ここが見どころ
「廻り会う迄」主演のシャーリー・メイスン嬢主演の喜劇で、監督は前と同じくウォルター・エドワーズ氏である。対手はユ社映画や、ウォルソール氏の「審きの日」等出演のフランシス・マクドナルド氏である。米国映画批評界の権威P・S・ハリスン氏は「普通の平凡な映画で筋は同感し兼ねるものであるが、メイスン嬢の演技は賞賛すべき価値がある。」と言っている。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「終りは大写し」のレビューを書く
「終りは大写し」のストーリー
ノラ・ノーランはニューヨークの百貨店に勤めていた。ある暑い夏の日、彼女は卒倒した。店の医師は彼女に休暇を薦める。新聞記者ジミー・ノートンは無名で彼女に200ドルを贈った。ノラは社交界の人々に伍して愉快な日を送る。一方ジミーは新聞社を解雇され、同じくウィンチェスターへ来る。彼は富豪の息子だったので、エミリーという娘はノラに親しい彼を妬んだ。そしてノラが百貨店の売り子なることを知ると、直ちにこれを言い降らした。盗賊のロイド・グレゴリーはエミリーを恋する風を装い、海岸の更衣室から貴重品を盗み、ノラにその罪を被せる。しかしノラは遂に真犯人を捕らえることができる。そしてジミーと最後の大写し!
「終りは大写し」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1919 |
製作会社 | パラマウント映画 |
レイティング |
「終りは大写し」のみんなのレビュー
「終りは大写し」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/6
- 岩田剛典(1989)
-
名も無き世界のエンドロール
小説すばる新人賞を受賞した行成薫による同名小説を「累 かさね」の佐藤祐市監督が映画化。強い絆で結ばれた幼馴染みのキダとマコト。2人は10年もの歳月をかけて、表と裏それぞれの社会でのし上がり、ある女性に近づきプロポーズをしようとするのだが……。出演は「AI崩壊」の岩田剛典、「十二人の死にたい子どもたち」の新田真剣佑。 -
新解釈・三國志
「今日から俺は!!劇場版」の福田雄一監督・脚本の下、『三国志』を新解釈で描く歴史エンターテインメント。今からおよそ1800年前。中華統一を巡り、魏・蜀・呉の三国に分かれて群雄割拠していた時代。民の平穏を願う男、劉備が立ち上がるが……。出演は「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の大泉洋、「ヲタクに恋は難しい」のムロツヨシ、「罪の声」の小栗旬。
NEW今日命日の映画人 3/6
-
該当する人物がいません