ここが見どころ
「我が心の呼ぶ声」と同じくサミュエル・ゴールドウィンが製作し、マーク・ロブソンが監督した恋愛ドラマ。1949年作品。雑誌ニューヨーカーに掲載されたJ・D・サリンジャーの原作小説を、「カサブランカ」などのライター・チーム、ジュリアス・Jとフィリップ・Gのエプスタイン兄弟が脚色した。撮影のリー・ガームス、音楽のヴィクター・ヤングは「われら自身のもの」と同じスタッフ。主演は「我が心の呼ぶ声」のダナ・アンドリュースと「愛欲の十字路」のスーザン・ヘイワードで、ロバート・キース(「烙印」)、ケント・スミス(「摩天楼」)、ロイス・ウィーラー、子役のジジ・ペローらが助演している。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「愚かなり我が心」のレビューを書く
「愚かなり我が心」のストーリー
エロイジ(スーザン・ヘイワード)にとっての生きがいは、1人娘のラモナだけだった。夫のルウとの仲は気まずく、学生時代の親友メリー・ジェーンが訪れて、エロイズにルウとの離婚を求めたときも、それほど驚かなかった。メリー・ジェーンとルウは昔恋仲で、今またよりを戻したのだ。ただ、ラモナをルウが引取ると聞いて、エロイズはどうしても譲れなかった。ルウのしらない秘密、学生時代の悲しい思い出がエロイズの胸に甦って来た。あるパーティで、エロイズはウォルト・ドライザー(ダナ・アンドリュース)と知り合い、2人は激しく恋し会うようになった。だが、やがて起こった戦争でウォルトは空軍に召集させた。休暇でエロイズに会いに来たウォルトが、彼女を学校の寮舎まで送ってきたとき、厳格な舎監は、2人の接吻している現場を捕らえ、エロイズを退校させてしまった。エロイズは理解ある父の計らいで、西部の故郷に帰らず、ニューヨークのデパートに勤めながら、休暇の度に訪ねてくるウォルトとの逢瀬を楽しむことが出来た。だが、突然ウォルトは訓練中事故のため、死んでしまった。しかもエロイズは母になろうとしていた。やがて生まれてくる子供の将来を思い悩んだエロイズは、親友メリー・ジェーンの恋人が前から自分に思いを寄せているのを利用して、彼を誘惑して結婚した。――いまはウォルトを忍ぶ唯一のよすがであるラモナを、ルウが引取ると聞いて、エロイズは夫に秘密を打ち明けようとした。だがメリー・ジェーンの親切な計らいで、ラモナはエロシズの許に残された。彼女は涙のうちに愛しい娘を抱き締めるのだった。
「愚かなり我が心」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1949 |
公開年月日 | 1953年1月31日 |
製作会社 | サミュエル・ゴールドウィン映画 |
配給 | 大映洋画部 |
レイティング |
「愚かなり我が心」のみんなのレビュー
「愚かなり我が心」のレビューを書く「愚かなり我が心」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/27
- 佐藤隆太(1980)
-
阪神タイガース THE MOVIE 猛虎神話集
日本のプロ野球球団「阪神タイガース」創設85周年を記念して制作された初の公式ドキュメンタリー。50年に渡る中継素材などを中心に8つの神話と称して伝説的なシーンをセレクト。レジェンドたちの蔵出し映像や新規インタビューを交え、タイガースの魅力に迫る。ナレーションを石坂浩二が担当、ナビゲーターを“ミスター阪神タイガース”掛布雅之が務める。 -
今日も嫌がらせ弁当
人気ブログから生まれたエッセイを原作に、不器用な母娘の実話を篠原涼子主演で映画化。八丈島に暮らすシングルマザーのかおりと、反抗期を迎えた高校生の娘・双葉。話しかけても返事すらしない娘へ逆襲しようと、かおりは双葉の嫌がる“キャラ弁”を作り続ける。共演は「累 かさね」の芳根京子、「輪違屋糸里 京女たちの幕末」の松井玲奈、「DTC 湯けむり純情篇 from HiGH&LOW」の佐藤寛太、「鋼の錬金術師」の佐藤隆太。監督・脚本は「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」「レオン」の塚本連平。
NEW今日命日の映画人 2/27
-
該当する人物がいません