ここが見どころ
「操人形糸違い」「ブラッド・シップ」等出演のジャクリーン・ローガン嬢の主演する映画で、エドワード・チャイルズ・カーペンター氏原作の舞台劇に基づき、「沈獣」「東へ向く3つの顔」等と同じくルパート・ジュリアン氏が監督した。改作並に撮影台本はビューラー・マリー・ディックス女史の手になった。ローガン嬢の相手役は、「港々に女あり」出演のロバート・アームストロング氏と、「学窓の思い出」等を監督したこともあるアラン・ヘール氏との2人で、ヘドウィック・ライヒャー嬢やジェームズ・ブラッドベリー氏等がそれを助演する。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「オグレス」のレビューを書く
「オグレス」のストーリー
この物語はオーストリアを背景として展げられる。あるサーカス団が、町に入って来た。ところが、このサーカス団の行く先き先きで、不思議な殺人事件が必ず起こるのである。今日もホルウェグ夫人の家で女中2人がその噂をしていると、女主人が、何者にか殺された。驚いた女中2人が4辺を見ると、小柄な老婆が逃げて行くのが眼に映った。この打続く殺人事件に、探偵長ヘルマン・ベルリッツは、ヴォードヴィで働いている美しい豹使いの女パウラに、くだんのサーカスに住み込み、その殺人事件の真相を探ることを委頼した。恰度、パウラは、彼女の恋人クリスが金がなくて困っていた際とて、ベルリッツの賞金2万ロクニンという金を当てにして、この危険な任務を引き受けることにした。パウラは、豹使いとしてサーカスに雇われ様と思ったが、サーカスの持ち主プレスネルは既に豹使いとして、ヘクトールを雇い入れているので今更パウラを雇うことが出来なかった。パウラは周囲の人々に眼をくばった。ヘクトールも、コサックの馬乗りのケーザルも、その他の人々、孰れもが怪しく思われた。ケーザルは馴らした類人猿を飼っていた。その内に、ヘクトールがまた何者にか殺された。パウラは斯くてサーカスに一団に加わることが出来た。そして人殺しはこの類人猿の仕業で、ケーザルが猿に老婆の服を着せて蔭で使唆している事実を探り出した。彼女はベルリッツを呼び迎えた。が、ベルリッツの到着前、パウラが豹に襲われた時、ケーザルは死地から彼女を救った。ベルリッツは到着したが、今となっては命の恩人であるケーザルをパウラは犯人として引き渡すことは出来なかった。その間、クリスは類人猿に襲われ、危く見えた。納りは、どうなるであろうか?
「オグレス」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1928 |
製作会社 | パテー・ドミル映画 |
配給 | 欧米映画社 |
レイティング |
「オグレス」のみんなのレビュー
「オグレス」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日命日の映画人 3/4
- 西沢信孝(2015)
-
蓮如物語
親鸞上人の直系として、本願寺に生まれた室町時代の高僧・蓮如の生涯を綴って伝記アニメーション。監督は葛西治。五木寛之の児童小説を、「極道の妻たち 決着」の監督・中島貞夫が脚色。撮影を「たまごっち ホントのはなし」の武井利晴が担当している。声の出演に「流れ板七人」の松方弘樹。文部省選定、優秀映画鑑賞会推薦作品。 -
地獄先生ぬーべー 恐怖の夏休み!!妖しの海の伝説!
恐ろしい伝説の残る島を舞台に、お馴染みぬ~べ~とその教え子たちが繰り広げる愛と友情の闘いを描いたアニメーションの第3弾。監督は劇場版第1作を手掛けた志水淳児。真倉翔と岡野剛による『週刊少年ジャンプ』連載の人気コミックをもとに、「地獄堂霊界通信」の菅良幸が脚本を執筆している。“'97夏・東映アニメフェア”の中の1本として公開された。