の死にたい子どもたち」の新田真剣佑。 -
新解釈・三國志
「今日から俺は!!劇場版」の福田雄一監督・脚本の下、『三国志』を新解釈で描く歴史エンターテインメント。今からおよそ1800年前。中華統一を巡り、魏・蜀・呉の三国に分かれて群雄割拠していた時代。民の平穏を願う男、劉備が立ち上がるが……。出演は「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の大泉洋、「ヲタクに恋は難しい」のムロツヨシ、「罪の声」の小栗旬。
NEW今日命日の映画人 3/6
-
該当する人物がいません