ここが見どころ
強大な贋ドル・シンジケートと対決する、ひとりの非常な秘密捜査官の活躍を描いたアクション映画。監督は俳優としても知られたサム・ワナメイカー。脚本はストーリーを書いたジョン・C・ヒギンズとジェームズ・B・ゴードン。また撮影はケン・ホッジス、音楽はフィリップ・マーテル、音楽指揮はハリー・ロビンソン、美術はジョージ・プロビスが担当。製作はデイビッド・E・ローズ。出演は「戦うパンチョ・ビラ」のユル・ブリンナー、エドワード・ウッドワード、「脱走大作戦」のチャールズ・グレイ、ジョン・バリーなど。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「黄金線上の男」のレビューを書く
「黄金線上の男」のストーリー
ナポリ、パリ、ニューヨーク、ロンドンで起きた事件の裏には、強大な贋ドル・シンジケートの暗躍があった。ニューヨークの事件で恋人を殺された秘密捜査官ノバック(ユル・ブリンナー)は、ワシントンの命令でロンドンに向かった。スコットランド・ヤードは、彼の協力者としてアーサー(エドワード・ウッドワード)をさし向けた。2人はさっそく、正体を隠して敵陣へのり込み、幹部の1人である“ふくろう”(チャールズ・グレイ)を知った。だが、アーサーはやがて正体を見破られ、殺されてしまい、それと同時に、ノバックとともに独立を画策していた“ふくろう”も、組織の手でけされてしまった。そこで、ノバックはボスと直接取り引きを申し出た。彼が組織から盗んだ贋ドル紙幣の原型を持っているため彼らはその取り引きに応じた。その場所、すなわち贋ドル・シンジケートの本拠地は、シェークスピアの生地ストラトフォード・オン・エーボンだった。スコットランド・ヤードが調査の網をたぐった末につかんだ地点も、同じストラトフォード・オン・エーボン。単身のり込んだノバックの活躍と、スコットランド・ヤードの力で、一味はことごとく法の手に引き渡されることになった。
「黄金線上の男」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1969 |
公開年月日 | 1969年12月6日 |
製作会社 | カロラン/デドー・プロ |
配給 | ユナイト |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
「黄金線上の男」のみんなのレビュー
「黄金線上の男」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/1
- ハビエル・バルデム(1969)
-
誰もがそれを知っている
「別離」「セールスマン」のアスガー・ファルハディ監督が、ペネロペ・クルスとハビエル・バルデムを主演に迎えたサスペンス。スペインの故郷で久々に再会したラウラの家族と幼なじみ。しかし、結婚式で起きた娘の失踪をきっかけに、家族の秘密と嘘が綻び始める。共演は「しあわせな人生の選択」のリカルド・ダリン、「マジカル・ガール」のバルバラ・レニー。撮影監督は「エル・スール」「ボルベール 帰郷」のホセ・ルイス・アルカイネ。 -
パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊
ジョニー・デップ主演の大ヒットシリーズ第5弾。海の死神サラザールが魔の三角地帯から解き放たれ、ジャック・スパロウへの復讐を目論む。それを阻止するためジャックは、“ポセイドンの槍”を手に入れようと、新たな仲間と大海原へ繰り出してゆく……。共演は「007 スカイフォール」のハビエル・バルデム、「キング・オブ・エジプト」のブレントン・スウェイツ、「メイズ・ランナー」のカヤ・スコデラリオ。メガホンを取ったのは、「コン・ティキ」のヨアヒム・ローニングとエスペン・サンドベリ。
NEW今日命日の映画人 3/1
- ダニエル・フォン・バーゲン(2015)
-
ユニバーサル・ソルジャー ザ・リターン
死んだ兵士を戦闘マシーンとして蘇生させるプロジェクト“ユニバーサル・ソルジャー”で甦った男の戦いを描くSFアクション。1992年に公開された「ユニバーサル・ソルジャー」の続編。監督はミック・ロジャース。主演は前作に引き続きジャン=クロード・ヴァン・ダム。 -
ポストマン(1997)
荒廃した近未来のアメリカを舞台に、人々に希望をもたらす郵便配達人(ポストマン)の姿を描いたアクション・ロマン大作。監督・主演は「ウォーターワールド」「ティン・カップ」のケヴィン・コスナーで、「ダンス・ウィズ・ウルブズ」に次ぐ7年ぶりの監督第2作。脚本はデイヴィッド・ブリンの同名小説(邦訳・ハヤカワ文庫)を基に、エリック・ロスと「ライアー」のブライアン・ヘルゲランドの共同。製作はコスナーと彼のパートナーのジム・ウィルソン、「ロング・キス・グッドナイト」のスティーヴ・ティッシュ。撮影は「モアイの謎」のスティーヴ・ウィンダン。音楽は「ファーザーズ・デイ」のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術は「ワイアット・アープ」のアイダ・ランダム。編集は「ウォーターワールド」のピーター・ボイル。共演は「追いつめられて」でコスナーと共演した「コピーキャット」のウィル・パットン、英国の舞台女優で本作がデビューとなるオリヴィア・ウィリアムス、「ラブ・ジョーンズ」のラレンツ・テイト、「スネーク・アイズ」「パンサー」のジェームズ・ルッソのほか、ロック・ミュージシャンのトム・ペティが特別出演。