ここが見どころ
幾度も映画化されたガストン・ルルー原作の『オペラ座の怪人』を現代のオペラ歌手が1889年にタイムスリップするという設定でリメイクした作品。エグゼクティヴ・プロデューサーはメナハム・ゴーラン、製作はハリー・アラン・タワーズ、監督は「ハロウィン4」のドワイト・H・リトル、脚本はゲリー・オハラのオリジナル版を基にデューク・サンドファー、撮影はエレマー・ラガリー、音楽はミッシャ・シーガルが担当。出演はロバート・イングランド、ジル・ショーレンほか。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「オペラ座の怪人(1990)」のレビューを書く
「オペラ座の怪人(1990)」のストーリー
現代のNYーオペラ歌手を目指す若い娘クリスチーヌ(ジル・ショーレン)はオーディションの舞台上で突然、自らの前身へと精神ごと100 年前ヘワープしてしまう。1889年のロンドン、夜な夜なオペラハウスを不気味な怪人が徘徊し、次々と起こる怪奇な出来事に、人々は恐怖に包まれていた。そこでクリスチーヌは、オペラハウスの公演中に作業員の死体を発見して放心状態となってしまった主役のカルロッタ(ビル・ナイフィー)の代役として舞台に上がることになる。公演の翌日、彼女の演技を酷評した批評家が惨殺され、街は騒然となる。そして、彼女の前に現われた怪人の正体とは、音楽のために悪魔に魂を売った作曲家、エリック・デスラー(ロバート・イングランド)のなれの果てだった。彼は醜く崩れた顔を殺害した人間の皮膚で覆い、劇場の地下水道で暮らして作曲を続けていた。怪人は美しい声を持つ彼女に自らの曲を歌う声になってくれと言い、それまで彼女の邪魔をした人物を殺したのは全て自分なのだと告白する。しかし、その頃、殺人を捜査するスコットランド・ヤードの手が怪人の隠れ家に迫り、最後を悟った怪人はオペラ座に火を放ち、胸に叶わぬ恋を抱えたままその身を炎の中に消す。クリスチーヌは現代に戻ってくるが、怪人も恋への執念によって現代に再び甦り、彼女を襲うのだった。
「オペラ座の怪人(1990)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1990 |
公開年月日 | 1990年11月2日 |
製作会社 | 21stセンチュリー・プロ作品 |
配給 | ヒューマックス・ピクチャーズ=ギャガ・コミュニケーションズ |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
「オペラ座の怪人(1990)」のみんなのレビュー
「オペラ座の怪人(1990)」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/2
- ダニエル・クレイグ(1968)
-
ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密
「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」のライアン・ジョンソンのもと豪華キャストが集結したミステリー。富豪作家のハーランが誕生会の翌日、遺体となって発見された。屋敷にいた全員に容疑がかかる中、匿名の人物から依頼を受けた名探偵ブノワは真相を探る。謎に迫る探偵ブノワ・ブランを「007」シリーズのダニエル・クレイグが、一族の問題児ランサム・ドライズデールを「キャプテン・アメリカ」シリーズのクリス・エヴァンスが演じるなど、オールスターキャストで事件の謎を描いていく。第77回ゴールデン・グローブ賞ミュージカル・コメディ部門作品賞・主演男優賞(ダニエル・クレイグ)・主演女優賞(アナ・デ・アルマス)ノミネート。 -
マイ・サンシャイン
ロサンゼルス暴動に巻き込まれた家族を描くドラマ。1992年、LAサウスセントラル。家族と暮らせない子どもたちを育てているミリーと、彼女たちを見守る隣人オビー。ある日、黒人が犠牲になった事件に対し不当な判決が出たことから、LAで暴動が始まる。監督は、「裸足の季節」のデニズ・ガムゼ・エルギュヴェン。出演は、「チョコレート」のハル・ベリー、「007」シリーズのダニエル・クレイグ。
NEW今日命日の映画人 3/2
- セルジュ・ゲンズブール(1991)
-
ノーコメント by ゲンスブール
音楽家、映画監督など多彩な顔を持つセルジュ・ゲンスブールが、自身の内面を語った録音テープを元に構成したドキュメンタリー。監督は、旧ソ連のトランペッター、エディ・ロズナーのドキュメンタリー「The Jazzman from the Gulag」でエミー賞を受賞したピエール・アンリ・サルファティ。 -
モード・イン・フランス
「ミスター・フリーダム」「ポリー・マグー お前はだれだ?」など、キッチュなアート系映画を作ったことでも知られる写真家ウィリアム・クライン。ヴォーグ誌のグラフィック・デザイナーとして活躍したクラインが80年代に製作した唯一の長編映画。