ここが見どころ
「帰って来た恋人」「泥人形」と同じくコンスタンス・ベネット主演映画で、アディーラ・ロジャース・セントジョンが書き下ろした原作を「武装ラグビー」のベン・マークソンとジェーン・マーマィンが共同脚色し、「街のをんな」「心を汚されし女」のジョージ・キューカーが監督にあたり、「笑う罪人」「沈黙(1931)」のチャールズ・ロシャーがカメラを担当した。助演者は「お仰いましたわネ」のロウエル・シャーマン、「ある日曜日の午後」のニール・ハミルトン、「六百万交響楽」のグレゴリー・ラトフの面面で、その他ブルックス・ベネディクト、ルイス・ビーヴァース等も出演している。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「栄光のハリウッド」のレビューを書く
「栄光のハリウッド」のストーリー
メアリー・エヴァンスはハリウッドの料理店ブラウン・ダービイに勤める美しい聰明なウェイトレスであった。若くて美しいアメリカ娘が誰でもそうである様に、メアリーはスクリーンに対する憧憬と野心を小さい胸に秘めていた。常客の1人で監督として名声の高いマクシミリアン・ケイリーは彼女の美貌と希望とを認めて、彼の映画に一寸した役をもらって出演した。それは失敗だった。しかし彼女は失望せずに技を磨いた。やがて次の機会を捕えた時、メアリーは映画製作者ジュリアス・サックスにその美しさを認められた。サックスは得意の大宣伝を行なってメアリーをスターとして売り出した。その作は図に当たってメアリー・エヴァンスはアメリカの親友、と呼ばれて一流の人気スター連にその名を伍することが出きる様になった。メアリーが名声を高めていくのに引き換えて、ケイリー監督は飲酒に耽って、その才能はむしばまれ愚作を連発してその名は一日一日と落ちて行くばかりだった。メアリーは恩あるケイリーを折にふれ慰め励ますことを怠らなかたったが、落ち目になったケイリーは次第に深みに沈んで行った。メアリーはあるロケーション先で、ポロの選手で金持ちの青年ロニー・ボードゥンと恋に落ち、センセーショナルな結婚式を挙げた。しかし映画スターとしてのメアリーの地位は常に夫たるロニーの地位を厭倒するばかりでなく、彼女を取り巻く色々の出鱈目な風評が極度にロニーをクサらせた結果、遂に2人の破綻は離婚都市レノヘともたらされた。そしてまた時を同うして、自らの映画人としての生命が終わったことを悟ったマキシミリアン・ケイリーは寂しく自殺をとげてしまった。人生の苦汁を1時に味わされたメアリーは、1人ハリウッドを逃れて南フランスへ赴きその心の痛手を癒し、ロニーとの間の子供を産み落とした。メアリーには子供は喜びだった。そして、メアリーのハリウッドにおける噂が全然嘘八百で、彼女は操正しい妻であったことを了解したロニーが、はるばる彼女を訪ねて来て許しを乞い愛の復活を願ったので、彼女は再び幸福を持つことができた。
「栄光のハリウッド」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1932 |
製作会社 | RKOパテ映画 |
レイティング |
「栄光のハリウッド」のみんなのレビュー
「栄光のハリウッド」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 4/17
- オリヴィア・ハッセー(1951)
-
マザー・テレサ
貧困と飢えに苦しむ人々のため、87年の生涯を捧げた伝説の修道女マザー・テレサの人生を映画化。テレサを演じるのは、「ロミオとジュリエット」で世界を魅了したオリヴィア・ハッセー。監督はイタリアでTVを中心に活躍するファブリツィオ・コスタ。 -
ナザレのイエス
2千年の歴史をもつキリスト教の原点であり到達点でもあるイエス・キリストに焦点を当て、キリストの波乱に富んだ生涯を描く。製作はサー・リュー・グレード、監督は「チャンプ」のフランコ・ゼフィレッリ、脚本はアンソニー・バージェス、スーゾ・チェッキ・ダミーコとフランコ・ゼフィレッリ、撮影はデイヴィッド・ワトキンとアルマンド・ナンヌッツィ、音楽はモーリス・ジャール、美術はジャンニ・クァランタ、衣裳はマルセル・エスコフィエとエンリコ・サバティーニが各々担当。出演はロバート・パウエル、オリヴィア・ハッセー、アン・バンクロフト、アーネスト・ボーグナイン、ジェームズ・ファレンティーノ、ジェームズ・アール・ジョーンズ、ステイシー・キーチ、ジェームズ・メイソン、イアン・マクシェーン、ローレンス・オリヴィエ、ドナルド・プレゼンス、アンソニー・クイン、フェルナンド・レイ、ロッド・スタイガー、ピーター・ユスティノフ、マイケル・ヨーク、シリル・キューサック、イアン・ホルム、ヨルゴ・ボヤジスなど。 - ショーン・ビーン(1959)
-
ウルフウォーカー
過去三作がアカデミー賞候補になったカートゥーン・サルーンが、アイルランドの伝説を題材に作り上げたアニメーション。オオカミ退治のハンターを父に持つロビンは、人間とオオカミが一つの体に共存する“ウルフウォーカー”のメーヴと友だちになるが……。声の出演はNetflix「クリスマス・プリンス」のオナー・ニーフシー、「オデッセイ」のショーン・ビーン。監督は「ブレンダンとケルズの秘密」、「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」のトム・ムーアがロス・スチュワートと共同で務めた。 -
ドローン・オブ・クライム
「サイレントヒル」シリーズのショーン・ビーン主演のスリラー。特集企画『のむコレ』にて上映。
NEW今日命日の映画人 4/17
- 出崎統(2011)
-
劇場版 CLANNAD クラナド
2004年発売のKeyのアドベンチャーゲーム『CLANNAD』が、劇場用作品として初の映像化。監督は同じくKey作品の劇場版「AIR」の出崎統。声の出演は、野島健児。 -
劇場版 AIR
大ヒットしたPCゲームの映画化で、不治の病に侵された少女と旅回りの青年の愛を描いた青春長篇アニメーション。監督は「劇場版 とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ!ハム太郎とふしぎのオニの絵本塔 え!?ほんと?」の出崎統。ビジュアルアーツとKeyによるゲーム・シナリオを基に、中村誠が脚色。デジタル撮影監督に「SLAMDUNK 湖北最大の危機!燃えろ桜木花道」の福田岳志と「デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急」の白鳥友和があたっている。声の出演に「APPLESEED」の川上とも子と「映画 あたしンち」の緑川光ら。